1
医療機関
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
動脈血液ガス検査すると診療報酬として1310円、手技代210円、合計1520円もらえます。
が、
が、
が、
その測定キット買うだけで2000円以上、かつ、注射器代、針代、アルコール綿代、ゴム手袋代、キット送料も持ち出し込み込み価格です。んで、最後に消費税がかかります。
んで、キットも最低ロットは10個からで、期限は2ヶ月縛りとか、です。
そもそもその測定器の機械だけでも100万以上して、医療機関は維持してます。
患者さんから消費税はもらいません。
つまり、遊園地に例えれば、100万の遊具をかい、それに1人乗せて500円以上損しながら、うーん、、ようわからん、、、
まあ、あの、開業医儲すぎとかじゃなくて、
完全に設定ミスです。
むりげーですむりげー
適切なコストを算出して、診療報酬を決めないとだめ! November 11, 2025
33RP
@sgr83783924 この季節に保険証無いはつらい。
不備だらけのシステムに税金つぎ込みやがって。
保険組合に連絡して資格確認書の発行を。
あとはまだカード渡す前で有ればスマホにマイナ保険証登録を。そうすれば対応している医療機関ならスマホだけで保険証確認出来ます。 November 11, 2025
5RP
おはようございます
たけうちーむ
昨日はうちの母が「また」緊急入院しました
救急車は来たものの病院が決まらず1時間以上家の前で待機していたという状態です
母は命に係わる難病を患っているので受け入れてくれない医療機関も多いのです
ようやく入院先は決まって搬送、いろいろ検査も受けたり手続きしたり…そのあと家に帰って気がついたら日が明けてるという💧
とにかく「いつ、何が起こってもおかしくない状況」だと、毎回医師から言われています
入院中、大事(おおごと)にならなければいいけど…
あ、予定していた沖縄日帰りは行ってきます
みなさんも体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください
今日も元気に健康に(✿╹◡╹)ノ November 11, 2025
4RP
従来の保険証使用可能なのに国民に広く周知せず医療機関にはこっそり連絡
今年12月2日から使用できなくする予定だった従来の健康保険証を来年3月末まで使用できるようにする暫定措置を医療団体あてに連絡した厚生労働省ですが、その措置について国民には広く周知せずだんまりを決め込んでいます November 11, 2025
3RP
#自由民主先出し
📌マイナ保険証 便利でより良い医療へ
12月2日からマイナ保険証を基本とする仕組みに
従来の全ての保険証は12月1日に有効期限満了を迎え、2日からはマイナ保険証か資格確認書で医療機関等を受診することになります。
政府は、便利でより良い医療を受けられるマイナ保険証への積極的な切り替えを呼び掛けています。
マイナ保険証を利用して医療機関を受診することで、過去の薬剤情報や特定検診の結果等のデータに基づくより正確で質の高い医療を受けられるようになります。
また、マイナポータルでの確定申告時に医療費控除が簡単にできることや、突然の手術・入院でも高額支払いが不要になることもマイナ保険証のメリットです。
マイナ保険証で医療機関等を受診するためには利用登録が必要です。これまでマイナ保険証を利用したことがなくても「マイナポイントのキャンペーンの時に登録していた」「医療機関等で試しに使ってみたときに登録していた」という場合もあります。
マイナ保険証の利用登録状況はマイナポータルから確認することができます。利用登録が済んでいない場合は、マイナポータル上でそのまま手続きができるほか、医療機関・薬局の受付窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーやセブン銀行ATMで行うことができます。
マイナ保険証の利用登録をしていない人は、保険者から発行・送付される資格確認書(カード型、はがき型、A4型等)を利用してこれまで通りの医療を受診することができます。
マイナ保険証は、保健医療の向上を図り、最適な医療を実現するための医療DXを推進する基盤となります。政府はマイナ保険証の積極的な利用を呼び掛けています。
今年9月からは、マイナンバーカードを追加したスマートフォンでマイナ保険証を利用できるようになりました。
スマートフォン対応の医療機関等は順次拡大しており、スマートフォンをかざすことで医療機関や薬局を受診できるため、利便性がさらに向上しています。
https://t.co/9UC68HRv8u
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1RP
もうムリ!!と言えない僕らの
仕事。
7:30から勤務開始して昼休憩15分しか
取れず、20:00で勤務終了予定が、泊まり勤務になってしまった😣
朝リプの返信もまた簡素な形で先程ようやくしました。申し訳ありませんでした。
明朝7:00まで勤務継続になってまだまだ夕飯も食べられる状態になく、間断なく通報は来る。救急通報が半端ない。
インフルエンザがほとんどだがそれ以外の重症者もいる。医療機関に到着するまでの繋ぎ応急手当ても、精神的に計り知れない重圧がかかり、全身に冷や汗が!
