1
多文化共生
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国にいらないもの
・オールドメディア
・経団連
・連合
・財務省
・厚労省
・こども家庭庁
・資源エネルギー庁
・再エネ賦課金
・ソーラーパネル
・GX推進機構
・消費税
・インボイス
・医師会
・mRNAワクチン
・倭国版CDC
・SDGs
・LGBTQ理解増進法
・男女共同参画
・多文化共生
・移民
・リベラル左翼
・緊急事態条項 November 11, 2025
7,013RP
「外国人の犯罪率が高い」を根拠がないと、言い切った全国知事会。
警察庁が「倭国人の1.72倍だ」と答弁!
知事会の「多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案」の見直を。
外国人が増えた場合のリスクを全く考えてないから白紙に
↓
倭国人の1.72倍警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 https://t.co/vwJZi32dv4 https://t.co/9xzCMxX29t November 11, 2025
4,025RP
だいたい、政府が把握してるだけで7万人も不法滞在者がいるのだから犯罪率多くて当たり前だ
「不法」滞在者を追放するのは当然だろ。「不法」なんだから
今までの倭国は甘すぎた
単に「安い労働力が欲しい」ってだけの経営者の意見を尊重しすぎて一般国民を軽んじすぎだ。「多文化共生」を隠れ蓑に https://t.co/qcyelZ3aLI November 11, 2025
1,162RP
「多文化共生」するつもりのないイスラムとは、「多文化共生」など絶対に不可能。
⬆️これが分かっている人たちがモスク建設に反対している。
いちばん残念なのが行政が理解していないこと。
国民は知識を持とう。
選挙に行こう。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#移民政策見直し https://t.co/X8uC025oln November 11, 2025
712RP
ドイツ。移民たちが、窓から昼食用のネズミを釣っている。多文化共生とは、こういう連中が隣に住むということです https://t.co/ocs0JfZti0 November 11, 2025
666RP
🚨これは酷い!未来の倭国を見ているようだ😨
イギリスのとある住宅街。午後の散歩を楽しむ“英国婦人”たち……に見えるこの光景、よく目を凝らしてご覧ください。
そこに「イギリス人」はいません。髪の毛一本すら、ね。
元英国兵がこの地域に住んでいたと想像してみてください。
街は汚れ、治安は崩壊、物価は跳ね上がり、そして国からはこう言われるんです。
「彼らも英国人だ、受け入れろ」と。
でも…この人たちのどこに英国の面影が残っているのでしょう?👀
そして忘れてはいけないのが――
倭国もまったく他人事じゃないということ。
倭国政府は今、こっそりと“移民ウェルカム”政策を推進中。
技能実習生の名のもとに実質的な永住ルートを拡大し、留学生という名の移民を大量に受け入れています。
さらに「少子化対策」と称して、多文化共生という美名の下で倭国社会を“変えよう”としているんです😡
このままいけば、10年後の東京や大阪も、今のロンドンやバーミンガムのような光景になるかもしれません。
🇬🇧髪一本すら“英国”が消えた街並み。
🇯🇵同じ道を、倭国はすでに歩み始めています。 November 11, 2025
537RP
モスクくらい作らせてあげれば良いじゃん
ムスリムにも良い人はいる
多文化共生こそ正義!共生は可能!
すでにモスクがある地域も問題なくやっていけてるんでしょ?
差別するな!
モスクの何が悪いの?
