宮崎駿 トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
宮崎駿(もちろんその先達たる高畑勲も)と鈴木敏夫の才能だけでなく、戦後倭国の精神性とかかつてテレビが持っていた力とかアニメが「子供のためのもの」を脱していく過程とか、そういう時代性も複合したところに一般認識としての「宮崎駿」があるから、これを再現するってのはもう無茶なんだ https://t.co/UkQmlc2K4B November 11, 2025
19RP
細田監督、男の子の描写は艶かしくて色っぽいのに女性キャラには魅力を感じないので、本気で振り切って耽美系BLを作られたら凄い評価されそう
メディアでポスト宮崎駿監督みたいに言われてる立場で難しいだろうけど…… https://t.co/6mEpJVNIUC November 11, 2025
18RP
『果てしなきスカーレット』。まあまあだった。押井守の『イノセンス』や宮崎駿の『君たちはどう生きるか』と同じく、監督の圧倒的イマジネーションが観客を置きざりにするという、倭国でよく発生するアニメ作品だった(アメリカだったら製作途中で監督クビになっている)。 November 11, 2025
3RP
ろしゃは漫画原作のアニメじゃないから、戦闘がカンフー映画に近いんすよね…パヤオの心の風とかも使ってるけど、重い鉄に引きずられる表現とか「見えない力」の表現がめちゃくちゃ秀逸だなぁと思う
架空の物理表現はハリウッドミックスだなーと思う(ライトセーバーとか) November 11, 2025
2RP
ポスト宮崎駿の人、しいて言うなら「アニメーター」じゃなくて「漫画家」とか「ゲーム製作」とか「なろう作家」とかに散らばってるんじゃないかなって思う(Pも含めてアレと同等クラスの才覚を持ってる人間たちが今更アニメ界隈なんかに行くわけがないので) https://t.co/VrDWB2KReW November 11, 2025
1RP
11月27日生まれ🎂
著名人名言🎉
「子供っていうのは、可能性の生き物なんですよ。たくさんの選択肢を、毎日持ってるんです。大人も実は持っているんですけどね。」
宮崎駿
※倭国のアニメ監督、アニメーター
スタジオジブリ取締役名誉会長、他 https://t.co/0xSKI4eGZk November 11, 2025
江戸川乱歩「幽霊塔」読了
宮崎駿が中学生の頃にこれを読み
「ルパン三世 カリオストロの城」に影響を与えたと
本人が語る作品
影響は「君たちはどう生きるか」の塔イメージにも
色濃く投影されている
宮崎駿を研究する人にとって必読の作品かと
#江戸川乱歩
#宮崎駿
#幽霊塔 https://t.co/ApnynO7e9h November 11, 2025
@CiVediamoGrazie @TANAKA_Kei 宮崎駿さんは公式に「共産党員」と明言しているわけではありませんが、彼の政治的スタンスや発言から「共産党支持者」と見なされることが多いです。たとえば、倭国共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に登場し、戦争や集団的自衛権へ反対を表明したことがあります。 November 11, 2025
映画の製作体制という意味では、黒澤明は1970年代以降は苦労したんだよなあ。映画も当たり外れが大きかった。宮崎駿にとっての鈴木敏夫は映画のヒットと製作体制を支えた意味で大きい。 https://t.co/34EewM63yZ November 11, 2025
写真沢山撮っちゃったしどかどかとつなげるー。
展示は、アニメーションのコンテ画でディズニーとか有名どころも宮崎駿氏の物もあって、なかなか面白かった。 https://t.co/kWleKuQBTu November 11, 2025
宮崎駿・新海誠・細田守…ドル箱アニメ監督
宮崎駿は基本王道
新海誠は青春讃歌
細田守は何をしたいのか分からない話
こう見るとやばいね🤔
◻️432席が2席しか埋まらない…細田守監督の新作『果てしなきスカーレット』が大コケしている悲しい理由- PRESIDENT Online #SmartNews https://t.co/5baxW9LFG8 November 11, 2025
うわぁ…本物の劇場ロビーカード出てる…!トトロのあのシーンだよ…欲しいけど即負けそうで怖い〜😭
【激レア】ジブリ となりのトトロ ロビーカードE 宮崎駿 ポスター B4
https://t.co/ee58UZN1qm November 11, 2025
…本当にコレ
あれは「宮崎駿」がとんでもない大天才で、それに(好きか嫌いかは別にして)天才プロデューサーが付いたのと、「時代の流れ」がマッチしたからなし得たのであって→どれか一つ欠けても成立しないのよ…
まず「宮崎駿」級の天才がそうそう出てこない。そしてそれが育める土壌も最早ない… https://t.co/zmnBQo0M2V November 11, 2025
旗の台のスペース「あはひ」にもいらしてくださっている副島賢和先生の新刊です❗️
なんと、Amazonの教育心理学のカテゴリーでベストセラー第一位✨🎖️
注文しました❗️
企画から15年かかった本とのことですが、長く読み継がれるご本になることでしょう✨
ご注文はこちらから👇
★学ぶことは、生きること: 院内学級を通して学んだこころの教育
https://t.co/2aix1qGkR9
宮崎駿のアニメの事にも触れておられますね💖
宮崎アニメ、 DVDで何度も何度も繰り返し見た子育て時代。
海外で暮らしていた時、倭国語を学んでいる大学院生さんにも熱ーい宮崎駿ファンが✨ユング心理学で読み解く宮崎アニメのお話も盛り上がりました。
先生のご本、読むのが楽しみです✨ November 11, 2025
「消費者は細部まで見てない」が真ならジブリ作品に於ける宮崎駿と同監督以外の違いを説明できないし、同じく新海誠と同フォロワーの区別もつかない
技術で甲乙つけ難い者同士に何故差が生まれるかなんて考えたことないんでしょうね
もちろん、差があったら困るニーズも無くは無いですけど https://t.co/qLKhS3gH81 November 11, 2025
宮崎駿が根源的に凄いのはやはりここで、めちゃくちゃ重いテーマと格闘している時ですら「楽しむ」要素が絶対に入ってくる。『もののけ姫』終盤でシシ神を狩りに森の奥を目指すエボシのカットを修正する時すら「帽子はこう被るのがいなせなんだ」と語っていた https://t.co/GK6zlL3cIv November 11, 2025
@maGuremono その「ポスト宮崎駿」モデルの理想を無茶でも高くしとかないと、次世代作家は過去を超えられないのですよ。昭和のアニメは「TVマンガ・俗悪・春夏休みのガキ映画」言われて、ゴミ扱いだったんですよ、ここで安易に妥協したら永遠にディズニーに勝てないから今やっとくんです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



