古墳 トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
衛星写真で見た瞬間、口から出る言葉がデマだろ?って先に決まってしまうような驚きの風景がある。奈良の護国神社のそば、池の中の古墳を避けてるようで、包囲してるメガソーラー。真ん中だけポツンと残して、その周りを黒い板がびっしり埋める。まるで配慮って名札をぶら下げた、別の種類の暴力にあたしは見えた。
ここで勘違いしちゃいけないのは、太陽光そのものが悪党って話じゃないってこと。
電気は要る。
災害だってある。
燃料だって不安定。
脱炭素も、国防の一部。
全てわかるけど、何をやるかより先にどこでやるか、どうやるかがあるんじゃない?
場所には意味がある。倭国って国は、特にいろんな歴史や文化の意味の上に暮らしてきた国だよ?
奈良県の護国神社ってのは、単に観光スポットじゃない。
誰かの帰ってこなかった理由が、名前になって並んでる場所です。静かに手を合わせるって行為は、宗教以前に、共同体の呼吸みたいなもの。
そこで求められるのは、、ひっそりした歴史への敬意。森の匂い、石の冷たさ、風の音。そういう言葉にならない慎みが、あの場所にある。
それを横で見下ろすように、ギラギラ並ぶパネル。
景観がどうこうって次元を超えてる。
これは土地の記憶と短期の利回りの殴り合い。
で、だいたい勝つのは利回りのほう💰
なぜかって?
責任が薄いからだよ。
作った人間は儲けたら去る。
撤去の保証? 20年後? その頃の担当課は別人。
風情は税収で買えないのに、風情だけが無料で削られていく。
保守ってのは、「ただ昔が好き」って趣味じゃない。守るのは過去じゃなくて、未来の人間が手を合わせられる余白なんだよ。
技術で飯を食うなら、技術に礼儀を教えろって話だね。太陽光をやるなら、順番があると思うゾ?
まず屋根の上、工場、物流倉庫、駐車場。
次に荒廃地や造成済みの土地。
こういう文化財、古墳、神社仏閣、その周辺は、原則、景観保全の特別扱いじゃないの?
どうしてもやるなら、住民合意と情報公開、撤去費用の供託で逃げ得禁止、景観設計の義務。
収益は地元に還流。
外の会社が吸って終わりを止める。
これ、左とか右とかじゃなくて、ただの礼儀と段取りだよ。
平和ってのは黙って争わないことじゃない。
護国の護って字は、守るって字でしょ?
国を守るってのは、ミサイルだけじゃない。
国の顔、国の背骨、国の記憶を守ることでもある。
脱炭素を掲げるなら、同時に脱無神経もやれって感じじゃないかしら?
太陽は、誰の上にも平等に昇る。
だからこそ、その光を受け止める地面のほうには、不平等なくらいの配慮が必要だと思います。
手を合わせる場所の隣で、金勘定の影が伸びすぎたら、倭国は静かに貧しくなる。心のほうが先にね。なんだかすごくあたしは悲しいよ。 November 11, 2025
4RP
めちゃくっきり前方後円墳だったわ。しかも、周辺の地形がすげー改変されてるのに古墳回りだけ残ってるのがまた東京らしいというか。 https://t.co/NM59ZQulYZ https://t.co/1sbJSnSBb4 November 11, 2025
3RP
あしたはこちら山口ー!
当券もでるみたいなのでぜひ🚗³₃
昼はSTU48ワンマン、
夜は四星球さん(徳島)、古墳シスターズさん(香川)と四国対バンです!
