兵庫県
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#斎藤元彦定例記者会見
#関テレ鈴木記者ありがとう
今日の鈴木記者の質問の時の、斎藤元彦の表情、リアクションが全てを物語っているので登場人物が多くて長いけど見て!!
冒頭の「知事日程」の質問の件は想定していたらしく、職員へ目配せする場面や、質疑者でもない菅野完さんが声をあげたことに幹事社から注意を促すところ、その後の満足そうな笑み
そこにタイミングよく聞こえてる抗議者たちの声!
全てが今の兵庫県政の異常性を表してる🥶
https://t.co/GvFschRtao November 11, 2025
35RP
立花孝志の竹内県議名誉棄損事件が“起訴”されたということは——
昨年の選挙で、竹内県議を貶める虚偽情報が
いつ・誰によって・どのようにばらまかれたのか、
裁判で明らかになるってこと。
立花だけじゃない。
誰が企画し、誰が指示し、誰が得をしたのか。
そこまで徹底的に解明してほしい。
#兵庫県政 #説明責任 #名誉棄損事件 November 11, 2025
23RP
斎藤知事の兵庫県には正直行ってみたい。
でも、このシバキ隊の映像見た瞬間、
「こんなのがうろつく県には行きたくない」って思わせる破壊力よ。
兵庫の足を引っ張ってるのは誰なんだろうね。 https://t.co/n5xgcY5m6J November 11, 2025
18RP
本日、牡蠣生産者の皆さまから、今回の不漁に対する支援要望を頂きました。兵庫県の牡蠣養殖は年々生産量を伸ばし、全国有数のマガキ生産県となっています。播磨灘の豊かな海に育てられた一年牡蠣は「大粒でふっくら」と人気が高く、マガキ養殖は播磨地域にとって重要な産業です。昨日の知事会議では、広島・岡山両知事と原因究明や対策について3県で連携していくことを確認しました。
牡蠣養殖を継続し、皆さまに美味しい牡蠣をお届けできるよう、そして、西播磨地域の観光を支えるべく、12月補正予算等で対策を講じてまいります。
【参考】兵庫県マガキ生産(令和5年)
生産量8,407トン(全国4位)
生産額4,322百万円(全国2位) November 11, 2025
15RP
2025年11月24日の堀江貴文さんの動画について
立花孝志党首のビジネスモデルに関する見解が興味深く、その通りだと思います。
以下、動画要約(by生成AI)
---
ざっくりいうと
立花孝志の逮捕は、兵庫県警を怒らせたことが引き金になりつつ、
倭国の“人質司法”の問題をあぶり出し、
本人の政治的影響力はむしろ高まる可能性がある
――という話を、堀江貴文が自分の逮捕経験ベースで超具体的に解説している回」です。
--------------------
(1)冒頭:舞台「ブルーサンタクロース」の裏話
・堀江さんと鈴木おさむさんが、共同で関わる舞台「ブルーサンタクロース」の稽古状況を雑談。
・今年の特徴として、
-「宮さん」(宮迫さん/宮川さんポジションの宮さん)が出演しており、芝居もアドリブも上手いため、MCがかなり楽になっている。
-役者陣がしっかりしているので、不規則なゲストがいても昨年ほどグダグダにならない構成になっている。
・ゲスト構成については、
-「経営者+インフルエンサー」に絞り、林社長、青汁王子、リアルバリュー関係者、ニューハーフ界で有名な人など、クセの強いメンバーを揃えている。
-毎年人気の賢城さん枠はチケットの売れ行きが最速で、逆に大の字のステージは客層が合わず、今回は本公演のゲストではなく、別日にDJイベントとして起用するなど、興行としての割り切りも語られる。
ここまではエンタメとビジネスの舞台裏トークで、本題の「立花孝志逮捕」への導入になっている。
--------------------
(2)本題1:立花孝志は「実刑」か「執行猶予」か
・鈴木おさむさんは、「立花さん逮捕のニュースを見て、真っ先に堀江さんの逮捕を思い出した」と話し、経験者として今後どうなるかを質問。
・堀江さんの見立ては、
「実刑になるか、執行猶予にとどまるかは五分五分くらい」というかなりシビアなもの。
・その背景として、
-逮捕したのが警察であり、その後検察・裁判所と二重三重のチェックが働く構造があること
を指摘する。
--------------------
(3)本題2:兵庫県警を怒らせた「情報漏洩」疑惑
・堀江さんは、事件の背景として「兵庫県を怒らせたこと」が大きいと推測する。
・自殺した関係者が「明日逮捕される」という情報を掴んでいたとされ、その逮捕予定情報が立花氏に伝わり、立花氏がそれを公言した経緯に言及。
・しかし、警察本部長は議会・記者会見で「そんな予定はない」と否定したため、
-「なぜお前のところにそんな情報が行くのか」
-「警察をバカにしやがって」
という感情で兵庫県警が激怒したはずだ、と堀江さんは見る。
・その結果として、
-情報を立花氏に流した人物は内部で厳しく追及され、
-「あいつを何とかしてやろう」という空気が組織内に生まれた可能性
