宝石箱 トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
💎宝石・鉱物のあるミュージアム【長野県/ミュージアム鉱研 地球の宝石箱】💎
<ミュージアム鉱研 地球の宝石箱>
長野県上田市にある「ミュージアム鉱研 地球の宝石箱」は、東北大学素材研の約1000点と、鉱研工業の約5000点の鉱物・岩石・化石の約6000点もの標本の中から、約2000点を選び出し、映像、模型、各種の資料・写真などを加え、7つのテーマに分けて展示しています。
名前から宝石展示を想像する方も多いですが、実際には鉱物そのものの多様性や不思議な成り立ちを学べる、化石・地学・鉱物好きにはたまらない場所となっています。
各展示は7つのテーマに分かれており、大きく分けますと「宝石になる鉱石・大きな岩石」「地球の歴史と構造」「38億年の生命の歴史」「岩石の様々な成り立ち」「金・銅・鉄など暮らしの身近にある金属鉱物」「海底掘削機の活動紹介」「変わった鉱物・美しい鉱物」となります。
展示では産地ごとの違いや、鉱物が宝石として利用されるまでの過程にも触れられており、「自然の結晶」と「人の手による磨き」の違いを比較出来るのも楽しいところ。
地質・鉱物・岩石に関してはマニアックな内容ではありますが、分かりやすい解説がついているので「へぇ!」と思わず誰かに言いたくなるような知識欲が芽生えます。
地球が数百万年、数億年という時間をかけて育んだ結晶や化石に出会える「ミュージアム鉱研 地球の宝石箱」。さまざまな美しい鉱物の背景には科学技術の努力と進歩にがあること、そして日々の新たな発見により地球の奥深さを実感することで、博物館に訪れた方は「地球は大きな宝石箱」だと感じるでしょう。
▶ミュージアム鉱研地球の宝石箱
入館料:大人 (23歳以上) 700円
学生 (19歳-22歳) 500円
高校生 (16歳-18歳) 500円
中学生 (13歳-15歳) 400円
小学生 (6歳-12歳) 400円
開館:9:00-17:00 (入場15:30まで)
休館:3月末~12月初まで無休冬季休館:12月~3月末
住所:〒399-0651 長野県塩尻市北小野4668
電話:0263-51-8111
FAX: 0263-51-8113 November 11, 2025
2RP
たまには長文で。
昨日、このラノ2026の結果が出ました。
正直「一昨年も去年もなかったし、まあ、そうだろうな」と思っていました。案の定、自著の名前は一つも載っていませんでした。
このラノは素晴らしい本だと思います。読者に「すごい」と思わせる素晴らしい作品たちが載っています。
たとえるなら宝石箱で、個性や才能や信頼や作品愛といった宝石が、たくさん詰め込まれていると個人的に思います。
一方、才能はなく、努力と運でここまでやってきた石ころの白井。
自著「じついも」はシリーズ累計30万部、「ふたごま」は15万部。イラストの力、コミカライズの力、編集部の力、関わってくださった多くの方の力をお借りして、なんとかここまで成長しました。
ですが、白井の書くものは、世間一般の中での評価軸となる「おもしろい」「すごい」という価値観とは、どうしてもズレているのだと思います。
さて、石ころの自分はこれからどうしたもんか。
そう思いながら、昨日は寝ました。
すると、亡くなった親友が初めて夢に出てきました。
この19年間、一度も夢に出てこなかったのに。
明晰夢でした。
そこは記憶にない狭い本屋。
親友は店員をしており、穏やかな表情で、女性客に丁寧に接客していました。
その女性客が帰ろうとすると、わざわざカウンターから出ていって「狭くてすみません」と言いながら入り口の扉を開けました。
女性客は「ありがとうございます」と言いながら去っていき、親友は穏やかに見送っていました。
亡くなっているはずなのに、いつも通りで。
信じられなくて、でも嬉しくて。
彼は女性客を見送ったあと、まっすぐ私のところに来て、手を握ってくれました。
