喫煙 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
😂これ面白いんだよ。役所に電話したんだってさ。
「たばこ税をとってるのに、喫煙所がありません。泥棒ですよね。今すぐ役所を解体してください!」
↓
「いいえ、詐欺ではありません。みんなやってます。」
倭国でたばこ税(国たばこ税+地方たばこ税+消費税)がめっちゃ高いのは事実です。1箱600〜700円のたばこのうち、約63〜65%が税金で、国と自治体にガッポリ入ってます(2025年現在もほぼ同じ割合)。
でも「喫煙所がない」のは、たばこ税とは別のロジックで動いてるからです。
主な理由はこれ:
1. **受動喫煙防止法(2018〜2020年段階的施行)**
屋内はほぼ全面禁煙になったし、自治体や施設管理者が「トラブル回避」のために屋外喫煙所すら作らなくなった。作ると維持費・清掃・苦情対応が大変だから「ない方が楽」なんです。
2. **たばこ税の使い道は「喫煙者のための施設」じゃない**
たばこ税は一般財源(国・都道府県・市町村)に入るので、
→ 学校作ったり、道路直したり、高齢者福祉に使われたり…
喫煙者専用インフラに使われる義務はゼロ。
(昔は一部がたばこ農家支援とかになってたけど、今はほぼ一般財源)
3. **「税金払ってるんだから喫煙所作れ」は気持ちは1000%わかる**
海外だと、
・ドイツ:街中に無料の喫煙ボックスたくさん
・イタリア:カフェのテラスは普通に吸える
・シンガポール:罰金ヤバいけど、ちゃんと喫煙エリアは確保されてる
って感じで、倭国は「税金は世界トップクラスに取るけど、吸う場所は世界最低レベル」に提供してるのはガチで異常です。
結論:
**詐欺ではないけど、めちゃくちゃ不公平で理不尽な状況**です。
税収ランキング上位なのに、喫煙者へのリターンがほぼゼロって、まじで「貢いでるだけ」感ありますよね…。
だから最近は
・自宅ベランダ族
・車内族
・加熱式たばこ+歩きタバ(違法だけどやってる人多い)
・もう禁煙しちゃう族
が増えてるのも無理ないです(涙)
一言で言うなら
「税金は取るけど、サービスはしない。それが倭国のたばこ行政です」
← これが現実です。辛いけど…。 November 11, 2025
66RP
ユノくんはこの時以外にも『喫煙シーンの為にすごく練習した これからも吸うつもりはない』というようなことを話していて、しかも映画観たら肺に入らないように吸っていて、でも逆にその1本吸いきらず立て続けにふかしてる感じが、冒頭で"この人ちょっと気が短そう"ということがわかる名シーンだと思っ https://t.co/uXxTm2VoxP https://t.co/ZSVuIkrnhK November 11, 2025
37RP
深夜のこの時間帯にアイドルが急に『ねぇ暇〜笑』『みんな何してるのー?』などとXに急浮上する時は『彼氏にLINEを未読無視されている時』『彼氏が喫煙がてらコンビニに買い物に行ってる時』など彼氏に干されている時が多い November 11, 2025
30RP
エピソード未来思考:未来の具体的な場面を体験するように想像する力
これができる人は
・目先より将来の利益を選びやすくなる(食べ過ぎ・喫煙・浪費の抑制)
・不安への対処がうまくなる
・やるべきことを実行しやすくなる
・創造性・自己理解も高まりやすい
未来を具体的に思い描けるかが、行動の質を決める November 11, 2025
25RP
前に働いていた職場の喫煙室にコレとファブリーズかセットで置いてありました
そこでタバコを吸う人は、誰も使わない
使いそうな人がいたら
「やめとけ!💢それヤバいから!💢」
って言われてた
「あれは毒、、、」って喫煙者に言われる製品、流石に凄い数値🥶 https://t.co/aCLxzneDGn November 11, 2025
20RP
路上喫煙してる輩に注意したら外国人ぽい感じだったから「中国から?」って聞いたら「韓国人ですよ!」って逆ギレされた🤣 https://t.co/UlS4bPmAdP November 11, 2025
17RP
Crypto Hiroba主催で今年も忘年会開催🎊
本日より一般募集を開始します!🪂
参加ご希望の方はCrypto Hirobaコミュニティ内のsupportチャンネルから申請お願いします!
