味噌汁
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\23日は勤労感謝の日!/
疲れを癒やそう🍲おみそ汁プレゼントCP🎁
1杯にしじみ100個分相当のオルニチンを配合した「元気プラス オルニチン入りおみそ汁」20食入りが、抽選で3名様に当たる🎉
▼応募方法
1⃣@hikarimiso1936をフォロー
2⃣この投稿をリポストで応募完了
▼〆切: 11/25(火)23:59⌛ https://t.co/9e5D3PRkiC November 11, 2025
18RP
/
おーはー!☀️
\
寒〜い日にピッタリ⛄️
みそについての疑問を大調査👀㊙️
みんなは おみそは
何種類あるか知ってる❓
普段食べているおみそが
見つかるかも🍚🐟
ここな&おはトモが考えた
オリジナルみそ汁を食べちゃうよ🔥
(スタジオに良い匂いが…♨️)
この後7:05〜から🌈🦋 https://t.co/LKA1xJiMeQ November 11, 2025
7RP
おはようございます。
新しい一日をありがとうございます。
目が見えます。口角が上がります。
どんな薬よりビタミンDAC亜鉛、味噌汁(水分、塩分、アミノ酸、善玉菌)を補給しましょう。
倭国と世界はより良くなります。
あなたの幸せを祈ります。 November 11, 2025
2RP
晩ご飯食べまーす🍚✨
ナスと🍆鶏胸肉のみぞれ煮👍✨
見た目だと、黒酢だから何か分からないけど美味しいですよ😋
竹輪と蒟蒻の甘辛炒め、味噌汁と、サラダ🥗✨ https://t.co/FgMyqoX1Sx November 11, 2025
1RP
おはようございます🍀*゜
竹輪にチーズインして海苔と豚肉を巻きました。
そして唐揚げなどなど。
去年かな?味噌と具が別々タイプのインスタントの味噌汁…味噌が余る現象があったんだけど 犯人は夫でした。
具を2つ入れて贅沢飲みしていましたとさ(笑)
#お弁当
#お弁当作り楽しもう部 https://t.co/5JcIMQKZDg November 11, 2025
1RP
ラーメンジラフ特別営業🦒
MISORAMEN & MISOSHIRUDAKUMAZESOBA
味噌汁だくまぜそば
ニンニクマシ
追い飯
昨日は早寝して早起きするも二度寝で早朝並び断念(笑)
今回も食べられて幸せすぎるほど美味すぎるんだよな!なぜこの世にこんな美味しいまぜそばがあるのかというくらいヤバいんですよ!!マスターの意気込みがわかります!!
贅沢すぎる程の具材がジラフ麺とマッチしすぎるんですよ!祝日限定だけどこのまぜそば食べると気づいたら自然に病みつきになってます(笑)
味噌汁だくってそれ程旨いんですよね!あ〜並びが半端ないと思うけど周年祭の限定牛タン湾まぜそばも気になりすぎて眠れません…
It was delicious. Thank you for the meal.😋 November 11, 2025
1RP
寿☆ぎょう虫のライブスケジュールになります❗
年内ラストはヘブンス最恐のヒゲと味噌汁さんの企画、年明けは寿☆ぎょう虫入魂のバカ企画『珍珍集会10』に続き、ビッグイベント2つに出演が決まっております❗
楽しみましょう❗
ご予約お待ちしております❗🤩 https://t.co/Mt27CyjX9I November 11, 2025
1RP
ラーメン二郎目黒店の前でさ、スーツ姿のエラい人が家族連れて並んでるの素敵ね🤣しかも一言が「今日は新嘗祭です。家族と一緒に由緒ある倭国食を頂きます」ってんだから、こっちは思わず「いや大使、由緒ある倭国食って言ったら普通は白米と味噌汁と焼き魚です!よりによって二郎ですか😂」って突っ込んじゃうよ。
新嘗祭とは本来、米の収穫に感謝する厳粛な祭りでね。天皇自らが新穀を口にし、五穀豊穣と国家の安寧を祈る。
その由緒に比べれば、背脂と極太麺のラーメンを倭国食の象徴と呼ぶのは、いささか場違いな冗談に見えるかもしれないわね。
でもさ、写真見ると、ちゃんと行列に並んで、青い札握りしめて、ニンニク入れるか、真剣に考えてる。周りのジロリアンの言葉に耳を傾けて「にんにく、やさい」って呪文みたいに唱えてる。これ、もう立派な倭国文化体験ツアーなのよね。
一方で、同じ店のラーメンを持ち帰って、家で巨大な鍋にぶち込んで鍋二郎やってる味付けおこめちゃん。
撮影禁止の店内ルールはちゃんと守るけど、「じゃあテイクアウトして家でドカ食いしてやる」って発想が、これまた倭国人らしい抜け道のセンスだよ。
チャーシュ2,000円、麺1キロ1,000円、全部で三千円。鍋いっぱいに浮かぶブタと麺見てると、もはや二郎教の祭壇だね。
宗教の供物が、米じゃなくて背脂になっただけの話だよ🤣
面白いのはさ、「由緒ある倭国食かどうか」でネットが大喜利大会になってること。
「そんな由緒あったら胃が保たない」とか、「創業57年だから由緒はある」とか、「ある意味いちばん倭国らしい食べ物」とか。
みんな心のどこかで分かってんだよ。
料亭の懐石より、二郎のほうが今の倭国を象徴してるって。
でもさ、戦後の倭国が辿ってきた道のりを考えれば、あの一杯こそが、今のこの国の生活史を凝縮した器ともいえる。
飢えと欠乏の時代を抜け、倭国の人々は腹いっぱい食べることを夢見た。
戦後の倭国人が、安い小麦粉と豚肉で腹をパンパンにして働いてきた歴史が、そのままどんぶりに詰まってる。
過労死寸前まで働き、深夜に行列を作って、そういう疲れとカロリーを一緒に流し込むのが、あのギトギトしたスープなんじゃないかしら?
