1
子育て
子育て(こそだて、英: Parenting)とは、子を育てることである。
「子育て」 (2024/4/19 18:55) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高額療養費制度を使いながら子育てしている方々から、「これ以上負担が増えるなら子供達に迷惑かけないように治療を放棄するしかない」みたいなセリフが出てきてるの真面目におかしいと思ってほしい
真面目に働いて稼ぎが増えると余計首が絞まるとか、誰が働きたいと思うん? https://t.co/ASsGrwBJTd February 02, 2025
266RT
『高額療養費が必要な疾患での受診控え』
は、かなりの確率で
『治療費が払えず、命を諦める』
ということです。
しかも今回の見直しでは
『働き、子育て中の現役世代ほど命を諦める』
ことになりかねません。
1950億円分、現役世代の命を脅かしてどうするの?
https://t.co/FY4Rs2yEzA February 02, 2025
215RT
控えさせるべきは、老人の湿布やマッサージ、薬局の薬で代替できるような軽微な受診だよ。
税と社会保障を負担し、子育てしてる現役世代が命にかかわるところを「受診控え」させて医療費削減とは、狂ってるとしか言いようがない。 https://t.co/9SYkYJhg6W February 02, 2025
109RT
少子化が社会的な大問題になっている現在に、
仕事、子育てをしている現役世代ががん等の重病の治療を諦め、
子どもを安心して産めなくさせる政策ってさすがにありえないでしょ…… https://t.co/GLQQC9eon2 February 02, 2025
60RT
小池都知事、目黒雅叙園から一方的に追い出された結婚式を都庁の展望室で引き受けるってすごいね。本当に結婚とか子育てに関しては小池都知事はいい仕事している。都知事選で負けるわけがなかった。 February 02, 2025
51RT
高額療養費の限度額アップ、分かりにくいから手取りの月額と比較したよ。やばいやばいやばすぎるって。子育て家庭だったらこんなの死んでしまうって。 https://t.co/XrQ5fY5ubL February 02, 2025
42RT
HISASHI「本日託児所が設けられました!子育てに頑張るお父さん!お母さん!おじいちゃんおばあちゃん!そしてここまで育った君たちにこの曲をおくります」
TERU「めずらしいね😊」
HISASHI「😊」
お花あああああああ February 02, 2025
24RT
実は私、1児のママだけど9年間パートしてません🤫
無在庫物販って知ってますか?完全在宅で取り組める物販のことです。私は子育てしながら無在庫物販で在宅ワークを実現できました!
無在庫物販は在庫を持たずに取り組めるし、荷物も届かないから未経験ママさんにもおすすめの在宅副業だよ😊 February 02, 2025
18RT
というか、この高額療養費引き上げは子育て支援の財源を捻出するためという話もあるが、そのために子育てしながら闘病中の人々が追い詰められるとか、本末転倒だろ。
#高額療養費制度引き上げ反対 https://t.co/Hsz3MlpOxW February 02, 2025
11RT
/
毎日プレゼント企画
\
Amazonギフト券
スタバドリンクチケット
ミスドギフト券
ローソンお買物券
応募方法
①フォロー&RT&固定をRT
②欲しいギフトをリプ
締切
23日12時
#スタバ新作 #ミスド新作
#子育て #懸賞 #プレゼント企画 https://t.co/j8EHWiNKeg February 02, 2025
10RT
飛行機で緊急事態のとき酸素マスク下りてくるじゃないですか。それを子より先に親が付けろって言われるじゃないですか。確実に子を助けるために。
私は子育ての全てにおいてその精神で生きてるので、風呂上がりは真っ先に自分の保湿をします。子は後です。
(悲しい事に私の方が乾いてるしな) February 02, 2025
9RT
夫が娘誕生後はじめて「飲み会行って良い?」と。もちろん!と答えてワンオペ覚悟したけど、「遅れて参加すればいいから」と娘寝かしつけてから出発した😲
その気持ちと子育てに対する覚悟、ほんっとに嬉しい。
夫が夫で良かったよ… February 02, 2025
6RT
池上さんの番組で高額医療費の改悪は少子化対策に財源が必要だからって放送しててブチ切れそう!!
SDGsに6.3兆円、スタートアップに1兆円、インド人留学生ひとりにつき300万円とかやってるくせに!!
子育てだけに財源が無いとか子育て支援のせいにするところとか少子化加速させたいんか!! https://t.co/d50ApkS7mq February 02, 2025
6RT
「専業主婦はリスク」って意見多いけど、結婚生活ではぶっちゃけ共働きの方が圧倒的にリスク多くない?
保育園が決まらないやら子供が風邪引いたらどっちが迎えにやら家事の負担割合がやら、見てて大変そう。
やはり「仕事が苦じゃない一馬力夫×子育てが苦じゃない専業主婦」の組み合わせが攻守最強。 February 02, 2025
5RT
ひ「今日会場に託児所を設けてくたさったルナシースタッフのみなさんありがとうございます!そして日々子育てを頑張ってるお母さんお父さん!おじいちゃんおばあちゃん!そして大きく育ったみんなにこの曲を送ります!」
ひさてる向かいあっての
ジャーン
♪午前6時の~
は泣く February 02, 2025
5RT
✨ご報告✨
本日2月22日に元気な女の子を出産しました!
初めて赤ちゃんの顔を見た瞬間、ダムが決壊したように涙がぼろぼろと止まらなかったです
しばらくは子育てと自身の身体の回復に専念して過ごすね*ˊᵕˋ*
安産を願ってくれた皆さん、本当にありがとうございました!🙇♀️🍀* ゚ February 02, 2025
4RT
皇后陛下が小さい愛子様と手を繋いで歩く時は 必ず愛子様のお顔を見てお話されたり 危なくないかさりげなく足元を気にされてたのを思い出した
普通に子育てしたらお母さんってそんな感じだと思うけど、ミテミテさんやキーさんからはそういう母性とか小さい子供に対する配慮を感じたことない https://t.co/iQGTcmUzbn February 02, 2025
3RT
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
こどもに扶養控除なんていらないとおもうならそれはそれで国民の声として届けます。少しでも多くの人の声をお寄せください。
#子育て
https://t.co/3y6VmmXzSF https://t.co/mN0L6wkwzs February 02, 2025
3RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。