1
外国語
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今の倭国の小中の英語教育とやらは、歌って踊ってゲームするだけのお遊戯みたいなもの。こんなの幼稚園児や小学校低学年向けだ。徹底した詰め込み式とスパルタ訓練しか外国語の習得への最短の道はない。倭国人が英語ができないのは殆どの国民にとって日常的に必要性が低いからでそれはむしろ誇るべき事 November 11, 2025
2RP
羽生くんが倭国語で話しかけたら
沢山の国の海外の
ファンたちが
羽生くんを
応援するようになって
倭国語勉強しましたって
倭国語で
語りかけてるの
感動する😭
外国語
勉強するきっかけになるなんて
しかもこんなに
上達してて
そんな人たくさん
すごいね😭
#羽生結弦公式YouTubeチャンネル November 11, 2025
2RP
>このマイナス面として、倭国は海外に移民ネットワークがない、外国語や異文化に無知という負の遺産が残りました。
→こういう背景を知らないで、
「若者よ倭国を捨てて、海外/外国へ行こうなんて呼びかける」
外国語も大して出来ない、倭国の事もぜんぜん知らない無知蒙昧な人達が大量に、存在する。一種のビジネスになっている。
当然、そういった若者は、搾取される。 November 11, 2025
2RP
コンビニ経験者として「あの量の業務を自分の母国語ではない外国語でこなせと…?」と思うとえぐすぎて吐き気がしてくるのでコンビニの外国人スタッフめちゃくちゃ尊敬してるんですよね 本当にすごいよ November 11, 2025
映像でも客席からでも、踊りで役を表現してるように感じたり、歌で心情が伝わる凄さとか感じたことあるし演技ってなんなんなん?!?!
外国語の翻訳なし観劇したことあるけど普通にどんな話か分かったし言葉分かんなくても曲調とか声色表情でなんとなくわかったけどそゆこと??? November 11, 2025
【一日インフォメーションサービス】
2026年1月17日(土)、大阪府で相談会があります。(会場:大阪国際交流センター)
生活や仕事、人権、法律、労働、税金、在留資格についてなど、外国語でいろいろな相談ができます。
くわしくは、チラシを見てください。 https://t.co/Gw8x4FvKGj November 11, 2025
99.999%倭国語配信なのにメンバーシップの半数が外国語圏ってそりゃ心配になるわ~~~
顔出しなし配信者でそんな不安抱えてる稀な人って他にいるのか
優し。大好き🫶 November 11, 2025
@bppb_colicoli やはりタイ語(に限らず外国語)は難しいですね🙀私は現段階で名前覚えるのを諦めていました😂でもlinaさんのこのポストのおかげで理解できたので覚えられそうです✨ありがとうございます🥰 November 11, 2025
一緒に無料で外国語を習ってみませんか? Duolingoではゲーム感覚で学べて、効果も実証されています。 招待リンクはこちら:https://t.co/ic6OwSHbkm https://t.co/Pg53hrRLAs November 11, 2025
以前のインプゾンビはリプ欄から言葉をパクってたけど
最近のインプゾンビはたぶん生成AIで文章作ってるなこれ
とりあえず認証マークあったらプロフ見てTLが外国語一色だったらゾンビ認定してる November 11, 2025
一緒に無料で外国語を習ってみませんか? Duolingoではゲーム感覚で学べて、効果も実証されています。 招待リンクはこちら:https://t.co/QxePEuUyDU https://t.co/LUGsqsTHz0 November 11, 2025
高市首相のクネクネした身振りや、外国語でのコミュニケーションに関する著しい努力不足。個人的に何一つ共感できないにもかかわらず、強烈な共感性羞恥を呼び起こす。ただただ恥ずかしい。社会的役割の重さにふさわしい言葉と振る舞いの欠如は、国全体の尊厳にも関わる。
#高市ショック https://t.co/wjbL98lR69 November 11, 2025
これ、私も同じこと思ってたけど、中国語で「不知道」(知らない)と言ってるのを、倭国語で「言えない」とテロップつけるのは、誤報だと思う。文脈が全然違うから。
倭国のテレビがつける外国語の訳はかなりイイカゲンなのだが、こういうご時世に中国人観光客をいじって誤訳で報道するのは酷すぎる。 https://t.co/Hc9fecpuEc November 11, 2025
「80年代生まれの韓国の英語力がなぜ上がったのか」について、個人的な経験と当時の韓国の社会情勢的な話を少々。
ちょうど80年代生まれの僕らの時代、韓国ではいわゆる家庭用の英語学習(公文や大橋など)がどんどん始まった時代。加えて、当時の金泳三政権時代(93-98)から「世界化」を前面に押し出し始めた時代でもあったので、英語の勉強が社会的にも必須である認識が広まってきた時代でもあった(実は、僕の研究分野であるデジタル化において重要な要素である家庭用のパソコンも同じような背景から始まってる)。
98年に外貨危機が始まると、年功序列から個人能力主義がさらに広まり、英語の勉強に対する熱はさらに上がる。90年代生まれの子供たちの場合、幼いころに母親と共に語学勉強のために海外(アメリカ、カナダ、フィリピンなど)に渡り、父親だけが韓国に残り仕事をしながら仕送りをする「キロギアッパ(雁パパ)」なども登場し始める。これは社会問題にもなった。
大学時代(2000年代)になると、90年代から社会人に広まっていたTOEICが社会全般に必須とされ、大学でもTOEICの点数が就職に最低限必要なスペックとされる。そのため、大学でも授業で教え始め、主要な大学は卒業に必須としてTOEICやTOEFL、もしくは自校で開発した外国語テスト(外大にはFLEX、ソウル大にはTEPSなどのテストもあった)の点数を学生に求め始める。そのため大学生は学校が終わってから、TOEICの専門スクールなどに通い点数を取るための授業をしていたりもした。
また休学が一般的な韓国では、ある程度の経済的な余裕がある場合、海外への語学研修にも行くようになる。その場合もアメリカ・カナダ・フィリピンなど英語圏の国が好まれた。
…と、まぁ、個人的な経験と社会的な情勢を踏まえてのお話でした。
ちなみに当時のこういう話を見たい方は、映画『サムジンカンパニー1995』や『同い年の家庭教師』などにも描かれているのでそちらをご覧ください。 November 11, 2025
なんでそんなに目の敵にしないといけないのか私には理解できん…
駅や電車内の外国語表記も然り。みんなが便利に使えていいじゃない。
>RPのもとポスト
渡航先にあった倭国語表記がどんどん消えて行き、需要減を感じる😞 November 11, 2025
ストーリー重視のゲームは外国語から倭国語に翻訳する際にニュアンスが全然ダメだからあまり相性良くない
例えば原神、全体的に専門用語が多すぎるうえ、スメール関連(アランラナの話とか)が最悪級に酷い
それに比べ、カジュアル系はそんなもん無いので海外ゲーでもやりやすい https://t.co/UWSDGDwHoa November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



