外科医 トレンド
0post
2025.11.24 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
糖尿病持ちのワイ、マンジャロのおかげで値が劇的に良くなって、お医者さんもびっくりするほど。マンジャロがあと5年早く出てたら透析にならなくて済んだ人がどれだけいたか?とも。故に命の維持に必要な薬を金儲けのためだけに売り飛ばす美容外科医は(自主規制)ともお怒りでしたわ。こういうのは強く規制して欲しい。 November 11, 2025
48RP
知り合いの整形外科医にキムジウンさん見せたら「今まで見てきた症例の中で1番」って言うから、「これ天然」って伝えたら驚いて言葉失ってた https://t.co/l1EBlucHwn November 11, 2025
15RP
外科専門医持ちワイ、クマトリ脱脂なんか怖くてできません。
脂肪吸引?ヤバすぎてやりたくないです。初めて手技見た時に思わず笑ったくらいヤバいです。
我々外科医が慎重に慎重に進む地雷原を泥酔して開脚前転しながら進むくらいのヤバさがありましたね。よく死人出ないなアレ(出てますw) November 11, 2025
2RP
研修医時代に、心臓外科医がICUで執刀した術後患者のベッドの横に簡易ベッドを持ち込んで、そこで夜寝ているのを見てドン引きしました
家には週1日だけ、着替えを取りに帰るって言っていたかな…… https://t.co/taifYcDh8R November 11, 2025
2RP
【顎下脂肪吸引のリスク】
直美の美容外科医と頭頸部外科の先生がそれぞれ顎下脂肪吸引のリスクについて論じられていましたが、私も耳鼻咽喉科専門医かつ美容外科医として、あえて引用などはせず私の見解を書いておきます。かなり長くなりますが、興味のある方は読んでください。
顎下脂肪吸引は基本的に「広頚筋よりも浅層のみ」を吸引します。また、喉頭隆起(のどぼとけ)よりも頭側を吸引することが多いので甲状腺を傷つけることも基本的にはありません。もちろん触診して皮下に腫瘤性の病変がないことは確認します。
⚫︎亡事故につながるような出血は、
①広頚筋下にある顔面動脈およびその分枝
②それらの血管が広頚筋より浅層にある破格
を傷つけてしまった場合に起こり得ると考えます。
①について、当然広頚筋より深い層を吸引しなければ良いのですが、一部の美容外科医が広頚筋下を意図的に吸引しているケースや、吸引管の向きが深層を向いていて広頚筋ごと吸引してしまうケースがあるようです。論外だと思います。
また、下顎角の張り出しが強い方の場合、耳下部からオトガイ下を無理に吸引しようとすると、吸引管が下顎角の裏を通って広頚筋を突き破って直線的に入ってしまうことがあります。私はオトガイ下を吸引する際は必ず側頚部に刺入点を作るようにしています。
②について、確率は低いですが破格の存在は常に考慮しなくてはなりません。当院ではエコーを導入し、広頚筋表層の血管の走行を確認しております。(こちらを導入したのは最近です)また、甲状腺周囲までエコーで確認し、表層に腫瘤性の病変がないことを改めて確認します。
静脈性の出血でも血腫を作るほどの出血であれば喉頭浮腫を起こし十分に致死的になると思いますが、先述のように広頚筋より浅層のみを吸引しているので内頸静脈や外頚静脈、前頚静脈といった太い静脈を傷つけることは考えにくいです。当院では、術後にフェイスバンドを着用させ圧迫しながら院内で30分ほど様子を見るようにしています。わずかな静脈性出血であれば、フェイスバンドによる圧迫でも制御可能と考えています。
また手術の適応についてですが、糖尿病や高血圧などの基礎疾患がある方は手術をお断りしています。データはありませんが、これらは術後出血のリスクを助長すると考えるからです。
それでも常に、術中および術後出血のリスクを念頭に置いています。万が一、クリニックにいるときに圧迫では制御しきれない出血が見られた時には、切開し、出血点の同定、結紮止血、緊急時の気道確保、最悪の場合は気管切開までを想定して準備をしています。術前のカウンセリングの際にこれらのリスクをお客様にはお伝えしています。
帰宅後に後出血を起こしてしまった場合について、当院での方針を記しておきます。
