大企業 トレンド
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
さすが裏金内閣の首相だな。
企業団体献金を「そんなことより」とは、恐れ入った。
議員は減れば減るほど、一人あたりの議員が持つ権力は肥大化し、権力の集中を招きます。
企業団体献金を「そんなこと」で片づける権力に大企業などの既得権と癒着し、組織票で下駄を履いた癒着議員たちにさらに権力が集中する。
控えめに言って最悪です。 November 11, 2025
13RP
高市政権の経済対策について会見で述べました。
経済対策を打ち出したら、円安や長期金利の上昇が進み、経済が不安定になるのはなぜか。
物価高対策は、限定的・一時的、その財源は国債。しかも暮らしや経済とは無縁の軍事費(防衛費)に補正予算で1兆円以上積みます、という。これでは、「無責任なバラマキ」ではないのか。
アベノミクスを懐かしみ、今は「成長」だと言って、「最低賃金時給1500円」の目標も取り下げた。消費税減税は拒否。
アベノミクスからの13年で、大企業の内部留保と超富裕層の資産は激増。
働く人に富が回ってこない。この歪みの是正に踏み出すことこそ必要。
2025.11.27 https://t.co/rtoqAGbT4M @YouTubeより November 11, 2025
12RP
菅野完さん
改めて、意見を頂き、ありがとうございます。
Wikipediaの記事を読ませていただきました。
昭和34年生まれの私は、フィリピンの華僑。女として生まれたため、家庭の中の立場は常に下。女だから教育は不要。女だからしゃべるな。
菅野完さんの言葉、「ごめんなさいね。難しい話しちゃって」何度も聞かされた。慣れています😊
貴方は気づいていないかもしれないが、ハラスメントの言葉です。外資系大企業であれば、Employee Relationsが調査に動き出します。
で、私は家父長制を内面化しているのではなく、「外交官夫人」や「外交官の妻」としての役割を全力投球で果たしてきたため、誇りを持って名乗っています。
貴方は、それが家父長制を内面化しているというのであれば、まったく問題ないです。貴方の意見は聞いたが、私の人生において何も影響はありません。
ハラスメントで何度かトラブったようですが、言葉使いに気を付けた方が良いかと思います。
ごめんなさいね。貴方にとって痛い話しちゃって November 11, 2025
2RP
また過去最高税収だってさ。
税金って経済のバランス見て調整すべきものなんだよね。
今って末端の庶民にお金が無くて需要が破壊されてるわけでしょ。
円安でコストプッシュインフレになってさらに需要が破壊されてる。
需要が破壊されて大企業以外の中小零細や個人経営が利益出なくて破壊されてる。
そして雇用や需要が大企業に吸収され、勤め先も消費先も大企業という隷属状態になってる訳でしょ。
政府はそういう世の中を意図的に作ってきたし、これからもその流れを加速させたい。
だから最高税収なんだよ。
一部のエリートがそれ以外の愚民を従わせる世の中を創ろうと思ってそうしてるんですよ。
だから冒頭に言った「税金は経済のバランス見て調整すべき」とかって正論言った所でそれは庶民側の意見であって支配層側の意見とは真逆なんだよ。
支配層「愚民どもはそりゃそう言うよね笑」
くらいにしか思ってないの。
だから庶民が取るべき行動は、彼ら支配層に文句を言ったり、「なんとかしろ!」って言ったりすることじゃない。
そんなん言った所で全く聞いてない。
考え方の違いを受け入れて、自分たちで世界を創る覚悟を決めるしかないの。
向こうは「愚民どもを支配する」って肚決まってるんだからこっちも「支配者無視して自分たちで楽しく生きる」って肚決めるしかないでしょ。
私はそう思うんだけど皆はどう思う?🤤
25年度の税収 初の80兆円超えへ
#Yahooニュース
https://t.co/dkzzNaOzrI November 11, 2025
2RP
これは、これで、摘発すればいいけど、
派遣先の大企業もそろそろ摘発しろや。
いつまでも放置しとったら、不法滞在
はなくならん。何とかしてくれい。
「神戸ラーメン第一旭」運営会社の社長ら6人を逮捕 アルバイトの外国人留学生を法定時間を超えて就労させたか ビザ切れ‟不法滞在”の留学生も 兵庫県警(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/1HyQpyJYxi November 11, 2025
2RP
