宇宙ステーション トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨晩のさんちゃんねるは宇宙政策と産業論の回で、宇宙に関して宇宙飛行士とか宇宙ステーションとか昔にアメリカとソ連がとても競い合っていたとかくらいの知識しかない私でしたが、宇宙という一つの分野へ進出していくためには通信技術や正確な測定や機器の組み立てや衛星を作り打ち上げる技術など地道で目立たない分野で誠実な仕事が求められ、倭国はそこに強みがあるのでこれから躍進できる可能性があり、宇宙開発に参入している企業は決して大企業ばかりではなく多くのベンチャー企業も参入しているということでした。
前回の放送で、ロボット産業の話になった時に、これから人口減少社会になってくるから、高度なAIや運動能力をもつロボットよりもネコ型配膳ロボットとかみたいに単純作業をするロボットの方がありがたがられるんじゃないかなと思いまして、「人型ロボットよりも身近な配膳ロボットの開発の方を国民にアピールした方がいいのでは…」的なことを私はコメントしたのですが、その後の山田太郎さんのお話を伺い、「やっぱり高性能な人型ロボットは必要なのかもしれない」と思い直しました。
昨晩の宇宙開発と産業の回を拝見し、さらに「宇宙開発や人型ロボットの開発は産業の裾野を広げるために必要なんだなあ」という考えに至りました。
ずっと不景気が続いているし、最近は物価高騰もあるので、つい「そんな難解なものを開発して何の役に立つのだろう」と思ってしまいますが、難解なものだからこそ、その仕組みを解き明かしたり、その理想を実現させるために多くの人の力が必要になり、その研究開発の過程で技術が磨かれたり、新たな大発見が起きる事もあるのかと気付きました。
私は日々の暮らしで不安に感じる事が多いから、つい近視眼的なものの見方をしていたのだなと反省しました。
宇宙に飛び出して地球を見てみたり、ロボット工学を通じて人間という存在を見つめ直したりするのって、実はものすごく大切なことなのですね。
山田太郎さんの色んな分野への挑戦をこれからも応援しております☺️👍💖✨✨
@yamadataro43
@Naokoko1225 November 11, 2025
2RP
『Modal Eternity』Full MV 公開!
HoYoFair「#キメリックパーク」にて公開された「愛と友情と宇宙ステーション「ヘルタ」の運命が交差する超星穹級フレンドストーリー」
▷ 映像はこちら
https://t.co/iSRIFrNKeJ
どちらもぜひお楽しみください!
#HoYoFair #スターレイル https://t.co/4YadqUs9o9 November 11, 2025
1RP
@Amai_Koko https://t.co/mj417Uc6Fk
題名
崖が崩れたらそこは宇宙ステーション♪
初めましてスキザです。
日常とほのぼのからの現代から未来に触れています。
少しでも暖かい気持ちになれたら幸いです。
読んでいただけたら嬉しいな♪
#小説家さんと繋がりたい
#小説書きさんと繋がりたい
#小説家になろう https://t.co/Xt7CgAG4GU November 11, 2025
@AmemiyaK01 https://t.co/mj417Uc6Fk
題名
崖が崩れたらそこは宇宙ステーション♪
初めましてスキザです。
日常とほのぼのからの現代から未来に触れています。
少しでも暖かい気持ちになれたら幸いです。
読んでいただけたら嬉しいな♪
見に行ってきます!
#小説家さんと繋がりたい
#小説書きさんと繋がりたい https://t.co/WpaGAYfpNS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



