1
名誉毀損
0post
2025.11.27 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
畝本直美検事総長の発言は検察の最高幹部として許されざるものである。「無罪を言い渡された者を犯人呼ばわりすることは名誉毀損にあたることは議論の余地はない」という弁護団の主張に、反論の余地はない。公判が注目される。 https://t.co/iI11DYSu5C November 11, 2025
17RP
通報しました。
最近、いわゆる「中の人」の写真を貼り「VTuberってこういう奴がやっている」「なにも嘘は言ってない。事実を並べただけだ」
と主張するアカウントが散見されますが。
残念ながら、他者の写真を勝手に投稿するのは『肖像権の侵害』であり、それによって相手を貶めようという意思があるなら、それは『名誉毀損』であり『誹謗中傷』です。
到底看過できない犯罪行為です。こちらは毅然と対応し、通報いたしますので
よろしくお願いいたします。 November 11, 2025
5RP
『民放連は声明で、会員企業が権利を保有するコンテンツと類似する生成物が出力されるようなAIの学習は、「著作権を侵害するばかりか、ブランド毀損(きそん)や名誉毀損など民法上の不法行為にもつながる」』
Sora2に民放連が懸念表明 アニメを学習した動画「著作権侵害」
https://t.co/2HOCjGzOkV November 11, 2025
2RP
残念ながら、畝本オバちゃんの名誉毀損は、袴田さんの名誉を損なったのか?と考えてみたたが、ほぼ名誉毀損は成立しない😮💨つまり、オバちゃん検事総長の談話は 職務としての意見に分類されるため、刑事責任を問うには、故意の虚偽発表が必要。しかし、狡賢い検察は「組織判断」「評価の意見」と主張するだろうから、故意を立証するのは極めて困難だと思う🤔談話は、名誉毀損の構成要件を満たさない😮💨最終的には控訴断念したにも関わらず、オバちゃん畝本は犯人視を残す談話を発表した点がとんでもなく不適切で、民事では名誉毀損による国家賠償が成立の可能性は高いと思う。
オバちゃんの談話は、最高検が法的に完全敗北した後に、判決に異議を公に唱え、検察が公然と反旗を翻した形で、三権分立の理念に反する越権行為で、検事総長として最もやってはいけない行為。こんなとんでもないオバちゃんが検事総長でいいはずがないし、マジでこのオバちゃんの面を見ると虫唾が走る🤬 November 11, 2025
2RP
4300人が消えたままだった
その数字の重さに空気が止まった
国家が北朝鮮拉致17人を語る一方で
国内で起きた拉致監禁は250倍
しかも半世紀沈黙
読んだ瞬間
僕は事実が物語より重いことを知った
『国家の生贄』がAmazon1位
福田ますみ氏が明かしたのは
全国弁連と脱会屋による監禁の実態
最長12年5ヶ月
元警察官警備
300万円成功報酬
示談封じ
そして“闇”を報じなかったテレビの50年
対照的に
紀藤弁護士は名誉毀損で1200万円提訴
写真が載っていないのが理由ではと囁かれる
この構図そのものが
物語より現実の方が奇妙だ
そして
山上被告が前日に手紙を送った相手は
「全国弁連こそ犯罪集団」と批判してきた米本和広氏
焦点は別の場所にあったのではないか
これは宗教の話ではない
国家と人権の話
正義とされてきた枠組みが
実は検証されてこなかったという話
歴史に刻まれるべきは
声なき4300人の方ではないかと思う
🔗 https://t.co/7RPdAJEcCx
#HumanRights #ReligiousFreedom #信教の自由 November 11, 2025
1RP
クリエイターが取引先の悪行をSNSでバラす行為というのはまあ危険なわけですが、そうしたくなる気持ちは分からなくもないんですよね。個人的にも十年ぐらい前に裁判までいったことがあって弁護士さんに相談したことがあるんですが、まあ「SNS暴露はやらない方がいいです」とは言われるんですよね。
でも「それでもやりたいんですよ!」といったら「最低限ここはクリアしたらリスクは減るかも。でもゼロになることはないよ! 絶対やるなよ!」というのがこれでした。
1. 公表する内容は、必ず事実に基づいたものに
推測・憶測・感情表現は排除。
「断定」ではなく「事実としてこういう経緯があった」と淡々と述べる。
もちろん事実の提示が求められた場合は応じられるように。
2. 公共性・公益性があることを明確に示す
他の同業者にも被害が出てるので事実として共有します。みたいな。
3. 意見・評価部分は必ず「私見」と明確化
余計な意見が名誉毀損になりえるので。
4. できるだけ匿名化
企業名は仕方ないにしても個人名はできるかぎり避けるべき。
5. 事実の訂正や反論の機会を妨げない
「何か誤りがあれば訂正します」と書く。
参考にはしないでください。責任は取れないので。 November 11, 2025
@Oneday_Kobuday @nhk_news 某選挙妨害行為や公安に監視されてるで有名な方々が流している名誉毀損相当の話を、NHKニュースのコメント欄でそのまんま書いて大丈夫ですか?
@grok 彼の支持政党を過去のポストから推測 November 11, 2025
Xの凍結だけじゃ
またアカウント作ってやるやろうし
普通に事務所から名誉毀損で
法的措置されて欲しいからXの報告もしつつ[email protected]に連絡入れる🔥
ずっとムカついてたから絶対許さん🔥 https://t.co/4tIaN4IBNR November 11, 2025
松本人志さん巡るフライデーの記事で名誉毀損認定 後輩芸人が勝訴
改めて下の記事を見て思う事は、デタラメな記事を書いて正当化しようとする恐ろしさです。推測うんぬんでは無く、作り話を記事に載せているだけ…
報道の自由とありますが、虚偽の自由は許せません
#松本人志 #ダウンタウン https://t.co/fm4BM67MP9 November 11, 2025
なんで名刺渡して挨拶しただけで
女性への加害欲求と嗜虐心になるの…
すごい妄想で笑ったわ😅
でもこれは大いに名誉毀損だから
残しておきましょうね。 https://t.co/d3i8TJhd3E November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



