失業率 トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国はスタグフレーションとも少し違います。この言葉は英国で生まれ、オイルショックで広まりましたが、高失業率が伴いました。でも今の倭国の失業率は世界最低/史上最低水準です。資本主義の歴史で、低失業率・賃金停滞・物価高騰の3つが同時に起きた事は殆どなく、これは社会主義国で生じる事象です February 02, 2025
194RT
初日から☔男の本領発揮…😥
現地エージェントの話では最近倭国人が大挙して押しかけて来ていて数ヶ月以上仕事にありつけないこともざらだとか...😅
空き巣に入られた人、諦めて帰国した人、はては1年間毎日ゴルフしてた人もいたとか…😑
それに景気も悪くて失業率もUP中
先行き真っ暗って感じ...😵 https://t.co/i21hrEMU5O February 02, 2025
17RT
「🇨🇳🇰🇷の失業率が~」「🇨🇳🇰🇷経済崩壊~」って投資家にも言う人いるけど、一番終わってるの🇯🇵じゃないですか?それって🇯🇵AIや自動化が遅れてる証拠でしょ?DXの極論は、人を消して今のシステムを維持する事。🇯🇵企業が人手不足って事は、そゆこと…
ってな認識だけど、異論ありますか?? February 02, 2025
5RT
倭国のドル建て名目GDPは民主党政権下で爆伸びしたんですが、じゃあ民主党政権は史上最高の偉大な経済政策を打ってたということですか……?
結局「ドル建て」でGDPが上がろうが、国内経済がゴミなら意味ないんですよ。逆に「ドル建て」で下がろうと、失業率を下げ、投資を増やしたのだから成功。 https://t.co/su1kVX1oI6 https://t.co/fuW8EIy1h1 February 02, 2025
4RT
マジで稼ぐのが馬鹿らしくなってくる
社会主義万歳🥰
誰もが働くことをダイパが悪いと思い始め、そして仕事一生懸命やらなくなるよ。
失業率は低いものの、生産性は低く、賃金の分布は低所得に広く分布。
社会主義じゃないけど限りなく社会主義に近い何かになりつつあるなと思うわ https://t.co/KpnFxgpNYW February 02, 2025
2RT
@9EY70T8igVhTYN3 倭国のドル建て名目GDPは民主党政権下で爆伸びしたんですが、じゃあ民主党政権は史上最高の偉大な経済政策を打ってたということですか……?
結局「ドル建て」でGDPが上がろうが、国内経済がゴミなら意味ないんですよ。逆に「ドル建て」で下がろうと、失業率を下げ、投資を増やしたのだから成功。 https://t.co/NfyxcTg3sP February 02, 2025
1RT
@RX78kinako @sohbunshu 倭国みたいに何年も賃上げしなくていいし、テクノロジーが遅れている国はそりゃ失業率が低いけど、それって別に自慢にはならないと思うよ。 February 02, 2025
十分な余剰資金を持って投資に臨みましょうって見るけど、底辺だけど無駄に看護師免許持っているせいで、パンでミックスが起きようが、金融不安に陥ろうが、失業率が上昇しようが、どこでもよければ仕事見つかるし、金は稼げる気がしてる。 February 02, 2025
@palau60 @reiwashinsen 失業率が低いのは統計の問題と生産年齢人口減少のため。物価上昇はコストプッシュインフレという海外要因の悪いインフレ。悪いインフレでも名目成長はする。インフレだから。別に名目が増えて良いことではない。その分実質は低い。 February 02, 2025
@RX78kinako @sohbunshu なんでこのしようもない島にアホウが多いねえ?🤭愚民統治愚民マスコミのおかげか。調べてみろ、30年前の中国、90年代初の失業率、知ってる?80%!当日の若者の就職率20%! February 02, 2025
中国先輩が、国内の人民も失業率の凄さに気づいてしまうレベルまで来た。
まだまだ、景気悪くなりそう。
そう考えると、マレーシアで外人向け不動産を買う中国人は激減していくので、大バーゲンセールが迫ってきておる。
https://t.co/wLxzQczzHn February 02, 2025
【サーム・ルール】
失業率の3カ月平均が過去12カ月の最低値を0.5%ポイント以上上回ったときに景気後退が始まった可能性を示唆する統計的法則です。元米連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストであるクラウディア・サーム氏が提唱。 February 02, 2025
ナチス・ドイツの経済政策は自転車操業だとか戦争前提の政策だとかよく言われるようになったのはまじでここ数年なんじゃないかな…
自分が小学生の時に見た世界史の漫画は「ヒトラーはアウトバーンなどの公共事業を開始し、みるみるうちにドイツ国民の失業率を減らしていった」という場面があったし February 02, 2025
@takafee2010 失業率で見たときの雇用自体は選挙前から堅調ですし、雇用で結果を出す余地はそもそも小さいように思えます。
移民排斥は目に見える形で成果を出しやすそうですが、移民労働力減少と関税でどうしても物価は上がりそうですよね。
そうなったときに有権者の熱狂感が持つのかということになりそうですね。 February 02, 2025
@TamogamiNagi @nagi_kaede666 わからんのけ?笑
社会保障費で財政赤字、インフレ傾向、好景気、需給バランス、失業率低
この状態で減税やろうっていうキミらは頭大丈夫け? https://t.co/cCfYCuIcHX February 02, 2025
スウェーデンそのものだな。。いや、ほんとうまじだけど、次も失業率あがふようならガチやばいぞ、本当wさすがに次回下がると思うけど、10.4%とかほんとうスウェーデンも落ちぶれたな! https://t.co/n3lqR23GBe February 02, 2025
面白い見方ね
失業率が低いのは自動化してないから
まぁ、自動化するより人が安すぎるからというのもあり、その意味で今の賃上げはとても重要
初任給100万円なら必死に自動化するけど、20万円なら、「うーん、人でいいか」となる https://t.co/xcnRwXfmaf February 02, 2025
失業率やGDPや税金の多さで測ったら倭国は幸せなんだけど、倭国には薄らと不幸感があるのは私の見ている世界が問題なんだろうか。
倭国の型にはめて従わせるという古来からのやり方に欧米的な考えから上の者の死のリスクが減りと下の者への保護だけが無くなったからなのかなとも思う。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。