宮崎駿 トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
宮崎駿(もちろんその先達たる高畑勲も)と鈴木敏夫の才能だけでなく、戦後倭国の精神性とかかつてテレビが持っていた力とかアニメが「子供のためのもの」を脱していく過程とか、そういう時代性も複合したところに一般認識としての「宮崎駿」があるから、これを再現するってのはもう無茶なんだ https://t.co/UkQmlc2K4B November 11, 2025
1RP
細田監督、男の子の描写は艶かしくて色っぽいのに女性キャラには魅力を感じないので、本気で振り切って耽美系BLを作られたら凄い評価されそう
メディアでポスト宮崎駿監督みたいに言われてる立場で難しいだろうけど…… https://t.co/6mEpJVNIUC November 11, 2025
ろしゃは漫画原作のアニメじゃないから、戦闘がカンフー映画に近いんすよね…パヤオの心の風とかも使ってるけど、重い鉄に引きずられる表現とか「見えない力」の表現がめちゃくちゃ秀逸だなぁと思う
架空の物理表現はハリウッドミックスだなーと思う(ライトセーバーとか) November 11, 2025
宮崎駿が根源的に凄いのはやはりここで、めちゃくちゃ重いテーマと格闘している時ですら「楽しむ」要素が絶対に入ってくる。『もののけ姫』終盤でシシ神を狩りに森の奥を目指すエボシのカットを修正する時すら「帽子はこう被るのがいなせなんだ」と語っていた https://t.co/GK6zlL3cIv November 11, 2025
書泉オンラインより、大注目の新刊販売中‼
名探偵ホームズ 資料集
宮崎駿監督が初期エピソードを手がけたことで知られる傑作アニメシリーズ『名探偵ホームズ』の資料集です。
ファン必携の1冊が登場🌟
https://t.co/tHF6B8g1kt https://t.co/RgvbzUGEv8 November 11, 2025
対策は
「過去作を「成長の記録」としてポジティブに捉える」
か・・・
なるほど、創作者あるあるっぽくて安心?した
自分だけじゃないんだw
気にせず描き続けよう〜〜
・宮崎駿は、自作の映画をほとんど見返さない
・多くの俳優が出演作を見ない(または見られない)
・自作を読み返さないため、内容をほとんど覚えていない
・ミュージシャンや画家も同様で、過去の作品を「嫌いになる」
・小説家も「駄作」を振り返ると未熟さが目立ち、恥ずかしいと感じる人が多い November 11, 2025
果てしなきスカーレットの話題を見ていたら、「細田守監督は女の子が出てこない男の子だけの映画を作った方が本領発揮する」的な声があって、それに十五少年漂流記を推す人達がいた。確かにこの名作ならポスト宮崎駿を望む偉い人達も納得するし、過酷な環境下での少年達の「色々」も描ける。最高では? November 11, 2025
認知度5割 ジブリ
認知度3割 宮崎駿
認知度0.5割 新海誠と細田守を混同して認識
シンゴジ見たから知ってる人はいる 庵野秀明
知ってたら非一般人 富野由悠季
(配信でやらないからジブリと宮崎駿は子育て世代の認知度がもう少し下がってる気もする) https://t.co/m81NOUQzwn November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



