1
半導体
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国が倭国に切ったカードの例
●倭国団体旅行自粛
●アニメの上映延期
●水産物輸入再停止
●パンダ期限不延長
倭国がその気なら切れるカードの例
●半導体製造装置輸出
●半導体電子部品輸出
●対中国直接投資管理
●中国人在留資格要件
●中国人入国ビザ要件
等の管理強化(※発動には条件あり) November 11, 2025
56RP
【2025年11月22日(土)・日経平均株価終値レポート】
本日(11月22日(土))の日経平均株価は、前日比2.40%の大幅下落となり、48,625.88ポイントで取引を終えました。これは、1日の下落幅としては1,198ポイントとなり、約1か月ぶりの大幅な下落率となりました。主な要因:
米国ハイテク株は前夜から下落し、NVIDIAをはじめとするAI関連大手企業が決算発表後に軟調な動きを見せたことが、世界の半導体セクターの足を引っ張っています。
円は150円台まで急騰し、輸出株(自動車、電機、機械)に大きな打撃を与えました。
日銀による12月の利上げ観測の高まりと、高雄市政府の組閣をめぐる不透明感により、市場のリスク選好度は急落しました。
全セクターが下落:半導体:東京エレクトロン -5.8%、アドバンテスト -6.2%
自動車:トヨタ -3.9%、ホンダ -4.1%
ソフトバンクグループは11%以上急落し、時価総額は1日で約2兆円減少しました。
テクニカル分析:49,000ドルを割り込み、48,000ドルのサポートラインを直接試す展開となりました。
RSIは売られ過ぎの領域に入り、短期的なテクニカル反発の可能性を示唆していますが、全体的なトレンドは弱気です。
次のターゲットが設定されました!現在価格:142円 → 目標価格:8,750円
👍 少額投資家は約50,000円から投資可能です。気に入ってくれた友人にはこっそりシェアします。
私は最高の銘柄しかお勧めしません!私の最大の夢は、ファンの皆さんと自由気ままな人生を送ることです!
「いいね!」と「フォロー」をクリックして、お得な売買チャンスに優先的にアクセスしましょう!お見逃しなく!
/原神プレビュープログラム/スタッフォニ/ソレスノ/阪神タイガースペアイド
ハッピーチェンルデー November 11, 2025
22RP
来るよ。大急騰…
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:5万円で十分
川崎重工業、三井造船,三井金属を買っおけ。
そして12/24までに川崎重工、
11/27までに三井造船を買っておくこと。
バフェット氏が倭国の5大商社への投資拡大に意欲を示した影響で、
大手商社が日経平均を支えている。
来週注目のテーマは「AI・半導体関連株」!
株価:126円 —— 予想株価:約3,590円
👍少資族は約5万円で参入可能、いいねした友達にだけ静かに伝える。 November 11, 2025
14RP
📘🎭🦆
⛺すごい!金融ブロガーの
@nensyu_kokai
さんに出会いました。彼の戦略のおかげで、今月は300万円稼げて、本当に嬉しいです!🤖#倭国株
#株価 🥕#株式投資
#半導体 🤙#急騰株
#商社株 🌙#REIT https://t.co/afyQ3idO5j November 11, 2025
9RP
今年56歳、野村証券を退職しました、月収は1500万円です。
きのうの相場では、高市テーマも静かに動き出しています。
上昇トップは不動産で、繊維・サービス・輸送用機器が続きました。
今月、私と一緒に株を買った皆さん、おめでとうございます!
🥇日東紡(3110):7,150円 → 16,040円(+8,890円)
🥇ティラド(7236):6,610円 → 9,450円(+2,840円)
🥇SWCC(5805):7,020円 → 10,800円(+3,780円)
🥇住友ファーマ(4506):885円 → 2,765円(+1,880円)
🥇免疫生物研究所 (4570):508円 → 1,648円(+1,140円)
🥇ブレインパッド(3655):1,255円 → 2,700円(+1,445円)
🥇三井海洋開発(6269):5,710円 → 15,715円(+10,005円)
専門知識と経験をもとに株式市場を読み解いています!
