1
大田区
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌸駅頭報告🌸
参政党は、全国の仲間が
毎日どこかで皆さまにご挨拶😊
こちらは大森、新富町です🙌
寒い中、チラシのお受け取りありがとうございました!
#参政党
#参政党街頭演説
#東京都城南支部連合会
#目黒区
#大田区
#台東区
#中央区
#港区
#渋谷区
#品川区
#島嶼部 https://t.co/MyhRCengah November 11, 2025
1RP
2025年11月22日(土)14時ごろに品川区八潮の自宅ベランダの窓から出て行ってしまいました。見かけた方、保護していただいた方、ご連絡ください。
#セキセイインコ #迷い鳥 #インコ保護 #迷子インコ
#品川区 #大田区 #八潮パークタウン #飼い主
#飼い主さん探しています #拡散希望 #RT希望 https://t.co/rlcC2i8ixo November 11, 2025
1RP
ええええなんで港区にしたんだ⁉️川崎のどこだか知らないけど、大田区とかだったらまだよかっただろうに…あと意外といいのが南町田 https://t.co/iih7FAkSam November 11, 2025
皆様、今晩は😊
クリスマスのディスプレイを
受け付けに飾りました🎄
見た方が和やかな気持ちになりましたら
幸いです✨
寒暖差があり体調管理が難しいですが
お身体に御自愛下さい🎅
🌿KAZU🌿
#クリスマス #寒暖差 #体調管理 #お身体御自愛下さい #大田区 #大森 #山王 #鍼灸 #マッサージ
#治療院KAZU https://t.co/HHoMmN4lqV November 11, 2025
⚡️🏵️営業中🏵️⚡️
🏆関東No. 1のネタ扱ってます🏆
🈹🈹新規・業販大歓迎🈹🈹
✨✨極上最高品質✨✨
[🥦🍯]
極上しか取り扱ってないです🤜🤛
質💯✨をお届けします
手押しどつぶつ世田谷区渋谷区新宿区品川区大田区多摩府中調布小杉杉並区てるむ November 11, 2025
本日の令和7年第4回大田区議会定例会において、大田区議会公明党を代表し、9項目にわたり質問しました。
1.区政運営について
・区民のニーズが多様化・高度化する中、区に求められるのは「限られた人員で、より速く、より質の高い行政運営」を実現すること。「デジタル」「組織」「人材」の3つの柱を軸に、スピードと柔軟性を備えた自治体経営へ転換することが重要。DX推進について、区は大田区DX推進計画を策定。同計画で肝になるのは、人材育成と意識改革だ。
・組織改革と人材育成では、機動的な対応が可能な組織づくり、職員の業務スピード・挑戦を評価する仕組みづくり、幹部職員を含め、職員一人ひとりが「自分ごと」としてスピード意識を共有できる研修や啓発を継続的に実施することが重要。
2.防災対策について
・9月11日の短時間豪雨では、教育委員会から情報発信ができず、区公式X・防災アプリも通常の投稿をするなど、令和元年台風19号の際と同じ課題を残した。情報伝達体制の見直しと強化を。
・災害タイムラインは主に台風を想定。短時間豪雨に対応していない。令和元年台風19号の経験・ノウハウの継承も課題だ。タイムライン講座などの区民への啓発も含め、対策の強化を。
・弁護士会と災害時協力協定を結んでいるのに今回、活用しなかった。品川区は特別法律相談会を実施。被災者への総合的な支援のため災害時協力協定の運用を見直すべき。
