地震 トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#小林鷹之 政調会長 定例会見(2025.11.27)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【冒頭発言】
本日は私から冒頭4点、ご報告がございます。
まず1点目としましては、本日午後1時30分から給付付き税額控除に関する自民、維新、立憲、公明の4党の政調会長の会談を開催させていただきました。給付付き税額控除に関しましては、前の体制の時に、自民、公明、立憲の3党で1度意見交換を行っておりましたが、今回新たに倭国維新の会も加わっていただきまして、4党で今後の進め方などにつきまして意見を交わしました。
2点目といたしましては、補正予算案についてですけれども、明日開催予定の政調審議会、総務会、そこで了承されましたら、与党政策責任者会議に諮る予定となっております。また、明日の午後2時から政調全体会議を開催いたしまして、令和8年度の予算編成の基本方針案につきまして議論を行う予定となっております。
3点目としまして、大分での火災、熊本での地震についてでございます。18日に大分市佐賀関で発生しました大規模火災につきましては、今月21日に災害対策特別委員会と総務部会の合同会議を開催いたしました。24日には、#古賀篤 災害対策特別委員長が地元選出の議員の皆さんとともに現地を視察いたしました。結果といたしまして、党からも求めておりました、被災者生活再建支援法の適用が決定したということで、この点については政府に感謝を申し上げます。また、本日、大分の佐藤県知事からも直接この被災者の皆様の切実な状況や、必要な支援につきまして、被災状況の写真なども見せていただきながら説明を伺ったところであります。1日も早く被災された方々が安心して日常の生活を取り戻せるように、政府与党一体となって万全の対応を進めてまいります。
また、25日夜には、熊本県で震度5強の地震が発生いたしました。突然の揺れで大きな不安を感じられた皆様に心からお見舞いを申し上げます。政府では即座に官邸連絡室が設置され、被害状況の把握や必要な対応に当たっていると承知しております。熊本では、平成28年の震度6強で甚大な被害を受けて、地域の皆様が長い時間をかけて復興に取り組んできたところであります。今回の地震で当時の記憶が蘇った方も多いと推察いたします。現在も余震が続いて不安な状況が続いていると思いますが、引き続き身の安全を第1に警戒をお願いしたいと考えております。
最後、4点目でございます。3回目となる移動政調会は、今週末29日土曜日に、山梨県で次世代エネルギー研究拠点の視察と合わせて行う予定でございます。以上、冒頭の報告です。
【質疑応答】
Q. TBSです。 給付付き税額控除についてなのですけれども、進め方の議論をしたということですけれども、進め方の点で一致した点と、それから制度の中身についても議論されたのかどうか教えてください。
A. まず、本日は今後の進め方についての議論が中心で、制度の中身については深い議論は行っておりません。ただ、今後、制度、この給付付き税額控除は何のために行うのか、その目的を明確にしなければいけませんね、というような共通認識は得られたと考えております。 一致した点といたしましては、恐らく年明けになると思いますけれども、政府が立ち上げる予定の国民会議が立ち上がるまでの間、当面4党の実務者で給付付き税額控除の制度設計について協議をしていくことについては、概ね合意がなされたと受け止めています。 私たち自由民主党と倭国維新の会は、その後、国民会議が立ち上がれば、そこで議論を1本化していくべきだ、つまり、この制度に関心のある与野党と政府と、そして有識者の皆さんで、しっかりと1つの場でみんなが乗って議論していくことが大切だというふうに思っております。ただ、今日、立憲民主党と公明党の皆さんにおかれましては、現時点で国民会議に参加するということを前提に、今後その協議会をやるということではないというような留保がありますので、その点については今の時点では一致が見られていないということであります。
Q. 日経新聞です。私からも給付付き税額控除の件で、今の質問とちょっと重なるところもあると思うのですけれども、1点目は、今回の4党の協議ということで、野党を含めた枠組みで、まず協議を進めることの意義をどう考えるか。まず1点をお聞かせください。 もう1点は、給付付き税額控除が導入された場合、消費税の減税をする必要性が薄れるとお考えかどうか、お聞かせください。
