地域おこし協力隊 トレンド
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日はかつらの湯からスタート。朝早くからやっていて、ありがたい!西山学院で陶芸の講師。生徒たちと手を作る。これが意外と難しくて、楽しい!その後仙台に移動。ついでにゴミ拾い。明日は、@peaceに午後から在廊しています!
#ついでにゴミ拾い1100日目
#いいね白石
#plogging
#地域おこし協力隊 https://t.co/bYmMHa75Gr November 11, 2025
2RP
/
東京で北海道の魅力を発信
“推しは北海道”
\
12/6(土)~12/7(日)に、東京都内で開催📢
#地域おこし協力隊 や #ふるさと納税 をテーマに、道内20市町村のブースが出展🌟
会場では、各市町村の魅力が聞けるほか、移住相談も可能👀
ぜひ、ご来場を🙌
✅入場無料
詳しくは⬇️
https://t.co/c7VKP2Dbqd https://t.co/mKMaWLlFmi November 11, 2025
1RP
💘キュンとカシオペアライフ💘
今回のゲストは九戸村地域おこし協力隊の藤原さん🧹
盛岡出身の藤原さん、偶然出会った南部箒の制作に携わりたい!という理由で九戸村への移住を決めたそう︎︎💭
放送は木曜午後1時~!(本放送の翌週が再放送) https://t.co/DzQpbCcZfL November 11, 2025
国民の生命、生活、生存を守り抜く政治を進めて参ります。
🩺 予防医療の前進(HGPI・超党派勉強会)
大腸がんはじめ検診の重要性を確認。早期発見は命を救うだけでなく、医療費の抑制にも直結。予防医療を社会の標準に。
👩⚕️ 臨床技師制度改革
チーム医療を動かすのは“人”。専門性の評価と処遇改善、遺伝子検査の外部精度管理センター設置を後押し。診療報酬への反映で、質の高い医療を現場へ。
🧠 患者団体やLGBTQの皆さまと
がん患者、脳脊髄液減少症、痛みの当事者、依存症対策、HIV感染対策――制度の狭間で苦しむ方を一人も残さない決意を新たに。
肺がん検診はAI活用で精度向上へ。倭国の知見を世界へ、国家プロジェクトとしての推進の声も聞きました。
🏛 憲法審査会・党首討論
ルールを変える時は、そのルールで苦しんでいる人がいる時だと思います。「今まで一度も改正されてないから」というのは理由にならないと思います。「時代が変わったから」とか、そんな文学的な理由ではなく、具体的な理由と、目指す国家像を包み隠さず国民に示して、その必要性を堂々と主張し議論すれば良いと思います。とにかく国民を騙すような手法でのルール変更だけはあってはなりません。
非核三原則の堅持は揺るがせない。被爆者の声、その心を政治の中心へ。
❤️ 脳卒中・循環器病対策
予防から社会復帰まで“切れ目ない支援”を。支援センター整備は前進、次は予算確保。失語症の実態把握も急務。
🏛 NHK放送センター視察
公共放送の使命とガバナンス、災害時の情報提供体制を現地で検証。命、生活の情報は、人種国籍関係なしで。
🏠 古民家再生
空き家対策は地域再生。3法人指定×自治体連携×地域おこし協力隊で、住まいを雇用と観光に。
#医療政策 #予防医療 #臨床検査技師 #遺伝子検査 #脳卒中対策 #非核三原則 #NHK #古民家再生 #地域再生 #公明党 November 11, 2025
【昨日放送の特集が、今日YouTubeで公開されました!】
BSS山陰放送(テレポート山陰)さんで昨日放送された、鳥取市佐治町での「AI作曲 ご当地ソングコンテスト」。
放送を見逃した方も、全国の皆さんも、ぜひこちらのアーカイブからご覧ください!📺✨
生成AIを使って、地域の魅力を発掘し、その場で歌にする。
そんな僕らの挑戦を、とても丁寧に切り取っていただきました。
講師として会場を導いてくださった イケハヤさん(@IHayato)。
「Suno」というツールを使って、参加者の皆さんのクリエイティビティが一気に解放される瞬間は、泣けます!素晴らしいレクチャーをありがとうございました!
そして、この動画で絶対に聴いてほしいのが、見事最優秀賞に選ばれた シャックさん (@SHACK_SAME_SAME)
の楽曲『早く佐治に来るだで』。
神戸から来てくださり、短時間で佐治の空気感を掴んで、あんなにキャッチーな名曲を生み出してくれました。AIと人の感性が掛け合わさった傑作です。これから佐治町でこの曲が流れるのが楽しみで仕方ありません!🎵(アストロパークでながれてます!)
僕がこの企画で伝えたかったのは、単なる技術の凄さではありません。
デジタルをきっかけに、外の人と中の人が混ざり合い、新しい「関係人口」が生まれること。
僕の任期が終わっても、この曲や思い出を通じて「また佐治に行きたい」という繋がりが残り続けること。
そんな想いを、BSS山陰放送さん(@1ch_BSS) がしっかりと汲み取って発信してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
地方創生×デジタルの新しい形、ここからもっと面白くしていきます。
ぜひ動画を再生して、佐治町の熱気を感じてください!🌌🍐
#鳥取 #佐治町 #AI作曲 #Suno #地方創生 #地域おこし協力隊 #BSS #テレポート山陰 #早く佐治に来るだで
https://t.co/9KkCg9LOg1 November 11, 2025
【写ルンですの旅 2・金屋町】
石畳の通りや昔ながらの家並み、千保川。
歩くたびに撮影したくなるまち、金屋町。
そのままでも十分ノスタルジックだが、
「写ルンです」で写すと、景色に味が宿る。
高岡には“撮りたくなる”景色が広がる。写ルンですでの旅はいかがですか?
(地域おこし協力隊・布施) https://t.co/fIVaAllucB November 11, 2025
\九戸村地域おこし協力隊交流DAY✨/
九戸村では、11/30(日)に現役隊員の方が全員集合しての【協力隊交流DAY】というものが開催されるそうです😳‼️協力隊の皆さんがどんな活動をされているのか、どんな方なのか…たくさんお話できるようですよ〜🙌💕素敵な企画ですね🥺✨
#村村村村 #九戸村 https://t.co/nb3NCeXOUS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