それは、夢だとわかっているのに感覚がある、柔らかな握手でした。
その瞬間、情けないことに泣いてしまいました。
「久しぶりだね」と言われ、「久しぶり」と返すのがようやくで、なにか、たくさん伝えたいことがあったはずなのに、それ以上言葉が出ませんでした。
ああ、でも、まだこうして支えてくれてるんだな……
そのあとすっきり目が覚めて、こう思いました。
「ささやかでいい。すごいものじゃなくて、いいものをつくろう」と。
「おもしろい」「すごい」は投票軸でもあり、トレンドでもあり、とても大事な指標だと思います。
ただ、そこに合わせて作風をいじるのは違う。
これまで書いてきた作品を「いい」と思ってくれた人たちが、30万部、15万部という数字を積み上げてくれた。
石ころの自分でも、優しい誰かがそこに価値を見出して、拾ってくださっているのだろう。
その恩に報いなければバチが当たる。
だったら、
愛して、笑って、ときどき泣けて。
読んだ人の心に残る「いいもの」を書き続けよう。
評価やランキングより、誰かの人生の棚の片隅に置いてもらえる、そんな作品を。
次に親友に会ったらこう伝えたいと思います。
「いつも支えてもらってます。ありがとう。これからも俺はいいもんを書くよ」
親友から借りているペンネーム「ムク」に誓って。
もし、自著を応援してくださってこのラノに投票をしていただいた方がいらっしゃったら、なんの結果も出せず、申し訳ございませんでした。
ですが、これからも「いいもの」を目指して書いていきますので、もうしばらく「こいつアホやなぁ」と笑いながらお付き合いしていただけると本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
白井ムク November 11, 2025
読書備忘録「ことばで愛し、ことばでたたかう 倭国文学の宝石箱」
https://t.co/yvtqizmzwK
近現代文学の若者向け紹介本。各作家の魅力を伝えながら、筆者の考えもよく伝わる本。「少女マンガの祖は鴎外」には目からウロコ。 November 11, 2025
宝石箱〜✨️🟢🟠🎄🪩✨️
🦌岩田屋クリスマスケーキ2025🛷🎅
キャンペーンありがとうございます.𖥔 ݁ ˖🍀 .₊ ⊹.𖥔 ݁ ˖
応募させていただきます🎁✨️ˎˊ
✻*☃️❄️☃️˸*⋆✻*˸⛷❄⛄️❄️*✻*☃️❄️☃️˸*⋆✻*˸⛷
#岩田屋本店 https://t.co/RrQvfz9GMc November 11, 2025
@luuuuna_a いつもるーなさんのイラストの色味が好きで、こんな風に描けたらなぁとみています✨!特に今回のイラスト好きです🫶🏻宝石箱みたいでとても綺麗で優しいタッチのるーなさんのイラスト…本当に好きです🥰!いつも見せていただきありがとうございます😭 November 11, 2025
@luuuuna_a @Meechan_game いつもるーなさんのイラストの色味が好きで、こんな風に描けたらなぁとみています✨!特に今回のイラスト好きです🫶🏻宝石箱みたいでとても綺麗で優しいタッチのるーなさんのイラスト…本当に好きです🥰!いつも見せていただきありがとうございます😭 November 11, 2025
정우♡
#YG宝石箱を好きな人と猛烈に絡みたくて仕方ないのでYG宝石箱を好きな人がRTしてくれたらフォローしますのでこれを見たYG宝石箱好きな人は是非RTして拡散してください #トゥメと繋がりたい #treasureMAKERと繋がりたい https://t.co/5WQzuinv4h November 11, 2025
昨晩はギデンズ・コーの『赤い糸 輪廻のひみつ』をみたよ。話題の作品をすべり込みで。とてもポップね。いろんな要素がこれでもかと詰め込んである、宝石箱や〜👐な作品でした。面白かった!客席がお嬢さん方でいっぱいなのはそういうことか〜🥹
https://t.co/k7gVBR4WqB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



