女性差別 トレンド
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
女性がトランスジェンダーを名乗る男性を受け入れないのは「理解が足りない」とか「寛容でない」とされるのはいつもの女性差別であって、男性から見た女性観を受け入れる必要は女性にはないんだよ November 11, 2025
2RP
@risakawakami279 女性スペースの話から歪曲させるべく必死なご様子
「性暴力や性的な嫌がらせを、女性だけのものと独占している」とはどういう意味ですか?
性被害を女性が独占していると貴方は言っているんですよ
正気ですか
倭国共産党 @jcp_cc @tamutomojcp は女性差別と加害が大好きな人々の党なのですね https://t.co/Bg3zkaCYEO https://t.co/BYTKLHb23X November 11, 2025
1RP
これとか、なぜ女歌舞伎がなくなったのか理解していない感じがすごく怖い。なぜ出雲から来た設定なのか、歩き巫女ってどういう存在だったのかとか考えたら、「阿国さんが作った女性が出演する昔の歌舞伎」をそのまま今の時代に上演しようなんて発想にならない。どちらが女性差別なのかって話。 https://t.co/7q7gdDoDZu November 11, 2025
@jiro6663 年配男性というポジショニングで見えないこともありつつ、ジェンダーについての「刺さらなさ」は感じますね。一方には、女性差別などもはや倭国には無い。だから関心ないという学生がいて、他方には、むしろ行き過ぎた平等主義がある、と考えている学生もいて。男子女子ともに。 November 11, 2025
言いたいことだけ言ってブロックか!
慰安婦じゃなくて従軍慰安婦な。
従軍慰安婦は正式名称じゃないし、閣議決定で使用しないと決めたの知らんのか?
百田の女性差別発言は事実なんだからデマじゃないだろ。バカなの? https://t.co/grrgQ3C56u November 11, 2025
ジェンダー学ってかなりざっくりした括りでしかなくて、「男女双方向」も「差別」も「性的マイノリティ」も腑分けされたジャンル
今までの社会が女性差別的である故女性がテーマにされた研究が多いから男性からのバックラッシュが大きい、で十分でないかとおもうけども(まあケースバイケースではある) https://t.co/7zNraNOxAK November 11, 2025
どういう感じなのだろう。学生さんは、「4つの性」などと教えられていましたね。
ジェンダーという言葉は本来、女性差別的な性別規範を指すものだけれど、大人が都合良く色んな意味で使っていましたね。
その結果、女性や子供が直面してきた現実の問題を、きちんと扱えなくなった。 https://t.co/Ky5pqOrYjb November 11, 2025
@igari_tomoka3 女性誌とはいえ光文社は左翼的偏向メディアなので平気でこんなことを言えるのでしょうね🤭
企業としての本心は、強い女性首相が誕生すると「女性差別だ!」「女性に人権を!」と言いにくくなり女性誌の売れ行きも下がるから悪者にする、というのもあるでしょう🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