大使はそれを「由緒ある倭国食」と言った。言葉としてはズレてるかもだけど、感覚としては意外と真実かもしれないのよね。
それにしても、倭国って国は面白いね。
外交官が家族サービスで二郎に並び、インフルエンサーは鍋いっぱいにラーメン煮込んで撮影禁止のルールを活かして家で大量の自前もやし盛って満足げに食べて、2日目は市販の麺入れて食べてる。どっちも面白いけど、どっちも真面目なんだよね。
行列のマナー守って、店のルール守って、その上でギリギリまで楽しもうとする。
結局さ、伝統ってのは神社だけにあるわけじゃない。
行列に並んで食券買って、「ニンニク入れますか?」って聞かれて緊張しながら、にんにく、やさい、アブラマシマシの体験も、鍋ごとすすって翌日後悔するのも、全部ひっくるめて今の倭国の年中行事なんじゃない?
新嘗祭の主役が、米から小麦と背脂に変わっただけ。でも、家族で笑いながらすするなら、それはそれで立派な祭りだよ。
大使が家族を連れて並び、若者が鍋いっぱいのラーメンを前に目を輝かせる。
その姿には、まだ救いがある。
食卓を囲む喜びは、どの文化でも変わらないからね。
問題は、その喜びを一過性の流行で終わらせるのか、この国の物語と結び付け直すのか、あたしたち自身の覚悟にかかっている。
二郎を由緒ある倭国食と言うならば、あたしたちはその言葉に耐えうるだけの中身を、倭国という国の側に用意しなきゃなって思う。
ただマシマシにして食べるだけじゃなくて、そういう中で、何を大切にし、どんな未来を子どもたちに残すのか?
その問いに答えない限り、どんな料理も、どんな祭りも、ただのネタで終わる。
黄色い看板の下で、異国の家族が肩を寄せ合っている。その光景を前に、倭国人がまず向き合うべきものは、どんぶりの中身だけではない。
自分たちの国に対する誇りと責任、その味の意味を、もう一度かみしめることじゃないかしら? November 11, 2025
1RP
今日のお弁当🍱
*鶏肉とクコの実の生姜スープ(無印)
*炒め野菜のチーズ卵焼き
*十六穀おにぎり(練り梅)
カロリー599Kcal/糖質55.7g/塩分2.2g
目標:糖質45.0g/塩分2.0g
今週は無印のスープと味噌汁にめっちゃ助けられている🥣
具を追加して食べ応えマシマシ😋
#お弁当
#お弁当記録 https://t.co/LEqRr6T7Aq November 11, 2025
無添加 乾燥あおさ 上五島あおさ 12g 国産 長崎県五島列島上五島産 ヒトエグサ 海藻 世界遺産の島が育んだ希少な磯の香り あおさ王子が栽培 味噌汁 卵焼き 磯辺揚げ おにぎり パスタ お茶漬け 料理の彩りに便利な乾燥タイプ #カウシェ
https://t.co/rn4dABmhJZ https://t.co/PXeJtlt5Yt November 11, 2025
石破元首相がいきなり訪ねて来る夢を見た。他の知人も4人訪れて冷凍庫の中からアイスを探し出してもてなす。椅子もバラバラなものを用意する。石破元首相はその後味噌汁を食べて味噌の味に言及する。使った味噌はカクキューの味噌だった。 November 11, 2025
【本日の朝メニュー】
⭐️オートミール味噌汁
⭐️ゆで卵
⭐️バナナナッツヨーグルトのはちみつがけ
おはようございます!
さぁ今週も行きますか。モリモリバナナで元気出す💪
楽しい1週間に🐱♪
#おうちごはん #朝ごはん https://t.co/xaGyfSGFop November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