とお考えの皆さまに届けたい珠玉のアンサー動画です。ご覧ください
#藤沢市宮原モスク建設反対 https://t.co/tWBUdFJZrf November 11, 2025
417RP
では56年西川口の中国人集住地域に住んでいる者としてお答えします。
蕨市(人口約7.5万人、2025年時点推定)の外国人住民は約1.2万人(全体の16%前後)、その大半が中国人。西川口(川口市北西部エリア)も同様に中国人コミュニティが集中し、川口市全体の外国人住民は約5万人超(人口の約8%)、中国人比率が最高。
これらの人々は、飲食店、商店、工場、介護・建設業などで労働力として不可欠。蕨市の小規模事業所の多くが中国人経営・雇用で成り立ち、税収や消費で地域経済を支えている。総務省・法務省データ(2024-2025年)では、外国人労働者は倭国全体の技能実習生・特定技能の約30%を占め、人手不足産業を埋めている。
「全員帰れ」と言うのは、現実的に地域の店舗閉鎖、労働力不足、経済停滞を招く。例: 西川口の「中華街」化で観光・消費が増え、川口市の商業売上向上に寄与(川口市統計)。
倭国在住の中国人は、多くが永住者、家族滞在、就労ビザ保有者。国籍に関係なく倭国国憲法(第14条: 法の下の平等、第22条: 職業選択の自由)で保護される。よって「帰れ」はヘイトスピーチに該当し、過去に類似投稿で警察介入・削除事例あり。
国際的に見て、国連人権理事会や人種差別撤廃条約(倭国批准)で、民族・国籍に基づく排除は差別とみなされる。
西川口・蕨の中国人コミュニティは1990年代から形成。元々は日雇い労働者中心だったが、今は2世・3世が増え、倭国語教育・地域参加が進む。蕨市は「多文化共生センター」を設置し、トラブル減少(犯罪率は倭国人並みか低い: 警察庁データ)。
類似例: 横浜中華街や神戸南京町は中国人コミュニティが観光資源化し、地域活性化。排除せず共生した結果、経済効果大。
現実無視の極論は、問題解決にならず逆効果。実際のトラブル(例: ゴミ問題、文化摩擦)は一部で、行政・住民対話で改善中。「全員排除」は生産性ゼロで、自身の生活(物価上昇、サービス低下)を悪化させるだけ。
以上の点をもって、あなたが投稿した「西川口蕨にいる中国人みんな帰れ」は愚かだと判断し申し上げました。 November 11, 2025
365RP
移民反対派の皆様
倭国は治安も良く
人は温厚で優しく
街並みも綺麗で
自然豊かな国です
それは倭国人が住んで
ルールを守り
治安を守りキチンと
納税してるからです
それなのに税金で雇われた
国会議員が勝手に移民や
就労実習生を入れ込み
多文化共生を強要し
倭国を壊そうとするのは
おかしいです
倭国の事は倭国国民が
決めるべきです
移民推進する議員は
次回の選挙で必ず
落選させましょう
#移民ストップ倭国を守れ
#多文化共生の強制にNO
#中国の赤い侵食を許さない November 11, 2025
303RP
イスラム教徒と話しをしたことはあります。
・別府ムスリム教会代表(元パキスタン国籍帰化人、当時 立命館アジア太平洋大学大学教授)
私「土葬墓地に反対」
代表「土葬墓地は絶対に必要。多文化共生、人権、国連」との言説を振り回す
私「ダッカ○ロ事件のモハメド・サイフラ・オザキは知っているか」
代表「(セントラル九州マスジド)に来ていた」
私「クルアーン9-5、多神教徒を見つけ次第○しはどういうことか」
代表「倭国語が分からない」
間を置いて再度聞くと
代表「その時代の状況ではそうだった」との返答と記憶
・足利モスク代表(元スリランカ国籍帰化人)
「モスクが写っている画像を消してくれ」「イスラム教は平和の宗教」
・名古屋モスク
イスラム教徒倭国人女性(夫がパキスタン人イスラム教徒と推察)
「全世界をイスラム教にしたい、倭国全国をイスラム教にしたい」
私「 天皇陛下もイスラム教にしたいと思うか」
イスラム教徒女性「そうだ」
私「クルアーン9-28、多神教徒は本当に不浄とあるがその通りか」
イスラム教徒女性「その通り」
私「イスラム教を辞めれるか」
イスラム教徒女性「辞めれる」
私「辞めた事を公言していいか」
イスラム教徒女性「辞めた事を公言は良くないが、公言する事に問題はない」
私「入信証明書を返却できるか」
イスラム教徒女性「できない。辞めたらこちらから連絡はしない」「辞めた事を公言した時、イラン、サウジアラビアに行った時は良くないから、大使館に聞いてくれ」
私「辞めたらどういう状態か」
イスラム教徒女性「センターとしては、入信状態が続いている。入信したまま」
・アハマディア・ムスリム協会(愛知県津島市)
イマームと話し土葬墓地について聞くと
イマーム「 天皇陛下も土葬ではないか」との発言は傲慢にして不敬
東京ジャーミイ
https://t.co/V6JvIME2gg
私「コーランには○すとか、そういう文言があるが、コーランを元に生活するとなると、イスラム原理主義過激派の○害は肯定されるのではないのか」
イスラム教徒(ムスリム)「歴史的背景があった。常に戦いがあった。イスラム教徒に攻撃して来たら、敵がいたから」
私「オウム真理教のポアの概念、更にそれよりも踏み込んだ文言ではないのかとも考えられるが」
ムスリム「攻撃、侵略してくる者には、目には目、歯には歯。キリスト教の右の頬を打たれたら左の頬をという愛の教えではない。○しに来る者には、テ○に対して、報復する」
イスラム教、イスラム教徒の主張等々を体感、考察した結果「倭国にモスクはいらない」等の考えに至りました。 November 11, 2025
260RP
何を言っているのだ?