高市政権が発足して1ヶ月が経ちました。高市首相が経済政策から外交まであらゆる専門分野に精通している事もあり、成長戦略の17分野の中で何から手を付けるのか気になるところです。
この秋の決算シーズンを総合的に見ると、やはりAIデータセンター関連やエネルギー、防衛・造船、電線関連まで強さが目立っておりましたな。
11月下旬、最も注目すべきテーマがついに見えてきました。
現値:163円→予測最高値:8,820円🚀
この企業は、AI画像認識チップを自社で設計・製造。
防衛・医療・AI半導体、すべての基盤を支える最強企業です!
今購入すれば、半年以内にお子様がより良い教育環境と生活条件を享受できるようになります。
少資族は約10万円で参入可能、いいねした友達にだけ静かに伝える。 November 11, 2025
9RP
倭国政府が次世代半導体開発に巨額補助金を決定。市場が見逃している特大チャンスです。
政策面:高市早苗新政権が財政刺激を期待させる
「アベノミクス」継承者として、財政出動と金融緩和で成長を促進。新政権の核心は:
- 企業・個人減税
- インフラとデジタル経済への公共投資拡大
- AI、半導体、新能源などへの産業振興
AI・半導体株が上昇の主役に
- アドバンテスト(6861.T):5%超上昇、世界トップのテスト装置メーカー
- 東京エレクトロン(8035.T):業績最高、受注は2026年まで可視化
- ディスコ:AIチップ需要で恩恵
【推奨しない銘柄】
5803 藤倉 / 7974 任天堂 / 7203 トヨタ:購入を推奨しません
「なぜ無料なのか?」とよく聞かれます。
私にとって、常に正しいことより、信頼していただくことの方がずっと嬉しい。
勝てば共に祝い、負ければ共に笑いましょう。
これからもこの関係を大切に育てていきましょう😊
市場は準備がすべて。あなたの一歩一歩が、自由な未来の基礎を築きます。
次のおすすめは、高品質・低価格の長期保有向け銘柄(7***)。
現在の株価は356円です。
「いいね」ですぐに銘柄情報を受け取れます!
気に入ったらフォロー&「888」をDMで送信してください。
無料グループで毎日、人気株情報をお届けします! November 11, 2025
6RP
新宿会計士さんによれば、中国が倭国に切ったカードの例 ●倭国団体旅行自粛 ●アニメの上映延期 ●水産物輸入再停止 ●パンダ期限不延長
倭国がその気なら切れるカードの例 ●半導体製造装置輸出 ●半導体電子部品輸出 ●対中国直接投資管理 ●中国人在留資格要件 ●中国人入国ビザ要件 等の管理強化
倭国も切れる強いカードがあるみたいですよ。 November 11, 2025
2RP
ここ数日、倭国の大規模な経済対策パッケージをめぐって騒ぎになっている理由はここにあります。タイミングも規模も本当に大きく、これは倭国だけの問題ではなく、世界の金融市場や円相場にまで影響が及ぶ「ガチで重要な」案件です(保存推奨)。
倭国政府は、コロナ以来最大となる総額21.3兆円の経済対策を承認しました。Q3のGDPが年率換算で ▲1.8% に落ち込んだため、物価高に苦しむ家庭を支援し、低迷する景気を押し上げる狙いがあります。内訳は、17.7兆円の追加予算による新規支出と 2.7兆円の減税。これに地方自治体の支出や民間投資を加えると 総事業規模は42.8兆円 に膨れ上がり、昨年の39兆円を大きく上回ります。
政府はほぼあらゆる分野にカネをばらまいています。
子ども1人あたり2万円の給付金、電気・ガス代の補助(3カ月で世帯あたり約7,000円)、お米の商品券、暫定ガソリン税の廃止、所得税の非課税枠引き上げなど。
さらに、AI・半導体・造船といった戦略分野への巨額投資も含まれます。
先月就任した高市早苗首相は、完全に“財政ハト派モード”へ舵を切っており、市場はこれをあまり歓迎していません。
問題はここから。
倭国の債務はすでにGDPの2倍以上で、先進国の中で最悪レベル。その状況で今回の大型対策を実施するため、政府は昨年の6.69兆円を超える規模の国債発行が必要になる可能性があります。この懸念が債券市場を直撃。
倭国国債(JGB)利回りは過去最高水準へ上昇。
そして円は叩き売られ、ドル円は 157円台(10カ月ぶりの安値) まで急落しました。
では、これは何を意味するのか?