持ち時間70分でやばいくるしか!!! https://t.co/BzwBnHdp5L November 11, 2025
3RP
「大阪・関西万博開催記念 古墳サミット」は、明日11/29開催です!大ホールの講演等は定員のため受付終了していますが、ガレリアでの特別展示(ヨルダン館の砂やインド館展示品など)やグッズ販売は申込無しでお楽しみいただけます✨
◆大阪・関西万博開催記念 古墳サミット https://t.co/JDQoA5qpGc https://t.co/IKkcYQSx3B November 11, 2025
2RP
ふつつか者ですが の語源
富津塚(内裏塚古墳)の大横穴にかつて女酋長が暮らしていた。男が生まれると捨てに行き女が生まれると大事に育てて一族の戦士にした。家族が亡くなるとそのまま放置していたため、多数の白骨と暮らす様子を見て近在の者に人食いだと怖れられた。酋長は亡くなる前、この習俗は今限りにすること、外界で暮らすなら骨山の下に貯めた富本銭を持って行けと言う。一人また一人と外へ出ていくが、どこの集落も受け容れない。銭を一番持って行った若い娘だけが夫を得、後に豪族となった。以来、「富津塚者」は大金に恵まれる縁起の良い女という意味になり、いつしか婚礼前の挨拶としての「ふつつか者」になった。蛇塚のパクリ November 11, 2025
1RP
@BUBBLE_B 古墳の辺りに親類がいますのでよく行くエリアなんですが、個々の旅館やホテルは他所にも劣らない施設ばかりなんですが、他所にあるお土産屋や飲食店などが並ぶ商店街みたいなのが無いんですよネェ November 11, 2025
スレッズ見て思い出したけど、堺市の百舌鳥古墳群は本当に最高だったな💭
この辺古墳とは無縁だから、古墳が身近にある環境が羨ましい❣️
いつでも古代に思いを馳せることができるのが羨ましい
あと人混みが苦手だからほどよく人が少ないのも快適で良すぎる✨ November 11, 2025
「百舌鳥・古市古墳群 世界遺産周遊ナビ」でカワイイもずふるサコッシュいただきました😍スタンプ2つでもらえるよ💚💚
#もずふる #百舌鳥古市古墳群
#世界遺産 #古墳 #シュラホール https://t.co/qtcMiRtI36 https://t.co/0tgYWz2MlM November 11, 2025
おデートしたい!
ある程度お互いのこと知ってても
あのー...ご趣味は?とかから始まって
👩献血です。
👨俺は博物館で説明欄を全部読むのが趣味です。
👩縄文時代とか古墳が私好きなので、一緒に見にいきませんか?
👨え、めっちゃいいですね。
みーたーいーなーさー。
そーゆーのしたいのよー🙃 November 11, 2025
先日、宮川先生の「よみがえる百舌鳥古墳群」(2018、新泉社)を電車で読んでいて、一駅通り過ぎてしまった😅
終戦後、破壊中のカトンボ山古墳の石製品が山になって捨てられていて、近所の子どもが拾って道端に絵を描いてたとか、生々しい描写に入り込みすぎた。森先生とは別視点で描かれた貴重な記録。 https://t.co/e1jz51TKPF November 11, 2025
⬇️
安曇野市には古墳はある様だが🧐
安曇野市の地図を見てみたが
犀川が流れていた…
安曇野市内を流れる河川は
すべて犀川に合流しています
と書いてあったわ😲
《犀川》と言えば
スキーバスの転落事故に付いて
ポストした事があった…
●1985年1月28日に
⬇️ November 11, 2025
熊本の弥生時代はとってもセンシティブ。
邪馬台国論争において、ここ熊襲が狗奴国だったのではないかと唱える九州説もあるからだ。
一体どこなんだ邪馬台国…‼︎と思いながら砥石を見つめ、『狗奴国東海説再考』のバトルを思い出すなど。
#熊本県立装飾古墳館
#博物館は楽しい
#山鹿市
#古墳 https://t.co/pllEDvkpHr November 11, 2025
仏神君の今日の一言は🤗
【毎日疲れて、普通。】🤔
このポストにいいねを押したら
39(ありがとう)になった🧐
こんなニュース記事を見かけた…
●東京 豊島区長崎で
停電 約1720軒 東京電力…
東京都豊島区長崎に古墳はある?
豊島区高松2丁目にある
《豊島長崎の富士塚》はあったが🤔
⬇️ https://t.co/NIQVHUgh9i November 11, 2025
今週11/29(土)は周南へ!
四国ゆかりのアーティストの皆様とライジングホール10周年をお祝いしましょう🎉
11:30開演
#STU48 勝手に!四国観光大使 単独公演
🎫https://t.co/AY70mHdvKw
18:00開演
#RISINGHALL10th Anniversary LIVE
〈 STU48/四星球/OA:古墳シスターズ 〉
🎫https://t.co/z5KA44gNGL https://t.co/t7PDPhVmI6 November 11, 2025
🎊🎪明日11月29日(土)
🔴🔵大阪・関西万博開催記念🔵🔴
古墳サミット✨️
古墳・埴輪グッズたくさーん持って行きます🥳
可愛すぎるミャクミャクも連れて行きまーす💕
皆さまにお会い出来ます事を楽しみにしています✨️
#古墳サミット
#河内こんだハニワの里大蔵屋 https://t.co/pxdfKPWFUj November 11, 2025
古墳フェスで人気だった古代なクッキー缶
かわいすぎる!やばい
販売開始!↓ネットショップで購入可能になりました!
https://t.co/h0GAFR5Q6m https://t.co/DCctaab96S November 11, 2025
古墳フェスで人気だった古代なクッキー缶
かわいすぎる!やばい
販売開始!↓ネットショップで購入可能になりました!
https://t.co/h0GAFR5igO https://t.co/Q4jICSfUPW November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