戻っても数分後にはまた救急車に乗り込んで新たな迎えと搬送。
若い署員は患者を死なせるかも知れない
恐怖心と闘いながら心を蝕まれていく。
いや、長年やってきた僕も同じ。
これから僅かな時間仮眠とる予定ですが、
多分30分寝られないかな。
そんな状態なので、またしばらくリプ欄はクローズします。
ごめんなさい🙇♂️🙏😣本当にごめんなさい。👩🚒😞🙏🙇♂️ November 11, 2025
1RP
教育
子育てをいちから学べる両親学級
「家族迎えるイメージついた」
「人形相手だったが緊張した」
地方自治体をはじめ
企業や医療機関で行われることも
#公明新聞電子版
2025年11月29日付
https://t.co/Ow2qHcWNey https://t.co/3ogweYV0iF November 11, 2025
@crazyholecake @nana77rey1 「対策」とかじゃなくて、名前 は生後14日以内にを決めて届け出れば良いのですよね。
「すぐ名前決めて!フルネームでバンドつけるから!」と強制する医療機関があるのですか? November 11, 2025
@ky_116 @33chokemaru 保険診療は医療点数が決められているので保険外の自由診療では医療機関で額を決められるのが普通。
外国人は3倍ではなくて、誰でもそうなる。 November 11, 2025
@show_hang @Hr2626888 @sgr83783924 医療機関勤務です
資格確認書と資格情報のお知らせは異なります
資格確認書はマイナ保険証を登録してない方に発行されるものです
また、資格情報のお知らせも原則として「病院設置の機械が使えないなどしてマイナ保険証の読み取りが出来ない際に【マイナンバーカードと一緒に出す】」と使えます November 11, 2025
動物(ヒトも含む)の口の中には、数多くの細菌がいます
このため、咬まれた時に細菌感染が起こり、赤く腫れ上がることがあります
咬まれたところは、しっかりと流水で洗い流しましょう
傷口が深かったり、様子を見て良いか判断がつかない時は、医療機関でご相談されて良いでしょう November 11, 2025
医療機関は12月2日からマイナしか使用できません!となってるけど資格証明証があれば受診可能です。ただ一部は来年3月までなので早々手続きしてほしい。医療機関は相当困惑してる感だけど始めなんてどんなこともそんなもん、かなり前から決まってること今になって何故わちゃわちゃするのかな? November 11, 2025
@report_rurii るりいさん、おはようございます✨✨
めちゃめちゃ流行ってますね🥲🥹
医療機関がなかなか予約とれずに、大変でした💦
三連休が重なったのもあると思うんですが。
小児科もないと💦だったので、4件目でやっと…お薬GETでした。✊
るりぃさんもご用心くださいね☺️✨️ November 11, 2025
一部地域とかですと既に100を軽く超えてますからねえ……
12月に入るとワクチン接種自体を終える医療機関もありますので、まだの方はお早めに。
マスクとかで防げる場合もあれば難しい場合もあり。
忘年会や年末年始のアレやソレを愉しむためにも是非に。 https://t.co/m16u0QAVGw November 11, 2025
「マイナ保険証はトラブル多い」 健康保険証との併用を訴え 山口県保険医協会(tysテレビ山口)
https://t.co/cFpbD2xvyT 協会が県内の医療機関を対象に調査したところ、窓口で保険証の情報を確認する際に文字化けやカードリーダーの接続不良などのトラブルがあったという回答が7割を超えました。 November 11, 2025
【最前線】「電気調味料」で味覚を再現する未来
https://t.co/1bdXAGhVBz
キリンの電気スプーンと同様に、食品に含まれるナトリウムを舌に引き寄せて塩味を強く感じさせることに加え、神経を直接刺激することで味覚の変化を生み出す効果も期待されている。
サービス開始前ではあるものの、umaiNaは関西万博に出展され、連日400人超がブースを訪れたという。
今年度中にも、まずは医療機関向けに販売・レンタルを開始する予定だ。 November 11, 2025
不法滞在で医療を必要としている人の場合、すぐに警察や入管に通報しなくても良いとの法務省の通知も出ている。医療機関は、「匿った」「隠してた」と言われない。
医療が優先。
治療等が終了するときに、通報より自主行動の方がメリットが多いことを伝える。 #出国命令制度
https://t.co/9gROocoZno November 11, 2025
@daikonbana 医療機関のグローバル部門(前金)、または仲介企業を通しての受診調整です(支払い確約契約)。
まず概算額を示します。病院はやや高めに請求し、最終的に残額を返す・追加請求する形です。
短期滞在旅行客などに保険加入義務付け国は複数ありますね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



