1
千葉市
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
千葉市内で初となるワイナリーがオープンしました。株式会社トミオホールディングス様が千葉ワイナリーを設立され、TOMIO WINE FESTIVALを開催されました。これから千葉市産のブドウを使ったワイン製造に挑戦されます。千葉開府900年に向けたクラウドファンディング支援事業を活用いただいての開設で、節目の年に市の未来を形作る確かな力になると感じます。
千葉市ならではの風土(テロワール)がどのようにワインの味わいに表れるか楽しみです。食のブランド「千」との調和(マリアージュ)が広がることにも期待しています。
千葉ワイナリーを中心に新たな食文化が育まれ、長く愛される存在になってほしいですね。
https://t.co/3njaLkRsYy
#千葉開府900年
#TOMIOWINEFESTIVAL
#千葉ワイナリー November 11, 2025
1RP
【リノベーションまちづくりトーク】
「じぶんごともまちのこと~欲しい暮らしは私たちの手でつくる シェアアトリエ「つなぐば」7年の軌跡」
日時:12/4(木) 19時~
会場:千葉市役所
身近なまちに可能性を感じ、自分の手で新たなプロジェクトを育みたい方はぜひ!
https://t.co/AApOJif2cq
#千葉市 https://t.co/9bIu5G0aRH November 11, 2025
忙中閑。国会内の吉野家さんで昼飯を済ませて、中庭のベンチで一休みです。この季節はずれに素晴らしい陽気で、嬉しいような心配なような…
#ちば
#千葉市 https://t.co/sRuvCGBUyZ November 11, 2025
明治から現代までの千葉市域のアートシーンを紹介する企画展「千葉美術散歩」、第4章では倭国画家・田中一村が描いた千葉をご紹介。奄美大島の風土を表現した独特な花鳥画が人気の一村ですが、奄美に渡る前の1938年からの約20年間は千葉市千葉寺町に住んでいました。
畑で農作業をし、鳥を多数飼い、内職をしながらも周囲の人々の支えを得て画家として絵で生きる暮らしをしていました。その生活の中ではそれまでの山水図だけでなく、身近な千葉ののどかな田園風景が描かれています。何の変哲もない四季折々の農村風景ですが、わかる人にはわかり、風情に共感できる。身近な風景に普遍的なものがこめられ詩的な感情の表現が目指されているようです。12/2(火)〜2/1(日)は5階常設展示室にて一村晩年の傑作《アダンの海辺》も展示。千葉時代の牧歌的な作品とともにお楽しみください。 November 11, 2025
【国会議員の定数削減って完全に間違っていることを説明します】
昔、選挙前に約束してたとかどうとかじゃなくて、定数削減って100%間違いなので説明しておきます。
単純に「ダメ議員ばっか残る」からです。
あのね「議員が多すぎるぅ~~」「寝てる議員とか要らないぃ~~」って言ってる皆さん、ちょっとだけでいいから、その議員の事を調べて欲しいんですね。
僕、テレビ局勤務14年、フリー3年半、その後、政治活動含めて19年以上永田町とかかわってきてますけどね
寝てる議員って選挙めっちゃ強いからね?
というか、地元で癒着しまくって圧倒的に選挙だけ強いから寝てたり、議員立法しなかったり、余裕ぶっこいてんです。
議員定数、削減してみ?
チームみらいの安野さんとか、昔の国政維新時代の大阪の吉村さんみたいなゾンビ復活議員から消えていくよ?(大阪の吉村さんって、もともと比例ゾンビ復活の人です)それが国民の望む未来なんですか?
議員定数削減だけして、誰が残る?
新しい芽を摘むだけだぜ?
比例を減らしたら今の吉村さんなんていないよ?
そもそも民間で優秀な弁護士さんなんだから。
あ、じゃあいいですって言って民間に戻って終わるよ?それが良いって大阪の人、思ってんの?
えらそうに「まず自分たちから」って言うんですよね?
じゃあ歳費削減でいいじゃん。
給料いくらもらってんだい?
議員一人一人に年間1億かかってんのよ?
僕らの支払ってる税金が。
高すぎだろ。
政治家の給与は「当該地区の平均給与に準する」とすべきです。
国会議員の給与は倭国国民の平均給与。
例えば千葉県千葉市議議員は千葉市民の平均給与。
今それを言ってんの、保守党だけです。
なんでたっかい給与をもらいながら「まず自分たちから身を切ってぇぇぇぇ」とかイキってんですかね?
身内にお金流しまくっておきながら。
要は自分らだけ金と権力が欲しいだけでしょ?ってバレバレなのがカッコ悪いです。
議員定数削減は100%絶対にやめた方が良いです。
議員の給与を削減すべき。 November 11, 2025
1999年の今日は
危険運転致死傷罪成立の契機となった
「東名高速飲酒運転事故が起きた日」です
世田谷区の東京IC付近で
千葉市の夫婦と姉妹の女児が乗る車に
飲酒運転の12tトラックが追突
車は大破炎上
3歳と1歳の女児が焼死した
今日は
犠牲となった子供たちを追悼し
この事故を
忘れない日にしよう November 11, 2025
ウナギの規制拡大案否決 倭国の主張認める―ワシントン条約会議:時事ドットコム
まだ最後まで気は抜けませんが、まずは嬉しい知らせ、圧勝です。在京の多くの大使館を立憲の議員も手分けして訪ね、説得に回ってきた努力が報われればと思います。
#ちば
#千葉市 https://t.co/m8VMPo31Up November 11, 2025
あの2011年の3.11直後、私が100日間、原発事故対策の現地本部長として単身で駐在をした福島市。その町の新市長に仲間の馬場雄基さんが初当選しました。持ち前の明るさと若さで、ぐいぐいと前へと進んでいって欲しいです。がんばれ!
写真は先週、当選直後のささやかな激励会にて。
#千葉市
#ちば https://t.co/bhP1ZelUHv November 11, 2025
はてなブログに投稿しました
千葉市の食事処よかったでランチ海鮮丼を食べました。 - 外ごはん家ごはん https://t.co/IhvekUthZ2
#はてなブログ November 11, 2025
🌱子どもの「自分らしさ」を大切にしています🌈
リトルガーデンの姉妹園「童夢」では、子どもたちが安心して暮らし、学んでいくための“土台となる力”を育てています。
五感で感じること、身体を動かすこと。
その積み重ねが、挑戦する力や自分らしく過ごす力につながると考えています。
「もっと今の姿を知りたい」
「どんなサポートが合っているか聞いてみたい」
そんな思いをお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
📞お電話でのご相談もOK
👀見学もいつでも大歓迎です
▼詳しくはこちら
https://t.co/YtaI1FwNhT
#児童発達支援 #童夢 #感覚統合 #子育てサポート
#未就学児 #千葉市 #リトルガーデン姉妹園 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