幸い現在までに事例は一度もありませんが、もし帰宅後に首の腫れや呼吸苦、その他異変が見られた場合、私に直通の電話番号をお渡ししているので24時間いつでもご連絡をいただけるようにしています。症状の有無を確認し、必要に応じて腫れている部分などを写真で送ってもらい、緊急性が高いと判断すればクリニックにご来院いただき処置をさせていただく方針としています。クリニックでは気管切開も含めて緊急時の対応ができるように道具は一通り揃っています。ご来院が難しい場合には、大変申し訳ありませんが救急要請をお願いし致します。搬送先の医療機関様よりお電話をいただければ、診療情報を早急にお伝えいたします。ご迷惑をおかけすることになりますが何卒よろしくお願い致します。
美容医療は無理にやらなくても良い手術です。リスクをお伝えした上で、それでも手術を受けたいとおっしゃるお客様には、自分の経験と知識と技術をフル活用して、手術に当たらせていただいております。 November 11, 2025
1RP
自費診療の合併症を保険診療で治すは「可能」
まず因果関係は「難しいけど証明できるが、病院側がクーーッソ面倒くさい」
さらにほぼ確実に精神的ゆらぎのある患者側が自費を払わないと、病院が大損するから保険で治したい
トータルに見て「可能」なのを、美容外科医が悪用してるのを何回も見てる😇 November 11, 2025
1RP
美容外科医になれば1年目から年収1億は軽く超えますからねぇ。9時5時、当直や救急なし、患者が急変したら救急病院に丸投げすればいいので無能でもチョロく稼げます。
SNS使ってテキトーにうまいこと言えば情弱でアホな患者がたくさん集まりますから https://t.co/2vmuw20q39 November 11, 2025
1RP
@i_am_kikyo アルコールアレルギーで飲めない外科医いて、いつも呼ばれてたって言ってたの思い出した😌飲んでてもどんな時でも手術は出来るからすごいなぁと思う😳 November 11, 2025
こないだ「ラパロの虫垂炎ぐらい誰でもできる」という謎のツイットが流行ってて外科医先生が「どいつもこいつも虫垂炎手術ナメやがってる」って書いてて笑ったけど
ワイは..無知な他科の医師がうちの仕事やりたいんだったら「どうぞ。」一言だけ...
遠慮するなよ患者さん死なせるのはお前の責任だから November 11, 2025
ある美容整形外科医が叩かれているようだが、彼女もこういう受験ルートに人生の大半を捧げ、辛い勉強に耐えて医師になったとのこと
但し医者になったのは自分の意思ではない。病気の治療なんて興味ないけど、医師資格を活かすならその分野が手っ取り早かった、ということか
似た事例は今後増えるかも https://t.co/sp1VLr8brg November 11, 2025
ある美容整形外科医が叩かれているようだが、彼女もこういう受験ルートに人生の大半を捧げ、辛い勉強に耐えて医師になったとのこと
但し医師になったのは自分の意思ではなく、病気の治療なんて興味ないけど、医師資格を活かすならその分野が手っ取り早かった、ということか
似た事例は今後増えるかも https://t.co/sp1VLr8brg November 11, 2025
早く単純な画像フォローから解放されてよりIVRに時間を割けるようになってほしい
外科医の負担を考えると、ポート、ドレナージ、簡単なTAEくらいはどこの施設でもこちらが提供できるようにすべきではある
AIくん頑張って… November 11, 2025
JO1の白岩瑠姫くんがドラマ初出演だって📺✨ 無免許の天才外科医役って、タイトルも衝撃的😂 メンバーからも「なにこれ⁉️」って連絡来るくらいだから、絶対気になるやつだよね🤣 白岩瑠姫 娘の命 November 11, 2025
美容外科医のキモいとこはアコギな商売してるくせに「私はクリーンでござい」って面してるとこ。
悪いことすんなって言ってんじゃないの。ダサいことすんなって言ってんの。
のあれ。
ほとんどの人が直美の選択を批判してるわけではない。生き様がダサい。 November 11, 2025
@doctor_birkin 術後の異変に関して近医への受診を前提とするなら、紹介状は持たせるべきだったのではないかな?
どこの部位にどのような施術をしたくらいはわからないと、何もしようがない。出血のリスクは、ある程度把握していたのだろうから、この美容外科医は無責任としか言いようがない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