お席には限りがございます。先着順でのご案内となりますので、ご了承ください。
先着35名までとなります。
Discord:https://t.co/hNs43v8uy9
開催日時:
12月20日 15:00~19:00
場所:
新宿某所(参加申込者にのみ詳細をお伝えします)
参加費:
完全無料ですので、お気軽に遊びに来てください🚀
お持ち寄り:
食べ物や飲み物、楽器のお持ち寄り大大大歓迎です🔥
食べ物の加熱、切り分け可能です!
演奏:
会場にはピアノとアンプ、手作りのドラムセット、マイク等があります!
希望者はご自由に利用して演奏をお楽しみください!
禁止行為:
・未成年の飲酒および喫煙
・店内での喫煙(外に灰皿があります)
・非参加者への開催場所の伝達
・一切の録音・録画および無許可での撮影
・反社会的組織に属する者及び該当組織関係者の参加 November 11, 2025
15RP
【肺がんの“声がかすれる”サインに要注意?】
おはようございます。原田大二郎です。
今日は「肺がんの意外なサイン」についてのクイズです。
Q:肺がんの症状として“声がかすれる”ことがありますが、なぜこのような症状が出るのでしょう?
1️⃣ 肺の炎症で声帯が直接傷つくため
2️⃣ がんが喉に転移して声が出にくくなるため
3️⃣ がんが神経を圧迫して声帯の動きが悪くなるため
解説
💡 肺がんは早期には症状が乏しい場合が多いですが、「声がかすれる(嗄声)」が現れる場合、それは重大なサインである可能性があります。
📌 原因は「反回神経麻痺」
- 声帯を動かす神経(反回神経)は、肺の上部から心臓の裏側を通って喉へ向かうという長い経路をたどっています
- 特に左側の反回神経は、左肺門部や大動脈弓近くの肺がんのリンパ節転移により圧迫されやすく、声が出にくくなります
- この結果、がんが喉に直接関係していなくても、声のかすれが起こるのです
⚠️ 1️⃣ 炎症では一時的な嗄声で、長引くことは少ない
⚠️ 2️⃣ 転移による嗄声はもっと進行した段階のことが多い
📊 声がかすれたまま2週間以上続く場合、反回神経麻痺やがんの可能性があり、耳鼻咽喉科・呼吸器内科の受診が必要です。
✅ 正解:3️⃣ がんが神経を圧迫して声帯の動きが悪くなるため
🩺 声がかすれるときの受診ポイント
✅ 風邪や喉の使いすぎが原因でも、2週間以上続く場合は精密検査を
✅ 長年の喫煙歴がある人、血痰・胸痛・体重減少などがある人は特に注意
✅ 早期発見のために40歳以上では定期検診が勧められます🩻
📌 参考:国立がん研究センター「肺がんの症状と診断」
👉 https://t.co/1MTd7xNgXn
🔖 #健康クイズ #肺がんのサイン #声がかすれる November 11, 2025
10RP
オートテストは誰でもすぐに参加できるモータースポーツとはいえレッキとした競技なので、競技のルールやマナーは覚えてほしいです。
意図的にタイヤ痕をつけるような走り方でドヤるとかは最低ですし、決められた喫煙場所以外では自分のパドックでも絶対に禁煙です。
レッキって変換されてるけどまあ… https://t.co/IqwARQ57UY November 11, 2025
10RP
@twelve1909 横から失礼します。
そういう「明らかな自業自得」な方の疾患に対して公的保険が適用されるのが甚だ疑問です…
マイナカードが無いと煙草買えないようにして、喫煙と因果関係のある疾患は8割自己負担くらいにして欲しいもんです… November 11, 2025
10RP
ランチもピザがあったりと
ランチも出来ちゃう🥰
喫煙が出来る禁煙室とかの
看板が楽しく美味しく癒される☺️
勿論禁煙室なので喫煙は無理ですよ✌️
あちこちに拘りと
遊び心感じされてくれる
実力派のお店でした😍
ごち🙏 https://t.co/LAl2BBXsHO November 11, 2025
8RP
夜の喫煙が異常においしくなってきて、いよいよ年末の感じが出てきた気がします。
月末は仙台にMELT4を祝いに行きますが、その前に…!