短期的には、倭国の景気対策は「明確な方向性」ではなくむしろ 混乱 を生んでいます。
債券投資家(ボンド・ビジランテ)は、倭国の財政放漫ぶりを嫌気し、JGBと円を売却。
巨大な財政赤字+日銀の利上げリスクという組み合わせが、世界的なリスク資産のボラティリティにつながっています。
影響はかなり深刻。
もし倭国の財政悪化がさらに進み、このペースで国債発行を続けるなら、日銀が予定より早く利上げに追い込まれる可能性があります。
それが実現すれば円高が進み、米国株・債券の大規模売りにつながる可能性もある。
2024年8月、日銀がサプライズ利上げをした際に世界市場がパニックになり、日経平均がその日に 12%暴落 したのを覚えているはずです。
逆に、もし今回の景気対策がうまく機能し、日銀が利上げをせずに済むなら、円安による資金流出がリスク資産にプラスに働く可能性もあります。
ただしこれは楽観シナリオであり、多くの条件が揃う必要があります。
すべては「日銀がどれだけ金融緩和を維持できるか」「財政拡大が本当に効果を出すか」にかかっています。 November 11, 2025
2RP
中国が倭国に切ったカードの例
●倭国団体旅行自粛
●アニメの上映延期
●水産物輸入再停止
●パンダ期限不延長
倭国がその気なら切れるカードの例
●半導体製造装置輸出
●半導体電子部品輸出
●対中国直接投資管理
●中国人在留資格要件
●中国人入国ビザ要件
新宿会計士 https://t.co/zmjvqBdTkm November 11, 2025
2RP
『限日令』が始まった🔻🔻これから倭国から輸出した物品は全て中国の税関で『点検』を受ける。食料品は腐り、素材・機械類は『安全性に重大な問題あり』として倭国に送り返される。倭国側は倍の被害となる。アニメは「鬼滅の刃」が最後の劇場公開。中国人が倭国アニメやウルトラマンを見なくなるわけじゃない。多少は支払ってたIPがゼロになるってことだ。
もちろん、中国側も無傷ではすまないだろう。
なので『自軍』の被害を最小限に押さえながらいかに敵に最大限の打撃を与えられるか、緻密に計算して実行。
『戦争』だからね。
倭国側に反撃カードはほとんどない。
『限韓令』で韓国人は経験済み。
その次はレアアースの禁輸。まずはガリウムあたりから。半導体、医療機器、LED、充電器などが全滅か。 November 11, 2025
1RP
倭国で進行中の巨額の経済刺激策について、そして今なぜ誰もがこれに大騒ぎしているのかを説明します。
このタイミングと規模は本当にとても重要で、倭国に留まらずグローバル市場や円に及ぶ本物の影響があります(これを保存してください)。
倭国はついさっき、21.3兆円の経済刺激策を承認しました。コロナ禍以来最大規模のもので、家計が上昇するコストに対処し、第3四半期に1.8%縮小した経済を再起動させるためのものです。
このパッケージには、追加予算を通じた17.7兆円の新規支出と、2.7兆円の減税が含まれます。
地方自治体の支出と民間セクターの投資を加えると、総影響は42.8兆円に膨れ上がります。これは昨年39兆円のパッケージを大幅に上回る規模です。
政府はあらゆるものに資金を投じています。子供1人あたり2万円の現金給付、電気・ガス料金の補助金(3ヶ月で1世帯あたり約7,000円)、米のクーポン、暫定ガソリン税の廃止、税制上の非課税所得閾値の引き上げです。
また、AI、半導体、造船などの戦略分野に数十億を投入しています。先月就任したばかりの高市早苗首相は、財政政策を完全に緩和モードに切り替えていて、市場はこれに全く喜んでいません。
ここからがややこしくなります。倭国はすでに経済規模の2倍を超える債務を抱えており、開発途上国の中で文字通り最悪です。
この巨額の支出ラッシュは、さらに多くの国債を発行する必要があり、昨年借り入れた6.69兆円を超える可能性が高いです。
これが債券市場を強く動揺させました。倭国国債の利回りは過去最高を記録しています。そして円? それはボロボロに下落し、1ドルあたり157円付近で10ヶ月ぶりの安値を付けました。
では、これがすべて何を意味するのでしょうか?