・社会課題解決のため自然の力を活用するというグリーンインフラ。雨水を一時的にためたり、地中に浸透させたりする機能を発揮するグリーンインフラの考え方を洪水および内水氾濫対策として取り入れ、民間も巻き込みながら点と点を結んで面的に進めていくべき。
3.平和関連事業について
・戦争体験者の高齢化が急速に進む中で、語り部による直接の伝承の機会は年々減少。語り部の映像記録やデジタルアーカイブの活用など、新たな手法も含めた取り組みで戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代へしっかりと伝えていくことが重要。
4.大田区制80周年記念事業について
・区政70周年記念事業で誕生した大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」は大田区の親しみやすい象徴として成長。それ以外の事業は定着したとは言い難い。90周年、100周年にもレガシーとして、こどもや若者の意見も取り入れながら、区民とともにお祝いし、未来に向けてはばたく思いを込めた区政80周年記念事業を。
5.公共施設について
・大田区公共施設等総合管理計画では、2060年度までに施設総量をおおむね1割程度削減することが目標。しかし、現状の総量は増加し、逆の方向に進んでいる。総論である総合管理計画に、各論である各部局の計画・方針をリンクさせ、総量抑制の目標達成を。
6.障がい者施設自主生産品の魅力向上について
・区内の障がい者施設で製造しているクッキーなどの自主生産品は、似たような味や形の商品が多く、なかなか個性や特色を出しにくいという課題。「応援で買うもの」から「欲しくて買うもの」へと進化していくよう、より魅力的な商品開発・販売支援を推進していくべき。その際には、大田区の独自教科「おおたの未来づくり」の一環として連携を図り、こどもたちのアイデアを活かすことも検討を。
7.中小企業の人材確保と定着支援について
・区内の中小企業から人材不足に関する切実な声。人材不足対応で近年特に注目されているのが、資格取得や研修によるスキルアップ支援。資格取得は単なるスキルアップではなく、採用力と定着率を同時に高める戦略的投資。大田区議会公明党の令和8年度予算要望書の重点項目にも掲げたが、中小企業における従業員への資格取得を区としても支援すべき。
8.こども施策について
・社会的な孤立・孤独によるリスクを早い段階でキャッチし、的確な相談支援を通じて児童虐待に至らせないことがますます重要。区が新たに整備するこども未来総合センターで実施される予防的支援はどのように展開されるのか。
9.教育施策について
・大田区独自の「おおたグローバルコミュニケーション(OGC)」。まるで外国にいるかのような臨場感の中で、実践的な英語学習ができるOGCルーム(海外体験ルーム)の整備には相応の時間と費用が必要。全校で展開されるまで、整備された学校と整備されていない学校で児童生徒の英語教育に不公平が生じる。外国語教育指導員(ALT)のさらなる増員とICTの効果的な活用によって、区立学校すべてで英語教育を一層強化していくべき。また、参加者増加に向け、東京都の体験型英語学習施設「TGG(Tokyo Global Gateway)」の実施方法と時期を見直すべき。英語教育に関するさまざまな取り組みをさらに充実・発展させ、「大田区の学校に通えば英語が話せるようになる」とのアピールで、保護者やこどもたちに選ばれる教育の実現を。 November 11, 2025
お疲れ様です🙇
皆様、楽しく安心安全でいきましょう!