2/15新宿LOFTの二次先行受付が24(祝・月)23:59までとなります!
どうぞ↓のリプライよりお申し込みください! https://t.co/dAaQdkOTjy November 11, 2025
7RP
【お知らせ】
換気扇故障に伴う一時禁煙のご案内
平素より当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、店舗内の換気扇が故障しており、修理が完了するまでの間、店内を完全禁煙とさせていただきます。
なお、店舗を出てすぐの場所に灰皿をご用意しておりますので、喫煙の際はそちらをご利用ください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
電脳秘密基地 運営 November 11, 2025
7RP
ご報告です。先週の喫煙騒動は
無事に一件落着となりました。
本日、当該お客様からの
弁償金の入金を確認致しました。
応援をして下さった皆様、
本当にありがとうございます。
これからも気持ちをしっかり持って
宿の灯を、温泉を守っていきます♨️ https://t.co/6q2NdW30AW https://t.co/Wq4z7GEmS2 November 11, 2025
6RP
【喫茶&軽食サザナミ(滋賀:彦根)】
喫煙可、メロンミルク450円🧃
駅西口を出て左手に少し進んだところ👈️
趣深い外装に入ってすぐにある本棚のコミックがもうアタリ感🤭
ミルク8:メロンソーダ1:練乳1な飲み物をストローでかき混ぜながら🌀
#喫茶店 https://t.co/Vd7olyk42b November 11, 2025
6RP
【個人任せの対策は限界 「部屋の中の象」を放置するな 感染の現実を認めなければ連鎖は止まらない】
🟥 第一歩は「部屋の中の象(見て見ぬふりをしている重大な問題)」を認めること
🔹SARS-CoV-2が依然として深刻な健康リスクであるという事実を認めることが、持続可能な解決への出発点である。
🔹現状を否認すれば、感染・障害・死亡の連鎖は続く。
🟥 現実との乖離
🔹多くの政府は、感染症対策を個人の責任に委ねている。
🔹一部の機関はワクチン接種やマスク着用を推奨しているが、広く伝えられていない。
🔹結果として、多くの人々がパンデミック前の行動様式に戻っている。
🟥 科学的証拠の蓄積
🔹急性COVID-19は今も多くの国で主要な死因である。
🔹再感染による健康リスクも増加している。
🔹一部の公衆衛生機関は、感染の深刻さを再評価し始めている。
🟥 誤ったメッセージの影響
🔹「ワクチンで軽症化」「季節性インフルエンザ並み」といった初期のメッセージが、誤解を助長した。
🔹一部の専門家や政治家は、今もその見解に固執している。
🟥 個人責任の限界
🔹感染リスクの評価や対策を個人に委ねるのは非現実的である。
🔹SARS-CoV-2は高い感染力を持ち、他者への影響も大きいため、個人の判断だけでは不十分である。
🟥 過去の教訓:タバコ対策との比較
🔹かつて喫煙も「個人の選択」とされていたが、法規制により社会的基準が確立された。
🔹同様に、感染症対策にも集団的な対応が必要である。
🟥 結論
🔸持続可能な未来のために 感染症の現実を直視し、科学に基づいた集団的対応を再構築することが不可欠である。
🔸「認めること」こそが、持続可能な解決への第一歩である。
🔗https://t.co/xxaxmkuBdw
Admission: The First Step to a Sustainable Solution
