古墳 トレンド
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
世界遺産・百舌鳥古墳群だけでなく、堺には「黄金の日日」とまで称された中世の面影を残す「環濠エリア」をはじめ歴史・文化の魅力が満載です。ぜひ周遊してみてください👍
◆環濠都市・堺 https://t.co/ujGbMjJrWx
(倭国経済新聞)大山古墳の気球拠点に無料の周遊観光バス https://t.co/xbuatYBJy5 November 11, 2025
10RP
【時代別モテる男の特徴(偏見)】
旧石器時代 → マンモス狩れるやつ
縄文時代→ 土器づくりが上手いやつ
弥生時代→ 米を安定して作れるやつ
古墳時代→ でかい墓を作れるやつ
飛鳥時代→ 政治が詳しいやつ
奈良時代→ 仏教詳しいやつ
平安時代→ 和歌作るの上手いやつ
鎌倉時代→ 戦強いやつ
室町時代→ 茶作るの上手いやつ
安土桃山時代→ 戦まじで強いやつ
江戸時代→ 役職すごいやつ
明治時代→ ヒゲ濃いやつ
大正時代→ ハイカラなやつ
昭和時代→ めっちゃ働いてるやつ
平成時代→ 顔濃いやつ
令和時代→ 顔薄いやつ
どの時代でも多数の需要を満たせる人間がモテると思うんよ November 11, 2025
9RP
2025年の古墳フェスはにコット❗️
ピース墳でワンダ墳で墳タスティック‼️
今城塚古墳、はにコット実行委員会の皆さんやスタッフの皆さん、出店者、出演者、アーティストのチカラ・・
古墳に集結して最古〜の古墳フェスになったね‼️
古墳・・あぁ、古墳よ・・
本当にありがとう‼️‼️😭 https://t.co/KBo37HuYvv November 11, 2025
3RP
古墳フェスはにコット
まりこふんライブ、今年は少し時間が早かったのにも関わらずたくさんの方が観に来てくれて本当に嬉しかった🥹
そして、一緒に振りもやってくれて嬉しかったデス‼️ https://t.co/RjGv8V3C1r November 11, 2025
2RP
白石(宮城県白石市)数多くの古墳が残るなど長い歴史を持つ場所で、安土桃山時代には蒲生氏が白石城を築きました。その三層櫓が町のシンボルとなっています。旧片倉家などの武家屋敷町の町並みが残り、水路には梅花藻が咲くのが見られるなど、風情の感じられる町でした。 https://t.co/isFKCNbWTZ November 11, 2025
1RP
大宮ポップストアでお買い物。有難いことに魔肖さんともお話できてとても良かった。
せっかく埼玉に来たので、足を北に伸ばして史跡古墳観光もして充実の1日。
#UCQBS https://t.co/9Lyb5ejHuK November 11, 2025
1RP
《古墳フェス》
〜come come はにコットVol.14〜
[2025年11月23日(日)]
大阪府高槻市《今城塚古墳》
「はにゃ〜みんなありがとう」
#はに丸 #はにコット #今城塚古墳
#古墳フェス #カッパ座 #カッパ座_com https://t.co/R7vZnJOaZg November 11, 2025
1RP
はにコット会場内をお散歩中、目が合ったので買ってしまいました・・。
宇宙椅子さんの今城塚古墳(周濠付き)古墳クッションです。良き。 https://t.co/SbGCqnSfqW November 11, 2025
連休なので久しぶりに神社参拝。
古墳とセットになっている神社を訪れた。神道は死を「穢れ」と扱うため、古墳つまり墓の隣あるいはその上に神社を建てるのは矛盾しているともいえる。しかし古墳と密接している神社は少なくない。やっぱりこういうこと考えてるのが楽しいっす。 https://t.co/cn1ix3d7WC November 11, 2025
1月にライブで娘と大阪に行くから、早めに行って堺で気球に乗って古墳を見て、翌日は奈良に移動して東大寺や平城京跡に行くプラン練ってるけど、現実的なのかよく分からん🤔
欲を言うと旧奈良監獄も行きたいが果たして。 November 11, 2025
今年も秋空の下、一年の締めくくりのような気持ちで、楽しく絵が描けました。🎨🐶
ありがとうございました🎵
古墳フェス「はにコット Vol.14」
2025.11.23(日)
今城塚古墳 10 :00~16:00
https://t.co/zpDJSDCyHy
〒569-1136 大阪府高槻市郡家新町48−8 今城塚古墳公園 https://t.co/f5tK2Kfk6i November 11, 2025
そして今日は地元の 古墳フェスcomecomeはにコット に行ってきました。ROLLYさんやウルフルケイスケさんを無料で見れるすごいフェスなのです😆古墳の中で音楽ライブ見れるのここだけかも? https://t.co/Ey0cfM8Jqr November 11, 2025
幸田町・経塚古墳。
青塚古墳の近くにある。
遠くから見るとよく残っている?
近づくと墳丘は半分以上さっくり無くなっている。
ここに工場があったが撤去したらしい。
石材が多いので横穴式石室だったのかも。
整備して古墳断面が見られる公園とかならないかな。 https://t.co/jajO2cuwCc November 11, 2025
@tnagao0196 もし古墳の石室だとすると竪穴系横口式石室のような気もする。祠の下に段があるのが気になる。この場合は祠があるところが塞がっているけども入り口か。
手元に資料がないほか、竪穴系横口式石室の勉強はほとんどしてなくて、現地に行かないとわからない部分もあるので、話半分で聞いておいてほしい💦 https://t.co/eDp4wGDYkj November 11, 2025
今年の古墳deるるるにはに丸君が参加してくれた凄く嬉しかったんだけど、今日のステージを見て「もっとすごい事をして貰う事が出来たんだなぁ…」とステージ責任者として思うところも色々
来年は「はに丸君」に踊って貰いたいなぁ November 11, 2025
古墳フェスはにコット 今城塚古墳行ってきました!お天気も良くたくさんの人!
広い空の下で聴く、ROLLYさんのギター開放的で気持ちよかった!
とくに黒船!心馳せるよね☺️ https://t.co/owEZwYxlAw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



