地震 トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
タイの地震で崩壊した
中国国営建設会社
タイの大林組ビルは
全くの無傷
これが倭国の信頼なんですよね🇯🇵
①倭国最高🇯🇵
②中国ってꉂ 🤭
③その他 https://t.co/uGUmzysZxw November 11, 2025
3RP
香港高層ビル大火災,「倭国は大丈夫」という報道がめだつ。
1994年のロサンゼルス地震で高速道路が崩壊した際,「倭国は大丈夫」の大合唱だったことを思いだす。
ウソだった。
1年後に阪神・淡路大震災発生。
倭国の高速道路もあっけなく崩壊した。
もう神話は要らない。 November 11, 2025
2RP
@May_Roma スリランカはかなり前のスマトラ沖地震大津波で甚大な被害が出ましたが、ものすごーく前です。
元々仏教の国で、少数イスラムもいるけど基本安全な国。ほぼ一人旅で行けましたよ。
難民と言われても??です。
仮に母国にいられないなら、それなりの事を平和な母国でやったと思ってしまいますね。 November 11, 2025
2RP
早朝から雇用問題調査会。会長代理として、①労災制度の改善・拡充、②能登地震への支援としての雇用調整助成金のあり方など議論しました。能登では、旅館などの再建が遅れ、従業員の方々の支援が必要な一方、復興のための人材が不足しており、マッチングが急務です。引き続き出向の支援、シルバー人材センターの活用など進めていきます。 November 11, 2025
2RP
防災小町の防災案内 〈第222回〉
地震の後、部屋の中を歩くのが怖いです。どこに気をつければ安全に動けますか。
40代・男性より
【相談内容】
地震の映像を見ると、家具が倒れたりガラスが割れて散らばったりしている場面が多く、実際に自分の家があんな状態になったら動くのが怖いと感じています。
けがをしないために、部屋の中を歩く時は何に気をつけるべきでしょうか。
【小松みく(防災アドバイザー)】
とても重要なご相談です。地震の後、けがをする原因の多くが室内での移動中に起きています。
家具の転倒、破片、散乱した物など、普段とは全く違う危険があちこちにあるためです。
ですが、歩き方と確認の順番を知っておくだけで、危険を大幅に減らす事ができます。
まず最初に大切なのは、揺れが収まった直後に焦って動き出さないという事です。
興奮や恐怖で急いでしまうと、視界が狭くなり、足元の危険に気づきにくくなります。
深呼吸を一度してから、ゆっくりと立ち上がってください。
次に行う事は、足元の安全確保です。
ガラス片が散らばっている場合、裸足で歩くと小さな破片でも深いけがにつながります。
厚底のスリッパや靴を履くのは必須です。
寝室などには、すぐに履ける位置にスリッパを置いておく習慣が役立ちます。
歩く時は、足を高く上げずに、床をなでるような小さな歩幅で進むのが安全です。
この歩き方だと散乱した物を蹴飛ばす事が少なく、つまずきのリスクを減らせます。
また、体重をかける前に足の裏で軽く触れるようにすると、危険物の存在にすぐ気づけます。
照明の確保も忘れないでください。
停電している場合は、手元や足元を照らすライトを使います。
明るさは足元に向ける方が安全確認につながります。
部屋全体よりも、自分の通る範囲が見えれば十分です。
散乱した家具や物に寄りかからない事も大切です。
揺れのあとに不安定になっている家具は、触れるだけで倒れる事があります。
壁や固定されている柱など、動かない部分に手を添えて歩くと安心です。
そして、部屋の中で最も危険なのが、割れたガラスが散乱した窓際です。
窓の近くに行く必要がある場合は、厚手の手袋やタオルで手を覆い、破片を避けながら慎重に移動してください。
地震直後の室内は、普段とは別世界になります。
しかし、落ち着いて動き、一つ一つ確認をしながら歩けば、安全に行動できます。
安全の鍵は、早さではなく、丁寧さです。 November 11, 2025
@kinzanji0318 大大大大大大大好き💕ひろやんさん💕💕おはにゃん🐈🐾🐱何時も凄く嬉しい心温まる元気になれる素敵なメッセージありがとうございます♥️今は総合統合統括司令長官も熊本県阿蘇地方地震震源地拠点区域区分視察の為出向されました🚗³₃とにかく安心して日々を送りたいですね♥️ November 11, 2025
@kinzanji0318 大大大大大大大好き💕ひろやんさん💕💕おはにゃん🐈🐾♥️🐱本当にそう願いたいですよね💦熊本県阿蘇地方や沖縄圏内とか東北から北海道のプレートって重なり合わせが複雑で結構微々たるズレでも地震起きてます💦とにかく大きな地震が起きない事を願いたいです🌟🙏 November 11, 2025
@hirokinanami773 DS稽古お疲れ様でした🌙
今日は年に一度の、地震で公共の交通手段が使えない中、自転車で出勤する日です。
6時半開始、職場まで50km!!