NPB球界No.1激安
https://t.co/MK7gTKbo6Y
都内/練馬区/板橋区/北区/新宿区/中野区
/文京区/豊島区/台東区/港区/渋谷区/品川区/大田区/江戸川区/葛飾区/墨田区/荒川区/三郷市/松戸市/草加市/越谷市/市川市/浦安市/手押し November 11, 2025
オレゴン産モミの木を設置しました。
細かい葉がビッシリと詰まったオレゴン産ならでのはモミの木。
ふわっと心地よい針葉樹の香りを感じることができます。
こちらのもみの木は、京急蒲田駅2階コンコース「大田区観光情報センター」にて観ることできます。
お近くをお立寄りの際はぜひ!! https://t.co/vEa4Sr3dN3 November 11, 2025
大田区の負担としていますが、それの大部分を
都市計画交付金
都区財政調整金
で支払うように大田区は都と調整しています。
大田区の要望の通りだと大田区の自主財源は相当に少ないことになるそうです。
ですので、大田区民一人あたり約47000円というのが反対派の都合のいいミスリードだと思います。
蒲蒲線をやめたとしたときには、上記のお金は大田区に交付されません。
そのほかの23区の事業に割り当てが変わります。
やめたら大田区民に直接還元されるなどはありません。
都市鉄道等利便増進法によって、鉄道の新設に置いて
国、地方自治体、鉄道会社
が建設費の1/3を負担します。
地方自治体の負担分を
東京都3:大田区7
で負担することが都と大田区で合意。
しかしながら、大田区の7の実際の財源のほとんどを都市計画交付金と都区財政調整金でまかなうつもりなので実質の大田区の負担はほとんどないというのが大田区の考え。
蒲蒲線ができるときに蒲田駅の駅ビル2つや駅の施設などの工事をして、南北に新しい東西をつなぐ通路ができる。
京急沿線のひとが多摩川線経由で渋谷方面、埼玉方面まで京急蒲田駅での乗り換えで来やすくなるまたその逆で京急方面に移動しやすくなる。
たとえば、航空会社勤務の人が自宅を買う、借りるとしてこれまでは多摩川線沿線を選ぶことは少なかったと思うが、渋谷などに出やすいということで通勤時間は長くなるが通勤定期がもらえるので多摩川線沿線に住もうというようなことが期待できる。
多摩川線沿線は比較的地価のUPがされてなかったが、蒲蒲線の開通があれば地価は上昇が期待できるので自宅を購入する人が増えるかもしれない。
下丸子駅は改良工事が必要なので、2か所の踏切が立体交差で解消されるので下丸子付近の土地の価値があがるだろう。
蒲蒲線ができることにメリットもあります。 November 11, 2025
11月26日は「いい風呂の日」
大田区の銭湯「改正湯(大田73)」では、昨年大好評だった「脳汁銭湯」がパワーアップし今年も開催!随所に散りばめられた小ネタを探すもよし、異世界風呂でのんびり脳汁出しまくりもよし、何かと楽しめます♪グッズ販売も多数!
※12月7日迄(1日、4日休)
※撮影許可済 https://t.co/e8daBote6v November 11, 2025
個人的に倭国一のカツ丼だと思っているのは、大田区・池上の「とんかつ燕楽」。
ミシュランのビブグルマンや、とんかつ百名店にも選ばれていて、“カツ丼好きなら一度は食べてほしい”と本気で思うお店。
卵とじなのに衣がサクサクのままという奇跡みたいなカツ丼で、本当に感動する。
分厚くて噛みごたえがあるのに、驚くほどやわらかい。 November 11, 2025
🌸駅頭報告🌸
参政党は、全国の仲間が
毎日どこかで皆さまにご挨拶😊
こちらは代々木上原、水天宮です🙌
「この前の選挙、参政党に入れたよー」など、嬉しいお声がけをいただきました😆
#参政党
#参政党街頭演説
#東京都城南支部連合会
#目黒区
#大田区
#台東区
#中央区
#港区
#渋谷区
#品川区
#島嶼部 November 11, 2025
〜特区民泊の居室数〜
2025年11月12日時点の大田区
開業中 = 873
申請中 = 251
(他 通常民泊= 169)
2025年9月時点の大阪市
開業中 =19,288
どれだけ凄い数字かが分かります。
特区民泊被害の甚大さがうかがえます。
#特区民泊反対
#大田区
#ガイドライン改正
#署名にご協力をお願いします https://t.co/Pi8Dqrwf8u November 11, 2025
久しぶりの本日のレッスン動画
インフルでお休みが多い…
私も気をつけなきゃ
そういやもう何年もインフルなってない
(今年4月に謎の高熱はコロナでもどっちでもなかった)
#大田区ダンス
#コピークラス https://t.co/S7QNCLeNiJ November 11, 2025
飲酒運転で正面衝突か 君津
https://t.co/KvVafRAJ6l
君津署は25日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで東京都大田区、自営業の男(53)を逮捕しました。
▼続きを読む November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