「倭国に来た留学生が差別されて苦しんでいるから倭国人は気を遣ってほしい」
知るか。
私は「ぜひ倭国に留学して下さい」などと頼んだ覚えは一つもない。
勝手に倭国に来て、倭国に馴染めないから、「倭国人はもっと留学生に気を遣え」?
倭国政府は私たちの税金から勝手に留学生に学費や生活費を援助して招き入れている。
そのあげく、留学生たちは、感謝もせず「もっと気をつかえ」、いい加減にしろ。
留学生も移民もいらない。
「国際交流」?「多文化共生」?
税金を使ってすることではない。
勝手に自腹で、やりたいやつだけやっていろ。 November 11, 2025
180RP
土葬墓地まで用意して外国人を受け入れる必要があるのか?倭国人だけでやっていくという選択肢を示さないまま「多文化共生」などという理想論を国民に押し付けないでほしい
イスラム教徒の土葬墓地「整備は国の責務」 自民・杵築支部が国に要望書提出(OAB大分朝日放送) https://t.co/oTCX2k0sKe November 11, 2025
133RP
@martytaka777 特定技能で倭国でも家族同伴の永住が可能になります。
冗談抜きに妻と子供達で100人とかですからね。
多文化共生とか言ってるけど本当に大丈夫ですかね?
#移民ストップ倭国を守れ
#移民爆弾 November 11, 2025
115RP
「移民利権に切り込む政治家はいないのか」
徳島も密かに移民受け入れを進めているらしい。
過疎化に悩む地方自治体は、移民に使う予算を地元の若者のために使えば良い。仕事がないから都会へと若者が出ていくのだから、地元の役所や県庁が地元の若者を大量に採用すればよいし、家賃補助など、若者へ生活支援をすべきである。
「人手不足だから、税金を使ってパキスタン人を呼ぼう」
どういう発想でそんな結論になるのだ?
そして「とくしま国際交流センター」とは何だ?
JICAといい、こんな「多文化共生」関連での、訳のわかない特殊法人やら公益法人やらの天下り利権団体が山ほど存在して我々の税金が湯水のごとく使われて食い物にされているのだ。
国会で追及する政治家はいないのか? November 11, 2025
105RP
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
95RP
@7korobi___8oki 対処療法ならまとめました
抜本的侵攻を止めるのは
「地方選挙」と「市長リコール」などが挙げられるかと思います
自分が住んでいる自治体の市長の政策を、今一度市民が読み、多文化共生推進派であれば、リコールを呼び掛ける運動は有効かと思います https://t.co/WHd423rW8L November 11, 2025
72RP
【報告】学校給食について協議▶︎要望書提出
〜宗教への配慮(一部豚肉の除去)〜
◼️ーーーーーーーーーーーーー
北九州市方針「みんなで食べれる給食」
ーーーーーーーーーーーーーー◼️
先日、倭国維新の会の有田えり市議とともに、市教育長あてに要望書を提出しました。
SNS等で大きな反響と本意ではない情報も拡散されるため、これまで市との協議は水面下で慎重に行ってきました。
今回、要望書提出に至ったタイミングでの報告となります。
※長文ですが、一部拡散を防ぐためご理解下さい🙏
🟨要望事項🟨🟨🟨🟨
❶給食全体の「品質向上」に向けた努力
こちらは市長公約において、「給食費を据え置きで品質向上する」と掲げています。これまで食材費高騰しても差額に公費投入しながら、さらに「給食大作戦」としてメニューの工夫や新たな調理器具の設備投資も取り組んできました。
そのため、今回の陳情(ムスリム保護者から豚肉除去の要望)を機に見直した通常献立における豚肉一部除去(月2回鶏肉等へ変更)について、市から「食材費抑制でもある」の事後説明は市長公約に反すると考え、改めて「品質向上への努力」を求めました。
❷宗教理由を優先せず、特定宗教に偏る配慮はやめて
これは、教育長及び武内市長より配慮事項として「アレルギー・障がい・宗教」を同列に扱う発言があっことをふまえ、こちらから疑義を伝えてきました。市の全方位へ努力したい想いは理解しましたが、優先度や必要性の程度など明確な基準は示されませんでした。そのため、こちらから優先すべきは身体的リスクのある児童であることを要望しました。
