1
家畜
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
もう一件家畜運搬船。
オーストラリアでコカインの密輸を行った疑いが持たれる家畜運搬船を捜索。
クロアチア人一等航海士を拘束。海中に投棄し、国内の顧客に回収させようとした疑い。なお、顧客側も回収途中で海難にあい救助されのちに逮捕。
https://t.co/b6EOAfk2Lt November 11, 2025
2RP
うさフェスタ秋2025で新発売したグッズ
キューブ缶ケース
ステッカー
卓上ミニカレンダー
通販対応しました
入手してね!
神聖家畜帝国 BASE店 | https://t.co/EUVbcnBitx #BASEec @kuboshuntaroより https://t.co/UHFTxsVZms November 11, 2025
1RP
エメラルド海岸マップ。オーストラリア生物は元家畜と警戒心無い呑気な原生生物で非常に狩りやすい。しかしカンガルーが反撃するイノシシ枠で蹴り入れてから逃げるでなくのんびり近くに立ってこちらを煽る。しかも群れで結構いる。気まぐれに近くを走り回るで割と怖いので10ミリ自動拳銃が手放せない November 11, 2025
化学肥料なんか使わないで野菜も米も家畜の飼料も作ればいいじゃない?って言うならまずは自分の食糧を無化学肥料で全部使ってみたらいい。食べ物はどこかの誰かが作ってくれると思っているから、生きる解像度がふわっとしていらっしゃる。 November 11, 2025
イノシシやシカなどは食べてたんだよなぁ
家畜は労働力として使われてたから食べなかった、ってだけで
そして仏教は元々倭国の宗教では無い https://t.co/hF2hV4ZrCp November 11, 2025
/
ブース出展のお知らせ
\
11/25(火)に #宮崎中央家畜市場 で行われる #宮崎中央畜産展示会 にてブース出展します!
画像にあるU-motionのロゴが目印です🎶
ぜひお立ち寄りください!
皆様にお会いできることを楽しみにしています!
#デザミス #Umotion #畜産 #牛 #宮崎県 #畜産農家 #牧場 #農家 https://t.co/ZLwr8NYVNJ November 11, 2025
配達に来ました~
と言う大義名分のもと家を下見されそうで恐怖を感じるわ。
普通の家だけど、何でも盗んで捕まってるベトナム人多いでしょ?
銅線やら農産物、家畜、車・・・
๛(ー́ωー̀ )
何か起きた時どうしてくれるのか明文化しておいて欲しいわよ?
めちゃくちゃ不安だもん https://t.co/VYm5OeBCxp November 11, 2025
戦争犯罪したら
必ず復讐されたり狙われるよね(゚o゚;;
庶民同士でもやばいのに。
戦争を促したり依頼したり委ねる人は外患誘致罪なのになぁ。
敵国にされてる倭国は家畜にしか見えてない.....てこと😰 自覚しなきゃね!
家畜の価値が無いなら残虐に殺して楽しむ娯楽にされます! 敵国条例だから November 11, 2025
@sonnyaonnyanko 家畜、ペットの命は作った人間の物だと思う。
目的は食べる為、人間の好みに交配し販売して生計を立てる為等目的はそれぞれだが、人が増える環境を整えて作った物だ。山に捨てるのは自然界にいない生物を放すのと同じなので最後まで責任を持つべきとは思うが。 November 11, 2025
新訳 動物農場 (角川文庫)
ジョージ・オーウェル, 田内 志文
『1984』オーウェルのもう一つの傑作、新訳決定版!人間に搾取される家畜たちが反乱を起こし、理想社会を目指すも、やがて独裁政治へと変貌する――。人間の欲望と権力闘争を風刺し、全体主…
11/25 本日発売
https://t.co/dCrSCsreq7 November 11, 2025
米国には飼い猫様が約7380万〜9600万匹居ると言われています。全世帯の3分の1(約4900万世帯)で複数暮らしているそうです。面白いのは、人間が猫を家畜化したのではなく、猫が自ら人間と生きる事を選び、遺伝子的にも不変で野生猫と家猫は同じであるとされています。猫の自由にさせておいたら、いつの間にか猫が人間の傍に居るようになったとの研究結果があるのだとか…猫はやはり人を選ぶのね、何だか光栄な事です。そう感じた猫の下僕の皆様はまた今日から1週間、仕事と言う名の狩りに勤しむべし🫡✨
#猫好きさんと繫がりたい November 11, 2025
#自由民主先出し
📌鳥インフル本部情勢を踏まえた法制度へ家畜衛生の現状と課題について説明受ける
党鳥インフルエンザ等家畜防疫対策本部(本部長・葉梨康弘衆院議員)は11月21日、会議を開き、家畜衛生をめぐる現状と今後の検討課題について農林水産省から説明を受け、議論しました。
葉梨本部長は会議の冒頭、鳥インフルエンザの発生が冬期にピークを迎えることや、鹿児島県で19日に野生イノシシの死骸から豚熱ウイルスが検出されたこと、台湾で初となるアフリカ豚熱(ASF)の感染が確認されたこと等を挙げ、情勢を踏まえた法制度を検討していく方針を述べました。
鳥インフルエンザについて農水省は、欧米諸国でのワクチン開発や接種に向けた動向を踏まえ、わが国での導入の是非を含めた検討を行っていく方針を示しました。
https://t.co/zjZC2FQ2Uu
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
30年くらい前ウーマンリブとかいうネーミングが流行ったときに「牛や豚がある日突然私たちは家畜として扱われるのは嫌なんですと云い出しても困惑しかない」って文字列が出現して「うっひょお」って思ったんだけど、令和になっても未だそのレベルのままだとは思わなかったよね。 https://t.co/SlxhNgGW4O November 11, 2025
残酷な方だなぁー・・・
牛や豚などの家畜は食べられるという事と引き換えに餌をもらって生きている。
食べてもらえない家畜は餌をもらえないし世話もされない。飢えて全滅し種として絶滅するしかない。
自分がヴィーガンなのはかまわないけど、間違った情報で人に強要するのは家畜たちにとって迷惑 https://t.co/cvfxHWQCDR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



