失業保険 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
俳優さんとか職業によってはバックに団体が付いているけど、イラストレーターは個人だからね…。脅迫されようが失業しようが誰も守ってくれない。
フリーランスだから失業保険とか出るわけじゃないし、こんなリスクがあるのに声を上げてくれなんて無理言えないわ…。 November 11, 2025
ガチでコリ🥲🧡🌈
『職業訓練行ったらブランクが長くなるから就活で不利になりそう🥲』
トカ言ってる人いる㌔、
職業訓練に通った期間は、職歴として
職務経歴書に書けます😄‼️ニカッ
つまりブランクになりません😄‼️ニカッ
職業訓練校に通うことによって、
『資格の勉強をしていた』という前向きな姿勢がウソではないことを証明できる😌🧡🌈
だから、
『離職中はスキルアップのために勉強してました😄‼️ニカッ』
と、面接で堂々言えるし、
職業訓練は年齢バラバラのクラスメイト達と数ヶ月過ごすから、
クラスメイトとの思い出を面接で語るだけで、
『幅広い年代の人と仲良くできるコミュニケーション能力のある人』
☝️こんな感じの評価もされるし、
面接官ウケが良かった😌🧡🌈
職業訓練で得られれるものは、
失業保険や資格だけじゃない😌✨✨✨
圧倒的『 生きやすさ 』が手に入る😌🤚
大人になってから
『 年齢も経歴もバラバラの人達と学校で勉強をする 』
という稀有な経験が自分の視野を広げてくれるし、
人生にはゆっくりと過ごす時間、
つまり『 余白 』がないと、
自分が本当はどうしたいのか、
何が欲しいのか見えてこないから😌🤚 November 11, 2025
@yumenoowarimade 詳しい情報ありがとうございます!自分は組合に入って業務委託で個人事業主のような形態でやってたので難しかったですね、
労災は貰ってるので医療費もタダし失業保険も全額貰っていたので貰えるものは貰った感じですね、その後こういうことになるのを防ぐためにサラリーマンになる決意をしました笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