また、特定宗教へ偏りについて。
市は、陳情を機に見直しただけで特定宗教への配慮のつもりは全くなく単なる結果とのこと。
これについては見え方によって宗教活動の支援と認識される恐れあるため、重ねて要望しました。
❸学校給食の献立方針など丁寧な説明と周知を求める
ここは有田市議ともに私も市立小中学校へ子供を通わせる保護者、当事者としての意見でもあります。
「知らない間に宗教配慮で食材が変わっていく」
「議会で継続審査として議会総意でないのに献立見直しが進んでいく」
この状況を見直してほしい想いから、丁寧な情報公開を求めました。
以上、要望内容となります。
この要望書は、教育長からの直接受け取りはなく、市職員を介しての提出として「意見受け止め、教育長に届けます」とのこと。つまり即・政策反映を約束したものではありません。
🟨この着地に至るまで🟨🟨🟨
まずは、倭国維新の会(有田えり市議、松尾かずや市議)の協力に感謝🌸🙇♀️
そして、
これまで葛藤しながら私が譲れなかったことは
◾️市方針への賛同は市議会総意ではない
(少数市議3/57だけど多数の民意)
直近の議長会見において
ムスリム児童の豚肉除去陳情に一部市議が賛同したことについて
「政治家として目の前で困った人がいれば助けて当たり前、誰1人取り残さない」
「私(議長)含め多くの市議が同じ考え」
との発言がありました。
しかし、ネット上だけでなく、この数ヶ月、私も有田市議も多数の市民からリアルな声も拾ってきました。市長の支援者からもです。その内容はネットの誤情報ではなく正しく理解した上で「市は間違っている」という内容でした。
これらを受け、私たちは「議会の総意ではない」意思表明を正式に残す必要があると考えました。
◾️多文化共生のあり方を見直したい
私達は決して宗教児童を排除する意思も排外主義でもありません。これまでの学校給食の文化を守っていきながら、外国人児童・保護者にも理解してほしい考えです。
また、現状は無理に禁忌食材を強要することもなく、給食費も主食・おかず分けて1日単位で請求する体制をとっているため、「食べない」ことで損害はほとんどありません。弁当持参の機会もアレルギー児童と同様にあります。
◾️武内市政へ是々非々
武内市政の公約実現を後押し、の考えに変わりなし。その過程として、外国人共生社会を人口増への焦りから雑に進めてはいけない。
市の詳細説明ない「誤情報」扱いは、不要な問い合わせも招いています。
インド人50万人受け入れや、テランガナ友好協定に対する移民推進などは、私としても誤情報と認識し、情報発信してきました。しかし、給食に関しては一部事実もあったので情報公開すべき、という考えに変わりありません。
以上。
一旦ここで、私が今できるアクションとして区切りをつけます。
【最後にお願い🙇♀️】
今後は、行政主導で動かないものを動かすためには、「市民▶︎議会(政治)」の声が有効です。市民の声の代表は市議会だからです。ぜひ陳情や請願、居住区の市議などに声を届けていただければと思います。
これ以上、市に反対の声を届けても業務負担でしかなく動きませんのでご理解下さい。 November 11, 2025
58RP
参政の吉川里奈さんに惚れそうw
オレの原動力は、ただ一つ「悔しさ」。
先人が命を賭して守り抜いた倭国の文化と国柄が
“多文化共生”の名の下に
倭国が倭国でなくなっていくのを黙って見ていられない。
先人に申し訳が立たない。だからオレは闘う。
外国人受け入れ総コスト 平口法相「計算していない」 参政・吉川里奈氏「蛇口閉めよ」 https://t.co/hkZnblKhEi November 11, 2025
52RP
エビデンスとかデータ出せとかって言ってくれる方、このような方の言葉を読んで尚それだけを思うの?
おかしなスピードで進んでいく多文化共生推進による移民受け入れ、モスク建設を不自然に感じ立ち止まるにはあまりあると思うんだけど... https://t.co/iKettFAXS0 November 11, 2025
48RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