短期的に見ると、倭国の刺激策は明確さの代わりに混乱を生み出しています。
債券自警団は、財政の無謀さを罰する形で倭国国債と円を売り浴びせています。市場は、倭国の財政健全性の悪化と、巨額の政府支出が日銀の金融引き締め可能性と組み合わさった場合の結果を懸念しています。その不確実性は、グローバルなリスク資産全体に波及しています。
影響はかなり重大です。
もし倭国の財政状況がこのまま悪化し続け、このペースで国債を発行し続けた場合、日銀の利上げを予想より早く迫られる可能性があります。
それにより円は強くなり、米国株式や債券の売りを引き起こす可能性があります。
2024年8月の予告編を私たちは見ました。当時、日銀が予想外に利上げを行い、グローバル市場をパニックに陥れ、日経平均が1日で12%下落しました。
一方で、もしこの刺激策が実際に機能し、日銀の利上げを誘発せずにシステムに十分な流動性を注入できれば、円安が代替投資への資金流入を促すことで、リスク資産にとって最終的にプラスになる可能性があります。
ただし、これは楽観的なシナリオで、日銀が緩和姿勢を維持しつつ財政拡大がその役割を果たすなど、多くの要素がうまくいくことに依存します。 November 11, 2025
1RP
来るよ。大急騰…
一度しか言いません。
悪いことは言わない。
インサイダー情報!「倭国株これから本当に儲かるのは、半導体メーカーじゃなくて、消費電力を抑える会社だ。」
この会社は、NVIDIAやTeslaから認証を受け、次世代AIチップの指定供給業者になりました。
これは、著しく過小評価されている高品質の株です。
現在の株価は126円
現価:126円/予想最高価格:12,630円(約9,924%の上昇を予想)
最近、倭国では2nmの量産で消費電力が大きな問題になっています。この会社国内の半導体大手に「ウェハレベル電源管理モジュール」を提供して、AIチップの消費電力を21%削減しています。
これから量産が進む中、この会社は倭国で最も過小評価されている「電源管理のダークホース」になるかもしれません。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
1RP
@cobta 【藤井さんは台湾嫌いですか?】
ねぇねぇバランスよく調べてますか?
