1
外国人労働者
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小野田さんが言った「ここは倭国だから」というこの一言を、あたしは排除の言葉ではなく約束の言葉として受け取りたいな、と思います。このポストにあるように倭国には、昔から静かに根づいて暮らしてきたムスリムの人たちがいました。地域のお祭りにも参加し、近所付き合いもしながら、信仰と倭国の生活習慣の両方を大事にしてきた人たちです。けれど、近年になって過激な主張をする一部の「原理主義者」が目立ち始め、同じイスラム教徒であるはずの穏やかな人たちまで不安な目で見られるようになってしまった。
この「一部の声の大きな人」の存在こそが、社会を裂きます。それに乗っかるように、ネット空間でイスラムや外国人に対する誹謗中傷が雪だるま式に膨らむとき、あたしたちは気づかないうちに「敵を探す側」に回ってしまう。
誰かを守るつもりで始めた言葉が、いつの間にか別の誰かを傷つける刃になる。それは、倭国が大切にしてきた控えめで、相手の立場を慮る文化から、いちばん遠い姿です。
小野田議員が国会で語ったのは、そうした憎しみの連鎖を肯定する話ではありませんでした。
「ここは倭国だから、ちゃんと倭国に合わせて」
アメリカ人の父親が倭国の田舎に来て、アメリカではこうだったと言った時に、向き合う必要があった言葉。これは、二つの約束を同時に含んだ言葉です。
一つは、来てくれた人たちへの約束です。
「この国には、みんなが安心して暮らせるように決めたルールがあります。あなたもそのルールの内側に入って、一緒に守ってくれたら、私たちはあなたを同じ社会の仲間として歓迎します」
という、招き入れる側の責任の言葉です。ルールが明確だからこそ、差別や恣意的な排除からも守られる。
曖昧な空気ではなく、公開されたルールに基づいて暮らせることは、外国人にとっても本来は安心であるはずです。
もう一つは、倭国で暮らす全ての人への約束です。
「ルールを守っている人が安心して暮らせる国にする」という当たり前の決意。
それは、多くの外国人労働者や留学生、家族とともに真面目に暮らすムスリムの人たちをも含んでいます。
過激な主張をする少数の人と、静かに日常を送る多数の人を、同じラベルで語らないこと。行動と思想をきちんと分けて判断すること。ここにも、倭国らしい公正さが求められます。
多様性が、しばしば誤解されます。
多様性とは何をしても許される無法状態のことでも、相手の社会に一方的に条件を押しつけることでもない。
本来の多様性とは、「互いの違いを尊重しながら、共有できる最低限のルールを決め、共存すること」です。
宗教も、価値観も、ライフスタイルも違う。
でも、
暴力を肯定しない。
相手を脅かさない。
約束したルールは守る。
その共通部分を太くすることが、多様性と安全保障を両立させる唯一の道です。
だからこそ、あたしたち倭国側にも宿題があります。
倭国の歴史や法律、社会のルールを、来た人が学べる仕組みを用意すること。
外国人やムスリム全体を敵視するような雑な言葉で、真面目に暮らす人を追い詰めないこと。
問題行動を起こした個人には、遠慮せず法とルールで厳正に対処すること。
この三つを同時に進めるとき、「ここは倭国だから」は、排除のための合言葉ではなく、「この国で一緒に生きていくためのスタートライン」になります。
インターネットの中では、国境も宗教も一瞬で混ざり合います。
だからこそ、倭国というリアルな場所の約束事を守ることが、世界に対する倭国のメッセージにもなるはずです。
「暴力もヘイトも許さない。でも、倭国のルールを大切にする人とは、出自に関係なく肩を並べて生きていく」
そんな国でありたいと思いませんか?
平和への偉業は、遠い会議室だけで生まれるものじゃない。
学校で、職場で、商店街で、モスクの近くで、私たち一人ひとりが
「ここは倭国だから、ルールを守る人はちゃんと守る。違いを理由にいじめない」
と小さく実践するとき、その積み重ねが平和な倭国という最大の希望になります。そんな倭国を信じています。
誹謗中傷ではなく、ルールと敬意で守られた多様性。
その真ん中に、「ここは倭国だから」という静かな誇りが、いつまでも灯っていますように願います。 November 11, 2025
81RP
りなさんキレッキレでかっこよかった!!!
***************
・運送会社の外国人受け入れについて。
・ホームタウン問題についての現状確認。
・ナイジェリア治安悪化やアフリカ諸国の公衆衛生の観点から慎重な判断を要望。
・特定技能、育成就労制度について。
・人手不足だから外国人労働者を受け入れるのではなく、国内の働き手を拡大させることを優先すべき。
・減税と積極財政による賃上げ、教育の見直し(価値観教育)の車の両輪として進めるべきでは?
