1
国保
0tweet
2025.02.04 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
↑の続き
在留外国人の国保適用・給付 に関する実態調査等について
厚生労働省保険局の調査報告書↓
ーーーーー
短期間での高額医療の悪用長期入院や高額医療を狙い、滞在期間中に最大限の保険適用を受ける事例が発生。
加入直後に高額医療を受け、負担を倭国の税金に押し付ける形になっています。 https://t.co/zEnorYNJno February 02, 2025
26RT
記者会見に参加します📣
我が家の次男坊も参加予定です🌱
2月6日記者会見 「高額療養費制度」限度額引き上げに伴う家計・子育てへの影響調査 - 全国保険医団体連合会 https://t.co/9PJ3cMsu3G February 02, 2025
7RT
@kuniyoshi_shino 留学生優遇措置の撤廃
外国人の国保加入禁止
この2点を実施していれば同様の事件は防止できていたでしょう
再発防止のためには上記2項目の実施が急務
しかし、親中媚中の石破内閣
改善を望むべくもない悲しい現実
内閣のリプレイスこそ最大の急務かと February 02, 2025
6RT
保団連からも報告が
2月6日記者会見 「高額療養費制度」限度額引き上げに伴う家計・子育てへの影響調査 - 全国保険医団体連合会 https://t.co/vZdTgiQK2b February 02, 2025
6RT
口も玉も出すな!現在60歳前後の人なら年金や保険を掛ける時の約束と現在ではあまりにかけ離れています。国保でも最低限の暮らしは出来ていたのに?音喜多チンは気に入らない者はいつも「吊れた左翼」 https://t.co/oa1m9tGMEu February 02, 2025
5RT
@kuniyoshi_shino @cyclesurff 国保は高額医療費制度で減額されるのに、外国人だからか留学生だからかでなんかの制度から二重に払われたんですかね。
だとすると他にもいっぱいありそうで怖いわ😨 February 02, 2025
3RT
だから
その治療費は俺たちが払ってる保険料で賄うんだろ?💢
んで足らんだなんだ言って国保社保をまた上げるんだろうが❗️
それでなくても中国人が病院行って金儲けしてんだよ!
もう保険の支払いが限界だって言ってんだろうがど阿呆が💢💢
ええ加減にせえよ🤬 https://t.co/uyGs31dEyn February 02, 2025
【ゆる募】
国保担当の方でLOGOチャットできる方、繋がりませんか?
または、DMでやり取りしてもいーよという優しい方いましたら、ぜひ所属を明かしてやりとりしたいです。 February 02, 2025
@AEycYtThRRHEIAM 同業者知人が文美国保の保険証を出したら「珍しいですね。お仕事は?」「小説家です」「わかりました。無職ですね」と言われたそうで(^_^;)「文美国保の保険証見て言ったのよ!」と激怒してましたな。 February 02, 2025
マイナ保険証持ってても、国保と社保の切り替えは従来通り役場に行ったり、郵送して手続きしなきゃいけないんだと
なんか役場行かずに手続き出来るならそろそろマイナンバー作ろうかなと思ったけどまだ作らなくてもいいかな🤔 February 02, 2025
@2022meimei3 @tamakiyuichiro 所得税住民税はもちろん、事業税、国保、社員の社保の事業主負担等、労働所得への課税や保険負担がきつすぎて、株やる余裕なんかない。
金融所得への課税強化してもいいから、労働所得(とくに事業所得)への課税を減らして欲しい。 February 02, 2025
本当に激しく同意します。複数の法律を組み合わせて・・、正にそう。人は法律の体系や時系列に合わせて生きているわけではない。一例だが、市区町村の役所は縦割りと言うが、国保や税務の窓口と福祉の窓口は普通に連携して対応していたりする。マクロでなくミクロを積み上げて発想して欲しいものです。 https://t.co/zvKR948WDB February 02, 2025
花粉が早くも襲っています。
みなさんが強制的に天引きされている社会保険や確定申告をして金額を決められて納める国保ですが、民間の製薬企業が研究開発のために当てにしているようです。… February 02, 2025
外国人(特に中国人)による、倭国の国保の悪用(保険料をまともに払わず病気の治療が目的で来日する)が、増えたのは外国人の健康保険の適用の条件がそれまで1年以上滞在から、民主党政権の2012年7月から3か月以上滞在に制度を変更したから。2010年民主党政権で、政府は外国人の病気の治療を目的とした『… https://t.co/JKObKSGq6R February 02, 2025
【高額な国保料で悩む個人事業主】に向けて、節約や節税ノウハウの情報を発信しております。
個人事業主は、開業しても10年後に9割は廃業するというデータが...
お金の勉強をしていないと厳しい世界です。
約15年、社労士業界で働いてきた経験から社保サービスを立ち上げました。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。