学校
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
朝鮮学校への補助金はすぐに停止すべきです!拉致問題も解決してないのに公金が北朝鮮に流れてるのがヤバイ!【港区議会議員】新藤加菜 https://t.co/b8SQ9MwOYI https://t.co/yzY2tmFcYy November 11, 2025
75RP
生徒で社会に出てから適応障害になった子達が何人かいて感じるのは、壊れた環境にいれば誰でも壊れるという実感ですね。メンタルが強い子やキャパの高い子も関係なく壊れましたからね。
僕の母方の爺さんは当時としては大男で身体心が鬼屈強なタイプで、軍人時代に士官学校をでて初任地がインパール作戦という地獄に放り込まれてました。爺様は、よく戦争の話をしてくれて、心が壊れて自分の頭に小銃を打ち込んだり急に列から飛び出して手榴弾で自決したり、交戦中に「もう耐えられない」と言って飛び出して行って撃たれた部下の話なんかもしてくれて、「俺も目付きがかわっちまった」と笑っていました。
ある時に、爺さんに「よく耐えられたね」という話をしたら、「なんも感じなくなってたからな、多分俺も壊れてたんだろうな。たまたま、壊れた方向がそういう方向だっただけだ。」と笑顔で言ってましたが、生涯にわたり毎晩うなされて「だめだ逃げろ、こっちだ。」と叫びながら、毎晩二・三回はゼェゼェいいながら目覚めてました。
あの姿をそばで見ていた身としては、人間を安易にキャパの問題で語って心の状態を安直に見る見方には賛同できませんね。 November 11, 2025
58RP
片山さつき財務相 倭国版DOGE
ドン深闇補助金ランキング
1位 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
2,671,670,426,000円(12省庁)
問題点:再エネ賦課金・容量市場等で実質的に国民から徴収した資金がほぼそのまま流れ込む構造。失敗プロジェクト続出(メガソーラー破綻、水素ステーション等)でも予算が減らない。
2位 全国健康保険協会(協会けんぽ)
1,278,619,708,000円(14省庁)
問題点:国庫負担分が毎年膨張。中小企業の保険料を国が肩代わりする仕組みだが、実質的な中小企業救済補助金化。
3位 倭国私立学校振興・共済事業団
559,394,050,085円(12省庁)
問題点:私立学校への運営費補助がほぼ自動更新。定員割れ・赤字大学でも補助が打ち切られにくい「ゾンビ大学維持装置」と批判。
4位 博報堂
512,098,065,310円(9省庁)
問題点:電気・ガス料金補助事務局で約319億円受注→7次下請けまで中抜き(実働は末端で1%程度)。2022〜2025年も継続受注。
5位 東京都
363,647,141,864円(379省庁)
問題点:国の補助金を379事業で二重取り・三重取り。オリンピック関連残務でも数百億円が流れ続けている。
6位 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
359,531,735,000円(40省庁)
問題点:H3ロケット失敗続きでも予算増。40省庁横断で予算を確保する「宇宙マフィア」体質。
7位 企業年金連合会
337,313,853,034円(3省庁)
問題点:厚生年金基金の清算財源として国庫から毎年補填。実質的な企業年金救済。
8位 国立研究開発法人倭国医療研究開発機構(AMED)
333,635,245,400円(23省庁)
問題点:コロナワクチン開発名目で巨額予算が流れ、成果が不明なまま次年度も増額。
9位 北海道
313,896,630,327円(493省庁)
問題点:493事業で補助金を吸い上げる「補助金ハンター自治体」の代表。人口減でも予算は減らない。
10位 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
304,933,564,000円(14省庁)
問題点:研究費の9割が人件費・運営費に消え、実際の研究者への配分は極めて少ない。
11位 防衛省共済組合
303,422,292,102円(170省庁)
問題点:防衛省職員の福利厚生に170事業で国費投入。実質的な公務員優遇。
12位 財務省共済組合
284,818,493,000円(7省庁)
問題点:財務官僚の厚遇維持のための隠れ補助金。
13位 独立行政法人倭国学生支援機構
275,834,969,335円(11省庁)
問題点:奨学金返済免除制度の拡大で、実質的な給付型奨学金化が進む。
14位 独立行政法人倭国学術振興会
231,125,177,456円(19省庁)
問題点:科研費の配分が「天下り先ポスト」と連動しているとの指摘。
15位 大阪府
203,598,350,574円(248省庁)
問題点:カジノ誘致・万博関連で補助金集中。維新政治の「補助金頼み」体質が顕著。