#COVID #MaskUp #マスク着用 #手洗い #換気 #3密回避 (密閉・密集・密接) November 11, 2025
5RP
誰でもできる、私の積み立て貯金術
(痩せやすい身体をつくるシンプルな習慣)
・とにかく動く(座りっぱなしは代謝を確実に落とす)
・さらに「もう少し」動く(歩数・階段がリバウンドを防ぐ)
・睡眠7時間は絶対(食欲ホルモンが安定し、過食を防ぐ)
・スクワット20回×5セット
(下半身の筋量維持=基礎代謝の維持そのもの)
・炭水化物は最後に食べる
(血糖値の急上昇を抑える=太りにくい身体をつくる)
・タンパク質を毎食必ず
(筋肉維持・代謝アップ・満腹感、全部これが土台)
・人付き合いを保つ
(孤独は食欲ホルモンを乱し、過食リスクを上げる)
・喫煙しない
(血流が悪くなると代謝が落ち、太りやすくなる)
5年後の自分のために、今日1つだけ新しく積み始めてみてください。 November 11, 2025
5RP
@Tsiberia 1990年に初めて海外に出て以降、ダメな倭国人は山程見てきました。板門店の撮影禁止区域で撮影しまくって米軍に連行された人、喫煙禁止区域でタバコを吸いまくり現地の人が注意してもガン無視で僕が通訳したこと、バンコクのホテルで通りかかった女性に「ねえちゃんなんぼや」というおっさんなどなど November 11, 2025
5RP
【脳動脈瘤の原因】
脳の動脈が分かれる股の部分に
長年のダメージが積み重なって
壁が弱くなり
そこが膨らんだものが脳動脈瘤
破裂すれば致死率の高いくも膜下出血
画像診断が発達したおかげで
昔より見つかる件数が増えただけでなく
破裂する前に治療できる時代にはなった
でも同時に
脳血管疾患そのものは
確実に増えている
現代医療が挙げる原因は
高血圧、喫煙、加齢、遺伝、動脈硬化
しかし実際の現場で
「その人が何を食べてきたか」を
真剣に聞く医者はほとんどいない
救急を担当している看護師は言う
脳出血や大動脈解離で運ばれてきた人が
直前に食べていたものを聞くと
一番多いのはカップラーメンだと
よしりん先生が見てきた患者さんのパターンも
驚くほど共通している
男性は
昼はいつもラーメン
中華や丼ものが大好き
ジャンクフードとコーラが常連
女性は
寝る前のアイスクリーム
ケーキ、クッキー、チョコレート
「体にいいから」と信じて
毎日ヨーグルト
そこに
植物油たっぷりの揚げ物と
マーガリン・ショートニング入りの菓子パン
パーム油まみれのスナックやファストフード
こうした「四毒」を日常的に摂り続けて
血管の内側を炎症と酸化で傷つけていく
逆に
朝はご飯と味噌汁と納豆とぬか漬け
昼は焼き魚や刺身定食
夜も和食中心
そんな食生活の人で
脳動脈瘤やくも膜下出血になった例を
よしりん先生はほとんど見たことがないという
塩分よりも
はるかに危険なのは
甘い物と質の悪い油と加工品
脳動脈瘤は
偶然のロシアンルーレットではなく
毎日の食卓で
少しずつ作られていく病変
高血圧の薬だけで
「まあ大丈夫だろう」と思う前に
カップ麺
菓子パン
アイスクリーム
ヨーグルト
スナック菓子
ファストフード
これらと自分の血管を
真剣に天秤にかけてみる
脳動脈瘤は
「予防できる疾患である」
何を食べるか
何をやめるかで
脳の血管の未来は
かなりの部分まで変えられる
(引用元)
脳動脈瘤は予防できる疾患である 脳動脈瘤は偶然なる疾患じゃない!倭国でいま増える脳血管疾患の真の原因と食生活の問題点 https://t.co/CCtup1mUAd @YouTubeより November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