A. まず、野党の皆さんと一緒になって議論することの必要性についてでございますけれども、やはり社会保障だけの話ではない、さらに広がりを持ち得る話だというふうには理解しておりますけれども、やはり給付付き税額控除を議論していくに当たって、税、社会保障との兼ね合いというものが出てくる話でございますので、こうした点について国民の皆さんの関心も高いものですから、やはり幅広い視点を与野党からも提供して、議論を深掘りしていくということは必要なことではないか、というふうに思っています。国民生活に非常にダイレクトに関わる制度でもありますので、幅広い合意形成というものが必要なのではないかというふうに考えております。
給付付き税額控除の制度設計の仕方だと思いますけれども、消費税との関係につきましては、給付つき税額控除はどちらかというと低所得者、中所得者を対象にした制度であります。そうしたところで、消費税のあり方とも当然リンクし得る話だと思いますけれども、ここは制度設計次第だと考えております。
Q. NHKです。 幹事長室のラインということで大変恐縮なのですけれども、昨日の番組で言及のあった議員定数の削減について伺わせていただきたいと思います。今、自民と維新で法案の説明を各党にされている状況、考え方の説明を各党にされている状況かと思いますけれども、一部の野党からは1年以内に結論が出なければ比例代表を50削減するという考え方について、一部反発も見られるようですけれども、これをですね、法律の本則に盛り込むべきか、あるいは附則とか附帯決議にするべきか、小林政調会長の考えがありましたらお願いします。
A.これは今、仰られた通り、幹事長室のラインで検討がなされていると承知をしております。私から申し上げられることは、やはり立法府全体のあり方、また民主主義の基盤である選挙制度のあり方に関わる問題ですので、できる限り幅広い合意形成に向けて、他の野党の皆さんと丁寧に擦り合わせをしていくということが重要ではないかというふうに感じています。
Q. ニコニコ動画です。 22日、政調会長が東京電力福島第1原発を訪れた際、2051年までの福島第1原発の廃炉につきまして、政調会長は息の長いプロセスではあるが、急がなければならないと語ったと思います。 他方で、倭国原子力学会福島第1原発廃炉検討委員会の2020年の報告書では、廃炉作業を終えて敷地を再利用できるまでに200年から300年かかるとしています。また、スリーマイル島原発の実績などを踏まえた早稲田大学の松岡教授は、燃料を取り出し終えるには、早くても約68年から170年前後と試算しております。 当事者の廃炉推進カンパニーの代表は現時点で見直す必要はないと話されていますが、廃炉時期の見直しの検討の必要性については如何お考えでしょうか。
A.まず、2051年に向けて廃炉を実現していくという状況になっています。私が現地におきまして、「息の長いプロセスだ。しかしながら、急がなければならない。」というふうに申し上げたのは、やはりこれから約25、6年先の話ではありますけれども、これから燃料デブリの取り出しを含めて、非常にチャレンジングな課題というものが待ち受けているということで、これはやはりスピーディーに、安全第1で丁寧にやっていかなければいけないのですけれども、そんなに時間的な余裕があるものでもないというふうには認識しています。 また、七尾さんが仰ったように、廃炉への時間軸については様々な意見があるということは承知をしています。従って、今後、専門的、技術的な見地から検証して、時期というものが変わり得る、その可能性については否定をしませんけれども、現時点において、私自身は、この2051年という目標の時期を変更する必要があるとは考えておりません。
Q. 北國新聞です。 ローカルな話題で恐縮ですけれども、北陸新幹線の延伸議論について。先月末に倭国維新の会と自民党で延伸議論を行う与党PT早期設置ということで合意していたかと思うのですけれども、維新側はメンバーの人選を固めて、前原さんが共同座長になるという方向で自民党と調整していると仰っているのですけれども、自民党としてはどういう人選で臨まれるのか。今までと同じなのか、変更するということになるのか教えていただきたいというのと、あわせて、早期設置の合意から間もなく1カ月となるのですけれども、開催時期がいつになるのか、目処があれば教えてください。
A. まず、人選についてですけれども、我が党は引き続き、#渡海紀三朗 代議士が与党整備新幹線PTの自民党サイドの座長、会長ということで引き受けていただくことを了承していただいております。なので、具体的なPTの開催時期につきましては、渡海代議士に任せておりますので、そう遠くないうちに第1回目の会合というものが開催されるというふうに期待をしています。 その上で、まずはこれまで自民党と公明党の与党PTだったわけですけれども、連立のパートナーが変わったということで、枠組みが変わるということですので、大切なことは、これまで蓄積されてきた議論、あるいは経緯というものをしっかりと踏まえた上で、さらにその前提に立って議論を進めていくということだと考えておりますので、これは恐らくまず年内第1回目が開催されると思いますけれども、そこではこれまでの議論の経緯などを改めて両党で認識を共有するところから出発するというふうに受けとめています。
