地震 トレンド
0post
2025.11.24 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新潟知事の柏崎刈羽原発の再稼働容認に強く抗議する。この原発は何か所もの不備が見つかり是正されていない。新潟自体が地震多発地だ。この原発の電気は東京用だ。なのに知事はなぜ容認か!大企業の利益の為だ。富裕層の為の政治をする高市極右政権も再稼働を後押しだ。県議会は容認しないでほしい! November 11, 2025
18RP
140字解説・地震工学397 八ヶ岳
標高2,899mの長野・赤岳を最高峰とする連山。倭国列島の中央は大陸運動に伴う溝(みぞ)を新しい地層が埋めました。溝を上昇するマグマの数十万年の火山活動が、八ヶ岳を中心に富士山、妙高山等の山々を帯状に形成しました
https://t.co/gb0VuV8C5c https://t.co/vnpepeXwJ5 https://t.co/Bb3L16OVAG November 11, 2025
4RP
最近の情勢を踏まえた改訂版を作成しました!
改訂版【Q&A】東電柏崎刈羽原発、知っておきたい15のポイント https://t.co/pz7WBr6pNe
原子力規制委員会が審査したから大丈夫?/地震の危険性は?/東電は信頼できる?/再稼働のためのコストは? など November 11, 2025
2RP
#宇宙猿人ゴリ #スペクトルマン
①モグネチュードン
「見よ!モグネチュードンの人工地震実験は大成功だ。ナマズとモグラを合成した地震怪獣モグネチュードン、我ながら大傑作だ」
マグニチュード20というありえない力を持つ恐ろしい怪獣だが、かわいらしさを感じさせる高山造形の魅力 November 11, 2025
2RP
あと震災遺構行って津波の被害の規模に圧倒されたね
自分のいるあたりはそこそこ内陸だからノーマークだったけど沿岸部は地震の揺れによる被害とは比較にならないわ エネルギー量が違う November 11, 2025
1RP
実は今日はもう一本。『 #陽なたのファーマーズ フクシマと希望 』もMorc阿佐ヶ谷で鑑賞🎞️。私のヒーロー、憧れの #樋口英明 元福井地裁裁判長にお目にかかれました。1週間前に阿佐谷地域区民センターで観た『 #原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』に感銘を受け、#小原浩靖 監督の最新作を観たい!ということで。原発は倭国で最も重要な課題、と樋口先生。耐震性が普通の住宅よりも弱い原発。原子力規制委員会も原発の安全性を担保しているわけではなく、耐震基準に当てはまるかどうかだけを審査しているとのこと。地震大国倭国に原発は正気の沙汰ではないと改めて。この2つの映画には、福島で営農するカッコいい農家さんたちが登場。多くの夢や希望、勇気をいただきました。Morc阿佐ヶ谷でご覧になれます。ぜひ!オススメです。 November 11, 2025
1RP
↓↓さすがYahooのスマホ防災✨
断水対策(地震の役立つ知識の所)にも対応してた😹
〜下記スマホ防災より引用〜
断水への備え
日頃から十分な飲料水を保存し、携帯トイレも備えておきましょう。
↓あと噴火🌋地震🌊も頻繁に起きる今のご時世にスマホ防災を事前に一読しといてほんと損はないと思う😹 https://t.co/buTzzRQ7oi November 11, 2025
ラ ストマン祭リボルバーリリーwfp酒とタバコと防災グッズ(東北地方太平洋沖地震東倭国大震災)太陽光発電joc赤十字ヴギウギ熊本九州大雨防災グッズ秋の福袋東京ゲームショー直前秋の福袋ピンクリボン運動台風23号 無限城夏休み 能登半島石川県地震で亡くなった方、らんまん アナ雪ウマ娘コラボ November 11, 2025
ゲーム、アニメ防災グッズ(東北地方太平洋沖地震)太陽光発電スイーツ九州北部西倭国豪雨中国豪州ネパール洪水チョコ赤十字新潟山形地震九州北部豪雨コロナウィルスエタノール医療メーカー赤十字〇2024年能登半島石川地震豪雨〇〇2025年度鳥取宮城大阪沖縄山形山梨愛知長野〇3栃木富山長野〇3 November 11, 2025
■ドレッセ目黒インプレスタワー(品川区)
⇒防災力[4]
【対地震】4(大きなリスクなし)
[地盤]概ね良好
×埋没谷
〇表層地盤増幅率:優良レベル
〇ボーリング調査:概ね良好
[建物]リスク有
〇免震構造
×タワー形状の高層建物
【対水害】5(浸水リスク小)
〇台地
○浸水可能性の指摘なし
【その他】4(大きな災害リスクなし)
〇接道状況:良好
△系統連続性:普通
〇地域危険度:安全
■総評
【地震リスク】
地盤に大きな問題はないと推察される場所に建つ免震構造のマンションなので、施工不良等がない限り、建物が損壊するリスクは低いのではないかと考えますが、タワーマンション特有の災害リスクは顕在です。
【水害リスク】
台地に位置し、浸水可能性の指摘がないので、浸水リスクは低いです。
【その他リスク】
大きなリスクを感じるような要素なし
⇒これらを総合的に勘案し、防災力を“レベル4”とします。
【詳細】
https://t.co/aVQgwTeRQf November 11, 2025
最近温泉に行くのが嬉しくて、芦原温泉に行きたいと考えてる。北陸の地震復興も応援したくて。でも体調崩してて行けないのが悲しい。何か工夫すれば時間できそうだから前向きに動いてみる! 11/24 17:50 November 11, 2025
@TaG22dog ありがとうございます😊
まだまだ地震の傷跡はあるけど、熊本城は熊本県民に愛されてるんだなぁとしみじみ(´・ω・`)
加藤神社のくまモンも可愛かったよ。 https://t.co/GlLQ146s2I November 11, 2025
アマプラ『遺体 明日への十日間』
映像作品として残すということはとても重要だと思う。
津波の描写は無く、地震も余震のみ。おそらく何年後かに道徳の授業で流されるんだろうな。自分の時はマグニチュード8.0だった。
迎えに現れないご遺体も、ご家族が存命かも分からないので難しいんだろうな… https://t.co/mteYJzoqBC November 11, 2025
あ?と思ったら、また朝日新聞か…
直せれたら直すけど、次の世代が住むか住まないか、次に同じ地震でも大丈夫かって考えて解体を選んでることもある。
某テレビ番組でも直そうっていう取り組みをしてたけど、それなら減築でいいんじゃ?と思って見てた。
残せと言うのは大体、外の人が多い… November 11, 2025
コミティア撤収しました!お越しくださった方々いつもありがとうございます!初めてお越しくださいました方、これを機会にご贔屓にお願いします!2月は新刊、生還図鑑地震編最終巻「濤」です。なみと読みます もうネームはできてるんであとは頑張るだけです💪 間に合わせるぞ! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



