1
外国人労働者
0post
2025.11.23 03:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こんなんだから、ヤマト運輸みたいな事をやる企業が出てくるんだよ。外国人労働者との共生は綺麗事に過ぎないだろ!倭国国民に働く場所を提供しろ!
【800万人受け入れの衝撃…竹田恒泰が政府の外国人政策に警鐘!】
引用元:秒で暴く政治の闇 https://t.co/mPTc2WrNAI November 11, 2025
1RP
医療介護現場ではあるあるです。
トイレ休憩、昼休みもろくに取れない程訪問を詰められる。
利用者さんの気持ちを聴くよりも時間内に収め短時間で次の訪問に行く事を求められる。
外国人労働者が増えました、話を聞くより業務遂行し退室。
仕事と割り切れたらどんなに楽かと思います。 https://t.co/6ZLGtlF1FQ November 11, 2025
ズレてると思いますね。
問題の本質は、移民=永住する外国人労働者を「経済成長の礎」と位置づけてしまっている点でしょう。
経済優先の論が先行するあまり、どれほど善良な外国人労働者を導入したとしても、例えば外国人比率が10%に達した段階で、社会構造そのものが不可逆的に変容してしまうことを危惧してるのですよ。
総量を見定ることなく、"適法に"外国人比率を上げてしまうことが怖い。 November 11, 2025
これも雑だなあ。
円安になると、外国人労働者は
激減しますね。円の価値が減るから。
安い円を稼いでもしょうがないから
富裕層も来ない。来るのは観光客。 https://t.co/RcX0eAuHVi November 11, 2025
@Kshi_nippon 差別をするな!
って主張しているが
倭国人の賃金高いから解雇して安い外国人を🚚雇う
と主張する企業の考え方の方がよっぽど差別だと思う🐈⬛
外国人労働者は賃料を祖国へ送るから、国内でお金が流通し難い
そして、目先だけ見ていると
20年後、国内の若者が社会に育たず
🇯🇵経済は破綻する November 11, 2025
@tanuazarasi @ShinHori1 中国は今は若者失業が多いみたいですが、既に外国人労働者を沢山入れないと人手不足が起きる問題が指摘されてます。豊かになる中国から出てくる若者は増えない可能性と、帰国してしまう可能性が高いので、同じ仕事なら欧米より低賃金の倭国で、それほど心配しなくて大丈夫と思いますよ。 November 11, 2025
@shigeyuki696 さすが岩谷元外務大臣の地元ですな。
外国人が欲しい企業が大分には多いと言う事ですね。
大分県では、製造業を中心に外国人労働者の受け入れが活発化し、令和6年(2024年)10月末時点で県内の外国人労働者数は12,176人(前年比22%増)と過去最多を更新しています。
土葬しない国から受け入れたらどう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