16位 電通(株式会社電通およびグループ)
約200,000,000,000円(9省庁)
問題点:持続化給付金(749億円再委託)、電気・ガス補助事務局等で中抜き構造継続。ランキング15位以下だが、1件あたりのピンハネ率は博報堂を上回るとの指摘。
17位 パソナグループ
約150,000,000,000円(10省庁)
問題点:外国人労働者受け入れ支援事業や大阪万博スタッフ派遣で多重下請け(再委託率80%以上)。補助金総額数百億円中、末端労働者に届くのは10%未満との指摘。X上で「万博の闇」として移民推進の道具化が批判。
18位 ADK
約120,000,000,000円(9省庁)
問題点:東京五輪談合事件で電通・博報堂と共謀、排除措置命令(課徴金33億円)。補助金委託事業で競争制限と中抜きが常態化、2025年控訴審でも有罪判決。
19位 電通テック
約86,000,000,000円(8省庁)
問題点:コロナ感染医療支援システム構築で8.6億円委託中、1.1億円過大請求・届け出なし再々委託。グループ内循環による税金無駄遣いが会計検査院で指摘。
全体として、広告代理店や人材派遣業者の関与が目立つ構造が浮き彫り。
2025年11月27日時点の公的資料(会計検査院報告、経済産業省公開情報)、報道(朝日新聞、日経新聞、NHK等)、およびX上の関連議論を基に選定しました。
主な基準は、電通の持続化給付金事業(約749億円再委託、過大請求1.1億円指摘)や博報堂のエネルギー補助事務局(319億円中71%再委託)のような悪質性(再委託率高く、透明性欠如、国民負担増大)です。
パソナグループ: 外国人労働者受け入れ支援や大阪万博スタッフ派遣で多重下請けが問題視され、総額数百億円規模の委託費中抜きが指摘。X上で「万博=パソナ闇」との批判が散見。
ADK: 東京五輪談合事件で電通・博報堂と並び排除措置命令(課徴金総額33億円)。補助金関連委託で類似構造。
電通テック: コロナ感染医療支援システムで1.1億円過大請求・再々委託問題。
@satsukikatayama November 11, 2025
52RP
コロナ禍真っ只中でウキウキで「沖縄と北海道どっちがいいと思う?先生は海外もありだと思うんだ」って言って周りの学校全部が修学旅行中止になってる中で、全ての反対を押し切り強行した学年主任、本当に愛してる。その先生誰よりも夕食のビュッフェでカニ食べてたの思い出した
翌年飛ばされたけど。 https://t.co/1zdNl1A7Uu November 11, 2025
41RP
これなんやらちょっとバズってるんですが、文脈としては難聴者が「難聴なら耳鼻科に行って早く治してこい」と言われることに対するカウンター()です。先天性の難聴者の場合、学校の先生にもこう言われたりするらしく(複数例あり)…
治らないものも世の中にはあると知っていてほしいです。 https://t.co/Qah6pbGZJ7 November 11, 2025
15RP
世間の人が考える「クラスで1番勉強が苦手な子ども」のイメージは、実際の公立学校で言えば上位20%くらいのラインの生徒たちです。
定期的に別の業界の人たちと話す機会があるのですが、教育業界で働いていますと自己紹介をすると、必ず言われることがあります。「最近は動画授業も充実しているし、勉強が苦手な子でも自分で克服できていいですね」「個別指導塾がこれだけあるから、その子に合わせて丁寧に説明をすればテストでも点数が取れますよね」
このようなことを言われたことが1回や2回ではないので、おそらく世間の人が持っている勉強が苦手な人のイメージはこんな感じなのでしょう。
丁寧に説明をすれば理解できてテストで点数が取れる、分からないことは自分で動画授業などを見て理解をする、これらが片方でもできる生徒は上位20%の人たちだけです。
実際に公立学校で一番勉強が苦手な中学生は、まず字の読み書きができず、普通の倭国語の文章が理解できません。そのためテストの答案を見ても、一見すると問題と全く関係のないことを解答用紙に延々と書いてきます。また字があまり読めないため、学校の授業中に黒板に書かれた字をノートに写すことすらままなりません。
このような生徒はどこにでもいるのですが、教育業界以外の人がその存在を殆ど認識していないような気がします。国の定める教育目標や指導要領が的外れだなと感じる原因もそこにあるように思います。 November 11, 2025
15RP
駿台予備学校の石川正明先生が2025年11月号の「化学と教育」に寄稿されていました。
内容は「高校化学教育の目標は?」です。
その中で最後に化学用語について苦言を呈されていました。
全くの同意見です。
バッサリと言い切ってくれて嬉しいです。
これを関係者が読んでくれていることを願います。 https://t.co/MncRHynq84 November 11, 2025
14RP
※このポストが見えているアナタは神に選ばれました
おはみちゅ💫🪽🩵
今日も生きててえらい!