大企業からアカデミアに移ってよかったこと。休日をつぶしての社内旅行、運動会、レクリエーション、ゴルフコンペ、気が進まない飲み会などに、一切出なくてよくなったこと。 https://t.co/BlQj1sc4nD November 11, 2025
1RP
倭国🇯🇵🗾でこれから生きていくために最低限知っておかないこと
⭕️大企業、公的機関などの組織は大嘘つきで伏魔殿である
⭕️弁護士などの士業は悪魔に魂を売っている極悪人
⭕️有名人で善良な人はまずいない。芸能人は極悪人でない限り有名になることはできない
⭕️高学歴だから頭良いとは限らない November 11, 2025
たまたま夫が木曜日定休日だったので
全弾楽しく参加できました。
ノベルティが実用品なのもとても満足。
全国規模での開催、体力のある大企業様が主催をしてくれた事に感謝しかありません。
またよろしくおねがいします☺️
#ちいかわ #Cocos https://t.co/jbZ1BVMXS3 November 11, 2025
消費税は預り金ではないと司法判断されてますよ。
消費税という名目でレシートに乗っていて、それこそが政府、財務省のプロパガンダですよ。
大企業は輸出還付金で支払いチャラなのに、中小零細企業は売上に消費税かけられ、借金してまで払っているのが消費税です。元は売上税という名目を、評判悪いから消費税としただけですよく調べて。 November 11, 2025
出席者50人くらい、35分程度で終了。資料を見せるモニターはありません。毎回のこととはいえ世界的大企業とは思えないシンプルな総会でした あらためて関係者の皆様ありがとうございました https://t.co/Wj01uQde6Y November 11, 2025
23区内/大企業/正社員/内勤 で働きたい人いますか
怪しい話とかではなく、自分が退職するから補充人員が欲しいので
知り合いの知り合いくらいまでなら受け付けるので、詳細知りたい方DM気軽にDM下さい
無理な勧誘とかは本当にないので、もし少しでも興味があれば……! November 11, 2025
今日の夢:TOUGHの夢を見た。正確にはTOUGHをはじめとするバトル漫画のキャラが協力して大企業の刺客たちを倒していく…という内容だったのだが、各キャラクターが強敵をバンバン倒す中鬼龍だけがやられていてコイツマジで情けなと思ってびっくりして起きた。 November 11, 2025
@zatsukuriwakaru 庶民にできることとして、政治に興味を持って選挙に行くことですかね〜
大企業と投資家に都合よくて庶民が苦しむ流れ
派遣法も外国人労働者も全部↑ここに繋がってますからね
AIも太陽光もです
金利も上がりますし、物価は下がらないですよ
黙って見過ごしていたらどんどん苦しくなるだけです November 11, 2025
チェス勢何の日。11月27日は人間vs機械ガチ対決で歴史的特大ミスが発生した日です。
2006年ディープフリッツ(CPU) vs クラムニク(人間覇者)第2戦。この対戦イベントはドラマ版ターミネーターでAIスカイネットの前身のチェスAI関連シーンでも語られました。
https://t.co/PeNu2CLqrC
以下解説。
1950年頃にアラン・チューリング氏がチェスの次の一手問題を計算問題に変換することを試みてAIの基礎を作りました。当時チューリング氏はコンピュータを持っていなかったので紙と鉛筆を使ってチェスの次の一手を計算したのですが、当時の同僚の奥方のチェス初心者に勝利したと伝えられています。
以降数十年に渡り、チェスコンピュータは人間と戦うことでベンチマークされてきました。
時は過ぎ1989年、当時最強と言われた世界チャンピオンのガルリ・カスパロフ氏に当時最強格のコンピュータが挑むも軽く一蹴される。ここからカスパロフ氏を倒すためだけに特化したチェスコンピュータ制作に大企業が参入。制限時間等標準的なルールで1996年に総合で負けたものの単一の対戦でコンピュータ側1勝、その勢いで1997年には総合でコンピュータ側の辛勝となりついに世界一の人間にコンピュータが追いつきました。
この頃から最強格人間vs最強格コンピュータのガチ対決チェスイベントは盛り上がりを見せます。カスパロフ氏本人も2003年頃までは自身が対決イベントに参戦していましたが、それより先は引退して彼の弟分でもある次世代チャンピオンのウラジーミル・クラムニク氏がコンピュータと頂上決戦をすることに。
