1
原発事故
0tweet
2025.02.05 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
福島県の原発事故避難指示地域の医療費免除の打ちきりについて、このような事例を聞きました。
福島県内の同じ家に住む家族なのに、医療費の免除証明書の期限が違うと。社会保険の人は2月28日、国民健康保険の人は3月31日までになっているようです。… February 02, 2025
5RT
原発事故からは14年経った。
取り出せたのは「12億分の1」
福島第一原発の燃料デブリ 「廃炉の本丸」世界で前例ない難航作業に遅れ必至(AERA dot.)
#Yahooニュース
https://t.co/CFLV09IFEN February 02, 2025
3RT
原発事故の放射能のせいで◯年後に悪いことが起こる予想はハズレっぱなしで14年になろうとしているのでさすがに諦めたのか、悪いことはすでに起こっているのに隠されているのだ改竄だ隠蔽だ陰謀だ。になってしまった人達、現実から逃避してご都合に逃げ込む一方だな。 February 02, 2025
3RT
@fV2trB2Og6w7Y1Q 倭国中の原発が
当初の稼働想定年数を
超え運転再開している。
原発技術者も高齢化で定年していく中で
若い技術者と
耐用年数を超え
劣化が加速、施設自体が
壊れていく中で
更なる原発事故はあり得ないと言い張る
政府自民党と東京電力の
無責任な姿勢に
怒りと薄ら寒い恐怖を感じます。 February 02, 2025
1RT
原発作業員はがんなどの病気になっても、労災が認められていない場合、裁判などで被ばく労働との因果関係を立証しなければならない。しかし元請けなど上位の会社から情報を得ることは難しい。原発事故の前も後も、被ばく労働と病気の因果関係が認められ、 https://t.co/kGz6Kt82sq February 02, 2025
朝日新聞 2025/02/05
[ 原発事故の屋内退避、効果は? 家が倒壊したら? 規制委がQ&A集 ]
…報告書案では、政府の防災基本計画で、災害全般への備えとして水や食料の備蓄量を最低3日間分としているのを参考に、屋内退避の目安を3日間とした…
#屋内退避
https://t.co/LLxvvclFMF February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。