働けてえらい!
学校いけてえらいよ〜!
頑張ってる君はだれより素敵🎶
たまには、自分のことちょっとだけでも褒めてあげてね!
🌟ラッキーアイテムは当然チョコミント (朝ごはんに食べると運勢up↑) https://t.co/1YA5vA3RxS November 11, 2025
11RP
近所の小学生(3年生)の子が『今日は学校の半分くらいがインフルで休みだから学級閉鎖なんだ!』と元気よく話しかけてきた。
(普段から私に話しかけてくる元気な子🧒)
チラッとショールームから製品が見えたのか『何それ綺麗!!どうやって作ってるの!?』なんて聞いてきたから、
「見るか?」と聞くと『うん!』という事で目の前で切削スピン仕上げを見せてあげた。
(周りは危ない事教えたら両手後ろに直立不動だった🤣)
SUS304のペーパーウェイト商品の仕上げを目の前で加工してあげて、みるみるうちにキラキラになる金属を見て目を輝かせていたのは嬉しかった。
(君の目の方がキラキラだよ)
洗ってあげて、プレゼント。
(親御さんも私とよく話す方だから安心)
将来、待ってるからな!笑 November 11, 2025
10RP
#社中パンジャン 本日は19時開園です🎠🎡🎢
もしお仕事帰り、学校帰り、余裕がございましたらぜひ✨
U-19というチケット種類がございまして、19歳以下の方は2000円でご観劇いただけます!“演劇”を若い方にお気軽に楽しんでいただきたいです!!
ご来場お待ちしております💃
#少年社中 https://t.co/FtnAZI2K72 https://t.co/P9DiATe9ni November 11, 2025
8RP
ディストピアな世界でなにかに支配されてるんだけど、みんなを水面下で集めて、せーので学校の体育館を占拠する夢を見たくらい今日もやる気満々!!
もう少し落ち着きたいところですが、今日も質問です🔥そのあと番組出演!
明日も番組出演!よいしょー https://t.co/ICzKfb5FI4 November 11, 2025
7RP
私は韓国からの帰化人(在日3世)です。朝鮮人の血が3/4です。2世である父親は二十歳超えてから倭国に密入国しました。
ゴリゴリの朝鮮人の血筋ですが、我が家で「倭国帝国主義」やら「家父長制度」やら「男尊女卑」なんで概念も言葉も飛び交ったことはない。
スポーツの国際試合や祭典などでは当たり前に倭国を応援していた。
私がよく思い出すエピソードがある。
私が二十代の時に渋谷のクラブで出会った朝鮮学校出身の同世代の女。
同じ在日と知ったらその女は親しげに近づいてきたが、話していると妙にずれる。
私が倭国は素晴らしいという話しになったら、説教されたよ(笑)
やっぱ朝鮮学校だめだねwww
ほとんどの在日は平和に倭国に迎合して暮らしいている。一部のあなたのような訳のわからない在日のせいで、その他大勢の在日が迷惑している。
そんなに嫌なら倭国から出て行ってくれたほうが、我々倭国を愛し倭国に感謝して暮らす在日や帰化人にとってありがたいので、嫌いな倭国から出て好きな国で暮らすことを強く推奨いたしますよ👍
相談乗ろうか?乗ってあげようか?🙄 November 11, 2025
7RP
【2025/11/26文科委員会】大石:れいわ新選組、大石あきこです。文科省の地域・保護者の皆様へというチラシのようなもの、(学校の先生の)厳しい勤務実態ということで、時間外在校等時間が地方公務員の一般行政職の約3倍だ、これ残業や言うてしまってるやないか。残業代払うべきちゃうか。厳しい勤務実態って、それ追い込んでいるの文科省やろ。
時間外在校等時間が改正給特法で、月平均30時間以内という目標がかかげられたと。だけれども松本文科大臣は、30よりも下げていく、それを全力で本気出すというふうに答弁していたんですよね。口だけじゃないんかって思いましたので、改めてもう一回言ってください。
松本文科大臣:できる限り30で が、ゴールではなくて、それを通過点としてさらに進めていかなければいけないと考えております。文部科学省として、そのためのさまざまな取組みというものも現在進めているところでありますので
大石:時間外在校等時間を月30時間以下にすらできないんじゃないのかという状況の中でね、30という数字にこだわらずって言うんだったら、それなりのことしないといけない。予算をつけて教員を増やすしかないんですよね。学校の先生が過密労働に追い込まれていて、全然 休憩時間が取れないという状況、2022年の教員勤務実態調査、休憩時間の定義、教えてもらえますか。
