1
外国語
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「80年代生まれの韓国の英語力がなぜ上がったのか」について、個人的な経験と当時の韓国の社会情勢的な話を少々。
ちょうど80年代生まれの僕らの時代、韓国ではいわゆる家庭用の英語学習(公文や大橋など)がどんどん始まった時代。加えて、当時の金泳三政権時代(93-98)から「世界化」を前面に押し出し始めた時代でもあったので、英語の勉強が社会的にも必須である認識が広まってきた時代でもあった(実は、僕の研究分野であるデジタル化において重要な要素である家庭用のパソコンも同じような背景から始まってる)。
98年に外貨危機が始まると、年功序列から個人能力主義がさらに広まり、英語の勉強に対する熱はさらに上がる。90年代生まれの子供たちの場合、幼いころに母親と共に語学勉強のために海外(アメリカ、カナダ、フィリピンなど)に渡り、父親だけが韓国に残り仕事をしながら仕送りをする「キロギアッパ(雁パパ)」なども登場し始める。これは社会問題にもなった。
大学時代(2000年代)になると、90年代から社会人に広まっていたTOEICが社会全般に必須とされ、大学でもTOEICの点数が就職に最低限必要なスペックとされる。そのため、大学でも授業で教え始め、主要な大学は卒業に必須としてTOEICやTOEFL、もしくは自校で開発した外国語テスト(外大にはFLEX、ソウル大にはTEPSなどのテストもあった)の点数を学生に求め始める。そのため大学生は学校が終わってから、TOEICの専門スクールなどに通い点数を取るための授業をしていたりもした。
また休学が一般的な韓国では、ある程度の経済的な余裕がある場合、海外への語学研修にも行くようになる。その場合もアメリカ・カナダ・フィリピンなど英語圏の国が好まれた。
…と、まぁ、個人的な経験と社会的な情勢を踏まえてのお話でした。
ちなみに当時のこういう話を見たい方は、映画『サムジンカンパニー1995』や『同い年の家庭教師』などにも描かれているのでそちらをご覧ください。 November 11, 2025
9RP
コンビニ経験者として「あの量の業務を自分の母国語ではない外国語でこなせと…?」と思うとえぐすぎて吐き気がしてくるのでコンビニの外国人スタッフめちゃくちゃ尊敬してるんですよね 本当にすごいよ November 11, 2025
8RP
@ver47930 併合ね
ちゃんと勉強しなよー
パチスロ大好き落ちこぼれ貧乏大学生くん
そんなに倭国が嫌いならさっさと外国語でも覚えて海外行けば?👋
ゴミは倭国にいりません🤮
あと倭国が大嫌いなのに
倭国語喋ってんの滑稽すぎておもろいね君www https://t.co/HnVeCwC4oG November 11, 2025
2RP
Wie gefällt dir das Praktikum?
インターンはどんな感じ?
#ドイツ語フレーズ #ドイツ語日常会話 #ドイツ語 #独検 #ドイツ語検定 #外国語 #語学垢 #語学 #gogacu November 11, 2025
@shinjukuacc 英語力🟰母国語力。
倭国語の高等教育は絶対不可欠。
母国語の語彙力が乏しく概念が薄いのに、外国語の上達などもっと難しい、ネイティブ以外は。 November 11, 2025
ふとエルレイドにめざめいしなんて名前のアイテムを添えつけたのってポリコレ揶揄の感じあるよなぁ、ってググったら
AI回答に「一部のファンが『ポリコレ石』と呼ぶようです」ってあって試しに調べたらそんな記事やサイトほとんどねぇじゃねーか!
外国語で言われてるのか?AIがこれを造語したのか?! November 11, 2025
/
🌈 #アニメぐんまちゃん YouTube無料配信
「#劇団ぐんまちゃん 」で配信❗
⭐毎週月曜日あさ6時30分 更新
\
⚡第38話「アンノウン星到着!」⚡
https://t.co/wkXomG8gs2
⏰12/1(月)6:30まで
倭国語字幕あり❗
自動翻訳で外国語も設定できますよ💡
ぜひご覧ください❣
#ぐんまちゃん https://t.co/DlLeZEjMUZ November 11, 2025
@tsubutsububeans もっと使いやすいようなシステムにするとかできないんでしょうかね。
広島の路面電車は宮島路線は外国人旅行者がすごく多いので、車掌さんが運転手とは別にいて、サポートしています。簡単な英語対応と、外国語対応のボードみたいなのもっています。 November 11, 2025
英語が話せるようになるために、倭国語を介さない『英語脳』が必要な証拠をお見せします。
LE SSERAFIMの宮脇咲良さんがIZ*ONE時代に語っていた内容です。
動画の最後に「韓国語で考えるようになってから(韓国語を)話すのが楽になった」と言っています。
(矢吹奈子さんと本田仁美さんも頷いています)
外国語をマスターした人の多くが同様の経験をしています。
脳科学で何と言われているか知りませんが、多くの人の実体験として、思考する言語と会話する言語に違いはありません。
僕が「グループレッスン」を勧める理由は、すでに英語が喋れる人に色々相談できるからです。
外国語を喋れる人の多くが僕と同じ意見だと思います。
英語はただの道具で、話せるようになれば良く、英語の学習法に科学的な裏付けなど必要ありません。
経験則で十分です。
誰の意見を信じるかは、あなた自身で決めてください。 November 11, 2025
一緒に無料で外国語を習ってみませんか? Duolingoではゲーム感覚で学べて、効果も実証されています。 招待リンクはこちら:https://t.co/ShGHHS5fXk https://t.co/mDIoIH9pXN November 11, 2025
@7Znv478Zu8TnSWj 何もせずに起きているだけで修行になる人は珍しいな。耐えているのがよくわかるが、欠席はできなかったのだろうな。多分、他人の話が外国語のように無意味な感じなのだろう。小学生のころの勉強できない子の気持ちと同じなのかな、と思った。 November 11, 2025
これ、私も同じこと思ってたけど、中国語で「不知道」(知らない)と言ってるのを、倭国語で「言えない」とテロップつけるのは、誤報だと思う。文脈が全然違うから。
倭国のテレビがつける外国語の訳はかなりイイカゲンなのだが、こういうご時世に中国人観光客をいじって誤訳で報道するのは酷すぎる。 https://t.co/Hc9fecpuEc November 11, 2025
高市首相のクネクネした身振りや、外国語でのコミュニケーションに関する著しい努力不足。個人的に何一つ共感できないにもかかわらず、強烈な共感性羞恥を呼び起こす。ただただ恥ずかしい。社会的役割の重さにふさわしい言葉と振る舞いの欠如は、国全体の尊厳にも関わる。
#高市ショック https://t.co/wjbL98lR69 November 11, 2025
グランドキャニオンで外国人の入場料値上げが大統領令で決まったらしい。倭国の観光業でも同じことを導入すべきだと思う。インバウンドで治安悪化や店の汚れ、外国語対応、人材確保などにお金がかかっている。倭国政府は観光客かどうかを判別できる制度や機材導入(必要なら)の補助金を出すべき November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