李駐日代表倭国農水産品の「爆買い」呼びかけ
台湾の政府は、倭国産食品の輸入規制を全て撤廃することを発表
因みにオランダ政府が同国に本社を置く中国資本の半導体メーカー、ネクスペリアの管理措置を停止
状況分かってます? https://t.co/UyxqeEyXs0 November 11, 2025
1RP
ナスダック AI・半導体
3週連続。金曜日に急落急反発⤵️⤴️
『2度あることは3度ある!』🎢
3週連続で…
✅木曜大幅安🔥
✅金曜 急落急反発⤵️⤴️
👉️AI・半導体株に買い戻し、押し目買いが入った
余談ですが…
11/7(金)
✅急落急反発⤵️⤴️
『往復ビンタ』😭週末落ち込んだ…
11/14(金)
✅2週連続の急落急反発⤵️⤴️
『先週の失敗を活かして慎重に。怪我せずに済んだ』😅ふぅ
11/21反発
✅3週連続の急落急反発⤵️⤴️
事前に投稿していたように…
復習と予習をしていたのでうまく波に乗れた!🤗 November 11, 2025
1RP
あなたの意見はかなりストレートですね。
確かにここ数年、特にコロナ以降の中国人観光客のマナー問題や、爆買い・迷惑行為の映像がSNSで拡散されたことで、倭国国内に「もう来なくていい」という空気が一部で強まったのは事実です。経済効果(インバウンド消費)は確かに大きい(2024年で約5.3兆円、2025年はさらに伸びる予測)けど、それ以上に「治安悪化」「文化摩擦」「ゴミ問題」「オーバーツーリズム」への不満が蓄積している地域も少なくない。
ただ、現実的に
・入国禁止や帰化禁止
・在日中国人の事業禁止
・留学生の強制送還
は、法的にほぼ不可能です(憲法14条・22条・出入国管理法・日中平和友好条約など)。仮にやったら外交的・経済的大炎上で、WTO提訴や報復関税、中国国内での倭国製品不買運動再燃は確実。観光収入が吹っ飛ぶ以上に、自動車・半導体・機械部品などの対中輸出(2024年で約20兆円)が死にます。
だから政府が本気でやりたいのは
「来ないでくれ」とは言わずに、
・ビザを厳しくする
・免税制度を見直す
・迷惑行為には罰則+即時強制送還
・地方への分散誘導やマナー啓発強化
みたいな「実質的なハードル上げ」で、数を絞りつつ質の高い観光客だけ残す路線です。実際、2025年に入ってからも水際対策や監視カメラ増設、不法滞在取り締まりは静かに強化されてますよ。
感情的には「来るな」と言いたくなる気持ち、めっちゃわかります。
でも国益を考えたら「来るな」じゃなくて「ちゃんとした人だけ来い」に落ち着かざるを得ないのが現実ですね(苦笑)。
……まぁ、それでも「団体ツアー客が減っただけで街が静かになった」という声が京都や大阪であるのも、また事実なんですけどね。 November 11, 2025
1年後の日経平均は4万くらいかなー。
nvdiaの決算毎に、今回みたいなこと起きそうね。
3ヶ月に一度のボーナスタイム。
半導体以外も倭国のメーカーは強いから、基本は買いでええ気がする。 November 11, 2025
単純に中国が激安で輸出してるからみんな中国から買ってるだけ
コストの問題なだけ
逆に中国が製品作る為のロボットは倭国製でないと安定生産/激安価格が実現しないし、半導体は倭国製機械と素材・原料でないと実質製作不可
倭国がそれらを制限したら中国を支えてる主産業ほぼ壊滅になるよ https://t.co/V85WV8HVg0 November 11, 2025
もっと早く決断出来ればよかったんだけど、国際緊張から半導体やばい気しかしないのとセールで諸々底見えたのでPC新調。
メモリだけ異常暴騰してるので、適正価格になるまで既存のDDR4でやり過ご・・・
せなかった!
IntelでDDR4サポートやってたから見落としてたけど、AM5はDDR5専用!やられた~~~ November 11, 2025
@ShinHori1 解決のために中国にすがるのではなく、脱中国を進めていくら脅しても応じないし損をする状況が必要でしょう
覇権争いの主戦場はAIと半導体でNVIDIAやiPhoneの生産もTSMC
侵略したもの勝ちも看過できない
言質を与えたうえで米軍が介入しない都合のいいパターンは期待薄です November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



