団体旅行 トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【倭国経済に広がる寒波】高市早苗首相の台湾関連の誤った発言は、政治そのものを遥かに超える悪影響をもたらしている。倭国の観光バス会社「ジョイフル観光」は、「最近の損失が約2000万~3000万円に上る」と明かす。また、東京の旅行会社「株式会社RCC」も、中国からの団体旅行の約30件がすでにキャンセルされたという。2024年には、中国大陸部からの観光客による倭国での消費額は全体の約21%を占め、海外からの最大の消費者層となった。今年1~9月期では、この割合は24%へとさらに上昇していた。#高市早苗 #台湾 #中日関係 #倭国経済 https://t.co/hAgl2rmxev November 11, 2025
9RP
中華からの団体旅行キャンセルで2000万円損失のところも
損失→実利ではない
キャンセル→複数の記事で1つのホテル
当該ホテル→支障はないとコメント
見出しだけで脊髄反射してはいけない分かりやすい例 November 11, 2025
都内は中国人インバウンドがかなり消えてしまいましたが、スノー業界だと神田周辺のショップが影響が大きいと思います。
影響は団体旅行のみで影響は限定的という見方もありますが肌感覚としては少し懐疑的です。
スノー用品については中国では特に倭国のブランドは、びっくりするくらい倭国と金額の乖離があります。そのため倭国で買うのが賢いと言えます。
インバウンド&冬季五輪&円安という売れる要素があっただけに在庫も抱えるているかと思います。
飛行機は3月末まで減便とのこと、もはや中国人の倭国でのスノーギアの購入見込みは大幅減として動く必要もでてくるかと思います。
1つ1つの在庫単価が大きいだけに、早いタイミングでセールになるのではと思います。
逆に中古を扱う当社は、それより先に在庫を回転させないとならない方向性です。
中国、航空各社に来年3月末までの倭国向け減便を指示
https://t.co/n2NdHwZ2sy November 11, 2025
鎌倉も団体が減ったから中国人観光客は減った印象だけど西洋系中心に多国籍に多く、いい感じで賑わってた。横須賀みたいな感じ(米兵が多い横須賀は共産圏観光客少ない)
打撃受けてるのは中国人団体旅行で稼いでたとこだけなのかなと感じたよ。信用ならない相手との取引から転換するいい機会では。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