気合い入れて002の気持ちで、「行ってくるぜ!!」🚴 November 11, 2025
@88_nagato うちの相互さんが以前東陽町のお店に行った時、地震があって厨房から出て来て「俺がいるからここは大丈夫だ(要約)」って事を言ってたと聞いた時はさすが仮面ライダーと思ったもんですがね November 11, 2025
@2021HosihosiH 何でも願い叶うなら大元である不足してる原材料を潤沢、豊かにすればステルス値上げおさまり、元に戻れそうなのだが…
やっぱなんでも有限な現実は辛いですわ、環境変動や異常気象や地震とかの自然災害に戦争で作物とかどんどんなくなるのは…😰 November 11, 2025
あの後、中越地震があってね。ツアーファイナルが東京である前日でね。上越新幹線が不通になったし、当日の楽屋で地震のニュースをやってるテレビを見てるメンバーの写真が、どこでアップされたのか忘れたけど見たのも覚えてる。 November 11, 2025
【必読】石橋 克彦 氏 著『リニア新幹線と南海トラフ巨大地震』
経済性、技術的信頼性、環境適応性に問題有り!国家百年の愚作!
複数の活断層をトンネルで横切っており、南海トラフ巨大地震等が起れば複数箇所で大惨事、大被害が!リニアは地震に耐えられない!リニア中央新幹線計画の再検討を! https://t.co/ei6i198FQL November 11, 2025
#農水省 と #厚労省 がイルカ肉による発病者や死亡者がいることを学び,この食べ物について嘘をつき続けている #太地町立太地中学校 #太地町 #太地 #田辺 #橋本 #紀の川 #和歌山県 #和歌山 #大阪府 #大阪 #関西地 #関西 #地震 #地震速報 #梅田 #難波 #天王寺 #三宮 #農林水産省
https://t.co/3DL9sqjuqo November 11, 2025
@qsfkbwIhuWLhnjI 倭国で中国人経営の建設業社ないのか心配になりました。
発泡スチロールのドアや壁を他で見ました😥 地震が多い倭国でこんなの使われたらと思うとゾッとします😖 November 11, 2025
@arazii_jp 私は国分太一のことの発言より、地震とか事故とかあったら過去の自分の行いが悪いと言った発言の方が気になる
東倭国大震災は、亡くなった人は過去の行いが悪かったんか?って話しよ November 11, 2025
@BVG4XzhM5ZbMSrH 怪我の方は完治しましたか🥹❓
遂に再開しましたか♥️💪✨
カツオは入れ食い状態でした🤣
地震は以外とこちらは大丈夫でした‼️
心配ありがとうございます♥️✌️ November 11, 2025
#新堀小学校 私たちの政府はイルカ肉の消費者への危険性について嘘をついています。嘘は伝統ですか?#石鳥谷 #岩手 #東北 #盛岡 #奥州 #一関 #花巻 #北上 #滝沢 #宮古 #大船渡 #久慈 #紫波 #秋田 #横手 #大仙 #由利本荘 #大館 #能代 #ニュース #旅行 #地震 #地震速報
https://t.co/lTSmC7yurs November 11, 2025
@alric_lee この度の甚大な火災被害に、心よりお見舞い申し上げます。
倭国の一昨年の能登半島沖地震でも、支援パフォーマンスだけの政治家がいました。大変な状況下で被災された方々が腹を立てるのは当然です。
この投稿で、現地に避難所や物資が用意されているのがわかって良かったです。ありがとうございます。 November 11, 2025
ここまで問題を大きくした立憲は早く責任取れ!
媚中岡田克也は議員辞職せよ!
トランプ大統領が倭国を気にかけてくれていることは大変嬉しい!🇺🇸🇯🇵
熊本5強 | 震度5強 | 熊本地震 | 地震大丈夫 | 熊本大丈夫 | 桑原選手 | 桑原西武 | 土砂降り | 西武ファン | 石井一成 | モイネロ | 宗山くん https://t.co/hHy4kp0Ggv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