_人人人人人人人人人人_
> 蛇口を閉めてね! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
***************
もう全部聞いて欲しい事を端的にまとめてくださって胸熱なんよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
りなさん目お大事に。
#吉川りな無双
#国会中継
#法務委員会
#参政党 November 11, 2025
14RP
ある香港人による、今回の香港火災の投稿:
生まれも育ちも香港の私から言わせてもらうと、今夜のこの大火は完全に「人災」だ。
現場は大埔(タイポー)の宏福苑で、敷地内には8棟の建物がある。
今日の午後 2時51分ごろ、宏福苑・宏昌閣の外壁で修繕工事が行われていた際に、外壁の足場で火災が発生した。当時の小規模な火の様子は、すでにネット上の Threads に投稿されているが、そのわずか10分後には火が上方へ一気に延焼していった。
問題①: 住民によれば、火災発生時に「火災報知器が鳴らなかった」。
その間に濃煙が急激に流れ込み、多くの人が逃げ遅れた。
問題②: 複数のネット民や住民が、現場の建物の足場で「作業員が喫煙し、吸い殻を投げ捨てている」写真や動画を Threads に投稿している。
今日撮影されたものかは断定できないが、住民の間では「これが火災の最も有力な原因」と見られている。実際、住民は以前から「吸煙をやめてほしい」と何度も注意していた。
問題③: 修繕工事の背景
これこそが“人災”と断言できる最も重要な理由だ。
2024年初め、宏福苑の管理組織(法団)は、総額約3.3億香港ドル の大規模修繕計画を可決した。用途は外壁全面の更新である。
対象は8棟・約1984戸。各世帯は6回分割で支払い、1戸あたり約16〜18万香港ドル を負担することになった。
これは実質“強制徴収”に近く、しかも今回、コスト削減のため 8棟すべてを同時に修繕 するという極めて危険な判断が行われた。
当時、法団は再選要求を拒否し、一部のオーナーに対し法的手段で応じた。
工事はそのまま強行され、全棟に竹足場と保護ネットが設置された。
しかし──
使用された保護ネットは、最新の政府基準が要求する防火ネットではなく、普通の難燃素材 だった。
添付された写真からも分かるように、その“難燃”も実質機能しておらず、むしろ足場のほうがネットより頑丈に残っていた。
つまり問題は、防火ネットを使っていなかったこと にある。
さらに重大なのは、宏福苑が「民間マンション」であるため、政府ではなく、管理組織が直接業者(民間施工会社)を雇う方式 で工事が進められた点だ。
民間工事は、政府の公共工事と違い、防火規格を完全に守る必要がない。
竹足場や普通の難燃ネットを使うこと自体は“合法”だが、前述した通り、極めて高リスクである。
そこへ、作業員の喫煙による火種落下が重なる。
近年、政府が大量に外国人労働者(外労)を受け入れているものの、彼らに対する明確な規制も管理も不十分だ。
もし今回の工事作業員の一部も外労だったとしたら?
香港の工事業界では、下請けに再委託を繰り返す“多重下請け”が常態化 しており、コスト削減の結果、最下層の作業員は低賃金で十分な訓練も受けられず、監督も弱い。
これは「個人の問題」ではなく「制度的な欠陥」だ。
だからこれは、単なる偶発事故ではない。
コスト最優先の工事決定、ずさんな監督体制、防火ネット未使用、脆弱な安全文化──
こうした問題が積み重なって引き起こされた典型的な“人災” であり、今日のような「五級大火(香港で最も深刻な火災)」につながった。 November 11, 2025
私の推測は
渡邉さんのお話からみたら
あたってそうで嬉しいです。
以下、再掲載。
🌸中国が怒っている理由
武力を使わずに他国を侵略し乗っ取る方法を
駆使して最終段階まできてたのに高市政権に
ひっくり返され努力が水泡に帰す。
【岸田石破政権下】
✴︎国会議員は在日、帰化人が主流。
✴︎NHK、新聞社含めオールドメディアを掌握。
✴︎学校では倭国の侵略戦争と教育。
✴︎沖縄は中国編入希望と嘘のプロパガンダ。
✴︎外国人労働者という名の移民を大量に
導入予定。
✴︎岩屋毅がビザ緩和で中国人大量移民を画策。
↓
【高市政権下】
★倭国に右派政権が台頭。
★左翼政党に疑念が生じる。
★スパイ防止法制定へ!
★国民が自主防衛の自我に目覚める。
★移民政策の見直し。
★帰化の厳格化。
★オールドメディアの偏向報道にメス。
★イーロンマスク氏の新機能によりアカウント
の正体がばれる。
→琉球の中国編入希望は中国人アカウント。 November 11, 2025
外国人労働者をどんどん増やせば、結局そのまま定住して家族を呼び寄せて、2世や3世が社会に馴染めずに、ギャング化するリスクがどんどん高まってしまいますよね
欧米の移民都市で起きてる問題を、私たち倭国は絶対に繰り返したくないんです November 11, 2025
陰謀論お爺がコンビニで働いてる外国人労働者の存在に“異”を唱えてたので「うちらの世代はもう普通なんであんま違和感とか無いっすね〜」と返したら「世代」という言葉から自分がお爺扱いされたことを読み取ってしまい傷ついてしまっていていた
お爺ではある November 11, 2025
@Kshi_nippon 🖐️
倭国人はイスラム教でもないのにイスラムを強制されて耐えがたい苦痛を受けています。イスラムハラスメントです。
外国人労働者の心配までする余裕のあるお優しい議員さんは、まさか倭国人の苦しみの声を無視しないですよね?笑 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