来る2006年、対有名コンピュータとの6番勝負2戦目で1手先のチェックメイトを見逃して世界チャンピオンが敗北する前代未聞の事件が発生。解説陣がブランダー・オブ・センチュリーという迷言を残す事態になる(ブランダーとは特大悪手の意味、そして元々『ゲーム・オブ・センチュリー』という名がついた有名棋譜が存在するためそれをもじった迷言)。1997年ならまだ人間優勢だったものの、2006年はコンピュータの方が実力的に優勢な中でのガチ勝負なので入念な事前作戦準備をして疲れていた中のミスとされるが、この6番勝負でついに人間側は引き分けがやっとの成績で勝利を上げることができず、興行的な人間vs機械のガチ勝負イベントは以降行われなくなってしまいました。
2006年より後も毎年のようにチェスのプロ級のプレイヤーがコンピュータと公開対決しているものの、エキシビジョン的側面が強くなり、それ以前のようなガチ感はなくなったとされます。そういった、ある意味チェス界にとって分岐点となった日とも言えそうに思えますね。 November 11, 2025
#許溶のとき
📸キービジュアル公開&追加公演決定✨
📣追加対象公演
12月19日(金)13時公演🆕
🎫チケット追加発売(先着)
🗓️11月29日(土)23:00~
https://t.co/kw95nUvnBX
さらに、機材席の開放に伴い、既に完売となっておりました公演でも若干数をプレイガイドにて一部追加販売いたします🙇♀️
引き続き、舞台『許溶のとき‐kyoyō no toki‐』をどうぞよろしくお願いいたします☺️
《公演概要》
宮下貴浩×私オムプロデュース
第10回記念公演!
舞台『許溶のとき‐kyoyō no toki‐』
【脚本・演出】
#私オム
【キャスト】
#定本楓馬
#赤澤燈
#稲垣成弥
#松田昇大
#横山涼
#安里勇哉
#高崎翔太
#宮下貴浩
#糸川耀士郎
《あらすじ》
誰もが知る大企業である三田グループの創設者三田宗一郎の二十三回忌と、宗一郎の長男・宗慶の七回忌のために集まった三田の血を受け継ぐ者たち。
三田一族の人間は皆、曽祖父・宗一郎に名前をつけられ、祖父・宗慶に仕事などの生きる道を決められる。三田の血に捉われ、抗い生きる三田一族の人々。
そこへ20年前に三田家で起きた事件を追っているルポライターを名乗る男が現れる。
そして、何者かによって体の一部に硫酸をかけられていく三田の血を受け継ぐ者たち。
曽祖父と祖父が遺した血と憎しみ……。明るみになる祖父たちの隠しごと……。
「許しを乞え、溶けるまで」
【公演期間】
2025年12月10日(水)~12月21日(日)
12月10日(水)18:00
12月11日(木)18:00
12月12日(金)14:00
12月13日(土)13:00/18:00
12月14日(日)13:00/18:00
12月15日(月)休演日
12月16日(火)★15:00/★19:00
12月17日(水)18:00
12月18日(木)14:00
12月19日(金)🆕13:00⭕️/18:00
12月20日(土)13:00/18:00
12月21日(日)14:00
★第10回公演記念イベント
🆕追加公演
【劇場】
シアターサンモール
住所:東京都新宿区新宿1-19-10 サンモールクレスト B1F
【チケット料金】
前売8,800円(全席指定/税込)
※当日券+1,000円
◆チケット追加発売(先着)
11月29日(土)23:00~
https://t.co/kw95nUvnBX
【公式HP】
https://t.co/CXVqlkZKNT
#宮オム November 11, 2025
私が「 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 」を買い続ける理由
・低コスト運用で資産形成に最適解
・一括で米国大企業500社に分散投資
・複利効果で長期的に資産を増やせる
・少額からの積立で無理なく続けやすい
・税制優遇の” 新NISA ”対応でお得に投資
・過去のデータが示す安定した成長トレンド
・米国の経済成長に連動する長期成長期待が高い
2021年からコツコツ買い続けた結果↓ November 11, 2025
国分太一さんの会見見てる。
日テレさんは、大企業としてあるまじき対応をしたのでは? 【何を】【どうした】から国分さんに降りてもらいましたっていう当たり前の説明もせず…フジテレビよりタチが悪い。 November 11, 2025
残念ながら、今の倭国社会は大企業や大資本家が得をする構造になっており、庶民の私たちにはその利益が分配されていないのが実情です😭 https://t.co/XdkkGp3oGp https://t.co/21pr21tfLZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