Q. 朝日新聞です。 所管外となり恐縮ですけれども、衆院で無所属の議員4、5人が自民会派に加わって、自民として過半数に達するとの報道が一部あるのですけれども、これについて党幹部の1人として事実関係ないしは受け止めとして、もしあればお願いいたします。
A.すみません、私自身、今その事実関係というものを詳細に存じ上げておりませんので、コメントは控えたいと思います。
@kobahawk November 11, 2025
6RP
大埔の火災の報道を目にし、悲しみや無力感に苛まれる方もいらっしゃると思います。
いま私達にできる事は、寄り添い支えていく事です。
東北や能登半島の地震では、香港から多くの募金を頂きました。
倭国と香港は強い絆で結ばれています。
微力でも、集まれば大きな力になります。
今だからこそ。 https://t.co/wboIDY6RKC November 11, 2025
4RP
今日はリーリーに会いに行きました🚍️リーリーはこんな大自然のなかで生まれ地震を経験し上野に来てくれたのだと思うと感謝の気持ちでいっぱいに。リーリー本当にありがとう。これからも元気でいてね❣️
2025.11.28
#リーリー #比力
#臥龍中華大熊猫苑神樹坪基地 https://t.co/1vpgeIfaWd November 11, 2025
4RP
この世界で起こっている事実を是非、知って欲しい。
東倭国大震災3.11は自然地震では無かったことを地震学者も認めています。 https://t.co/XClL71WF7V November 11, 2025
2RP
#HappyThanksgiving2025
1980年出生在湖北黄冈广济县,从乡村少年一步步摸爬滚打走到今天。
18岁赴广州念书,19岁第一次发表文章,作为学生领袖上街抗议大使馆被炸,第一次亲历街头政治运动,虽被利用,但收获非浅。
21岁毕业去互联网公司打工,做到Top sales之一,后任职媒体记者,学习了解国内媒体运作。
23岁在上海做到民营企业副总,管理八家店,拿到年薪20万。
24岁开始创业,自己开店,个中冷暖自知,有苦有甜,想实业报国做出一间上市公司,但远不及目标,和很多同时期的创业者一样,只是赚到了一些钱,买了几套房,见了一些世面而已。
28岁去汶川地震灾区做志愿者,见到灾民困苦官员腐败救援效率低下。开始思考社会问题和关注政治民生,花大量时间写微博,网易微博粉丝有超过30万人。随后被喝茶警告,33岁那年决定旅美。
因安全考量,大部分资产并未处理,本意赴美开阔眼界,留学,学习美国先进社会管理制度。一切从零开始,落地一个月后开始给人打工,同时公开抗议中共。在纽约时代广场发表《梦想的力量》英文演讲,传到墙内互联网,24小时数十万人浏览,随后所有国内账号被封,家人和企业被有关部门调查,因为我的言论和行动终成国家敌人,断了回国的路。
尝试过自己开装修公司,但未成功,装修工人不稳定。2016年开始作 #平论 自媒体,并开始写作,出版 #中国危机路线图 公开预言中国未来七大危机。
因为中国政治环境无法施展政治抱负,2018年决定耕耘美国政治,十年磨一剑,2028年竞选国会议员。
2018年开始赴社区大学念书,从英文ESL学起,两年修完60学分拿到副学士学位,期间担任校学生会主席,毕业前捐款成立 #秦伟平自由奖学金
随后顺利完成 #中国危机大逃亡 和 #中国危机大赢家 写作和出版,2019年底偶然机会与美国海军签约,并以39年高龄完成Boot Camp优异成绩毕业,努力工作,服务国家和社区,两年内由E3升职为E5,获海军及陆战队成就勋章及军队杰出志愿者勋章等多项荣誉。2022年底光荣退役,服役期间在卡尔文森号航母,好人理查德号两栖攻击舰和普林斯顿号巡洋舰等军舰上工作过,军旅历练,宝贵人生财富。
2023年加入美国邮政,成为一名普通的 #联邦政府公务员,做了三个月邮递员后升职为柜台销售员,目前已为联邦政府和公众服务超过5年,62岁开始可领取公务员退休金。
为提升自我,分别在2022年和2024年拿到马里兰大学环球分校管理学学士学位和工商管理硕士学位。未来两年,我计划再拿一个公共管理硕士学位。
美国国会议员的平均个人资产在500万美元左右,竞选这一职位需要的竞选资金已经从十年前的100万美元上升到200万美元,2028年是否参加竞选,竞选哪个选区或哪个职位,我尚未最终确定,目前两党的表现都与我的期待相距甚远,显而易见,不参与政治,我完全可以享有更多隐私和更高品质的生活。#Qin2028
我的财务状况尚不到国会议员平均水平,但亦是生活无忧,完全可以做到50岁退休,周游世界。