文部科学省初等中等教育局長:本人が自主的に休憩あるいは休息、その他雑談をする時間、自分で自由に使える時間
大石:労基法でそういうカウントはしちゃいけないよ、休憩時間というのはこのように書いてあるんです。単に作業に従事しない手持ち時間を含まずに、労働者が権利として労働から離れることを保証されている時間の意であってと。それと違う定義の休憩時間の調査を2022年になされたんですね。だけどこの結果においても、45分の休憩時間に対して、その雑多な本来カウントしちゃいけないものも含めて23分。小学校は23分、中学校の先生は23分、高校の先生は36分。これ二重に、もう逃れようのない、休憩時間が取れていない労基法違反状態なんですよね。お認めになりますね。
松本文科大臣:仮に、公立学校の校長が所定の休憩時間を当該学校の教員に与えていないと認められる場合には、労働基準法に反するものとなると考えております。
大石:文科省のオフィシャルの調査で45分取れていないという事実なんですけれど、仮にもって、それどういうことですか。もう決定しているじゃないですか。だから全力でやるというのも、やっぱり口だけやったと言わざるを得ない。直ちに是正してください。まともなことをやってください。
2025年11月26日
衆議院 文科委員会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/Kw6QxgmphG
※staff更新
---------------------------------------
大石あきこ無料メルマガ配信中!
こちらからサポーター登録を🌸
https://t.co/Lx7nRamA8L
大石あきこ公式YouTubeチャンネルの
登録はお済みですか?😚
街頭演説もここからチェック👀
https://t.co/3p4hDvShbL
ご寄附受付フォーム
https://t.co/zwXsfoV9zC
大石あきこの政治活動にご支援をお願いします。頂いたご寄附は、政治活動/地元運動/事務所運営など大いに活用させていただきます。
国会に加えて、地元大阪の活動を行っていきます! November 11, 2025
5RP
松村沙友理、高市首相に「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」→ 内藤朝雄 明治大学准教授「若者をこんなに愚かにした学校制度を考え直さなければならない。」 https://t.co/g8gWJ20JzB November 11, 2025
5RP
地球してるぜ!のMVからゴミ拾いを始めた小学3年生が、学校で褒められた影響から学校でゴミ拾いブームが起こってるの、Snow Man一大ムーブメント起こしすぎ。すごい。だてさくとヒャダインさんの影響力すげぇって。#素のまんま November 11, 2025
5RP
発達障害で書くのが苦手な事をからかわれたり、
いじめられて学校へ行けなくなったけど、
学校を休ませて家で好きな事に取り組ませたら、
熱中できる事を見付けて、自信も付き、
博士ちゃんから取材依頼が来るほど熱狂し、
毎日充実した日々を送っています!🫡
普通で無いことが誇らしいです!🤭 https://t.co/0LxeGKYNs4 https://t.co/3muoulqYQw November 11, 2025
4RP
文化祭で夏目が販売係にされた時とかさ、学校で笑ってた西村と北本が放課後に家まで来て本当はやりたくないんじゃないかとかとかお前がちゃんと楽しいのがいいとか本当に嫌だったら代わるって言いに来たんだよ?
私は夏目と一緒に枕を濡らしたよ
妖周りだけじゃなくて友達も良い子なんだよ
3期9話です November 11, 2025
4RP
ジョージアの地方部すごいなって思うのが、どんなに山奥の人口数十人とかの集落に行っても若者がある程度いて子供もいて村が生きてるの。ソ連時代に建てられた学校や公民館も各村ごとに現役で機能してるし、トビリシ一極集中感が薄い。過疎化にあえぐ倭国の自治体の偉い人向けに視察ツアーしたろかぬ。 November 11, 2025
4RP
いよいよ明日です😆ᩚ🙌🏻
#OooDa & #伊織もえ #ゲームの学校
岐阜出張公開収録!!!!
#eスポーツフェスぎふFOCUS2025 https://t.co/enyaWzF7W6 https://t.co/Hym6meoqe7 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