即将出版的新书《 #逆袭人生》,将会讲述我真实的人生历程,和很多优秀的人相比,我根本算不上成功,但与绝大多数同龄人相比,我已拥有太多美好和幸福。
夜深人静,感恩节,我真的要感恩生命中遇见的每一个人,你们让我的生命更精彩。 November 11, 2025
2RP
悪く言うつもりはありません。
最後にもう一度だけ言わせてください。
必ず12月2日までに買ってください。
3万円の資金があれば十分です。
日立 + NEC の「国家級AI防災システム」。
現在株価:86円 → 予想株価:2,970円。
地震・災害対策の大型予算が正式通過し、関連銘柄に買いが集中しています。
今ご購入いただけば、将来お子様により良い教育環境や生活条件を提供できるでしょう。
いいねをした人にだけ静かに公開する。 November 11, 2025
2RP
「全く知らないです」というサタさんとエヴァ(序)を見たんですけど、
初見にあんまり茶々を入れないようにしようって思っていたのに、開始数分で「NERV」を『ナーヴ』と呼んでいることが発覚し 「ナーヴだ!!地震を教えてくれるナーヴ!」とはしゃぐ様子に耐えられず大声を出してしまいました November 11, 2025
2RP
倭国で絶対に茶化してはならないタブーは、原爆、原発、地震、津波、部落、食い物、そして「推し」である
そして倭国には、推しが無能であればあるほど集団で甘やかす「育て」という名の延命処置を施す奇習がある
能力があるから推すのではなく、推しの能力を既成事実化しようとする
タチャイチさんも今、このカテゴリと化していると言っても過言ではない
(あくまで総理としての)力量が1か月で底割れしたのに依然として支持率は高く、麻生も「育てる」などと言い放つ始末なので
これはアイドルでも政治家でも同じ構造である
ファンはただの能力不足を「努力してるから偉い」と脳内変換し、批判者を徹底的に潰そうとする
たとえば昨年、歌唱力の低さで炎上した某グループの某メンバーは長年まったく成長がないと倭国でも指摘されていたにもかかわらず逆ギレ気味のピントが合わないコメントを出し、なぜかファンはそれを絶賛した ファンの過剰擁護が本人の自己評価を狂わせ成長の機会を奪っているのだ
同様にタチャイチさんもネトウヨら支持層に甘やかされすぎて自己修正が効かない構造になっている
この「育て」がなくならない限り政治も変わらなさそうである November 11, 2025
1RP
お昼食べるところが見つからず、ショッピングセンターへ。フードコートも地震で営業できないままで、休憩所になっていた。そこでスーパーのお弁当食べて、フードコート跡に一軒だけコーヒー出してるお店あったのでそこのお母さんと話した。地震、水害でみんな心が折れてるって話されてましたが、お母さんのコーヒーを飲みにいろんな方がいらっしゃってました。3月の物産展ではこの景色を思い出しながら売場に立とうと思います。来てよかった。
#鹿児島ユナイテッドFC
#ユナサポ金沢遠征
#金沢だよ全員集合
#ツエーゲン金沢
#金沢の華富山の幸福井の粋北陸三都味と November 11, 2025
1RP
知らない人が多いですが、地震や災害での避難所の床に座り続けて、腰を痛めたきり体調が悪いままの人がたくさんいます。防災リュックの中には“座れるイス”を用意しておいてね。
https://t.co/YGzbxjSWW4 November 11, 2025
1RP
もう、いい加減で
原始人みたいなやり方変えろ‼️
某国では
地震で家屋が崩れて大災害‼️
みたいに報道されるから
見てみたら
石積みとかレンガ積みの
粗悪な家屋
そりゃ崩れますわ
三匹の子豚 かっ‼️
支援受けて
また、同じモノを建てるて⁉️
学習せぇよ November 11, 2025
こんばんは〜ヽ(^o^)
#太郎笈カフェ #nhkラジオ
#nらじ #nhkジャーナル #ラジオ深夜便
寒い😆
水分ミネラル睡眠栄養補給❣️
#勝手に列島リレーニュース
引き続き
お気をつけて🥛🍵☕️🍹☔️🌀⚡️⛄️🧣
寒暖差
地震
火山
🚗
🐻
ご安全にぬ🙏 https://t.co/JuVCR1Q2j3 November 11, 2025
倭国とかいう国、地震はあるわ台風来るわ夏は暑いわ冬は寒いわ湿度高いわで
自然環境が常に人工物破壊RTA走ってるみたいな環境がデフォだからな https://t.co/YRM5EQfrvG November 11, 2025
@wangli0001 ごく一部の沿岸部を除いて中国では地震も津波も台風もないから、橋やビル、新幹線も耐震構造にお金をかけずに済み、倭国で作るより3分の1の工費で足りるんですよね
じつに羨ましい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