を示唆している。
・これはあくまでも堀江さんによる推測であり、事実認定ではないが、「兵庫県を怒らせたことが逮捕の大きな要因になっているのでは」という文脈で話が進む。
--------------------
(4)倭国の刑事手続きと「人質司法」の構造
ここから堀江さんが、自身の94日勾留経験も踏まえ、倭国の刑事手続をかなり具体的に解説する。
1 逮捕から勾留決定までの流れ
・逮捕後の基本ルール
-逮捕後、原則として24時間以内に検察が勾留請求しないと釈放しなければならない。
・実際の流れ
-逮捕直後は警察署の留置場に入る。
-その後、護送車で裁判所へ移送される。
-裁判所の地下にある「仮房」(“カ”という房)に入れられる。
-そこで「勾留請求専門」の裁判官による審査を受ける。
-勾留決定が出れば、そのまま警察の留置場に戻され、まず10日間勾留。さらに延長10日で最大20日間の勾留が可能になる。
2 検察送致と拘置所
・立花氏については、すでに検察送致されているため、
-検察は自前の勾留施設を持たない
-そのため身柄は拘置所(高知書)に移されているはず
と説明。
・その20日間の間に「起訴するか」「不起訴にするか」が決まる。
3 起訴後勾留(起訴勾留)と“無限勾留”
・起訴されると、身柄の根拠が「起訴後勾留」に切り替わる。
・この段階が、いわゆる人質司法の核心部分だと指摘。
-実務的には明確な期限が見えにくく、
-判決(有罪・無罪)が出るまで長期間勾留状態が続くケースがある。
・刑事訴訟法89条の保釈規定の運用として、
-「証拠隠滅のおそれ」
-「逃亡のおそれ」
があると判断されれば、保釈は非常に通りにくくなる。
4 否認と長期勾留
・倭国の運用では、
-「起訴されたのに罪を認めていない=黒に近い」と扱われる傾向がある。
-その結果、「逃亡・証拠隠滅の恐れあり」と解釈されやすく、身柄拘束が長期化しやすい。
・立花氏は容疑を否認しているため、
-保釈が認められず、起訴後勾留が長期化する可能性が高い
と堀江さんは見ている。
・具体例として、元外務省の佐藤優氏が約530日も勾留されていた例を挙げ、自身も94日拘置所にいた体験談を交えて説明する。
5 初公判後の保釈
・一方で、初公判後には保釈されるケースも少なくない。
・理由として、
-公判前整理手続きで証拠が出揃うため、「これ以上証拠隠滅はできない」と判断されやすい
ことを挙げている。
--------------------
(5)拘置所生活の実態
・房の種類について
-法務省管轄の刑事施設(拘置所・刑務所)は現在、8~9割が個室。
-立花氏も、おそらく一人部屋だろうと推測される。
・生活内容
-基本的には「本を読む」時間が多い。
-本や洋服の差し入れは可能で、私服を着ることもできる。
-ただし布団などの寝具は、原則として拘置所の売店で売っているものに限られる。
・何が一番つらいのか
-堀江さんによれば、いちばん堪えるのは「人に会えないこと」であり、
-寒さや物理的な環境よりも、社会から隔絶される精神的な苦痛が大きいと語る。
--------------------
(6)立花孝志という政治家像・ビジネスモデルへの評価
・堀江さんは、立花氏について次のように評価している。
-「立花さんはちゃんとしている」
-「本気で政治勢力を作ろうとしている」
・過激な言動のように見える部分も、目的は
-常に注目を集め続けること
-票と支持を獲得すること
という戦略の一環と捉えている。
・選挙への出馬(伊東市長選など)も、
-単なるパフォーマンスに見えても、その地域で一定の票を取る
-地盤や知名度をつくる
といった意味があると見る。
・マネタイズについては、
-オンラインサロン的な一般向け課金ではなく、
-お金持ちのスポンサーや支援者ネットワークとのつながりを通じて活動資金を得ている印象だと語る。
・人気の構造としては、
-逮捕され、徹底的に叩かれることで、アンチは増えるが信者も増える
-この構造はドナルド・トランプとよく似ている
と分析。
・その意味で、
-今回の逮捕は、本人にとっても“おいしい”面があり、
-知名度や支持がさらに上がる可能性がある
と、半ば冗談交じりに指摘している。
--------------------
(7)「人質司法」問題への再注目と堀江コンテンツ
・立花氏の拘束をきっかけに、
-倭国の人質司法への世間の関心が高まっていると堀江さんは感じている。
・自身の活動としても、
-番組や解説動画で「起訴後勾留」「保釈制度」「刑訴法89条」などをわかりやすく解説し、
-それが自分にとっては「ドル箱コンテンツ」になっている、と笑いながら話す。
・まとめると、
-立花氏の件は個人問題にとどまらず、
-倭国の刑事司法制度のあり方そのものを問い直す契機になっている
という位置づけが示されている。
--------------------
(8)名誉毀損の射程と「どこまで遡れるか」という論点
・終盤では、今回の事件とも関わる論点として、
-死んだ人への名誉毀損はどこまで成立するのか
-歴史上の人物をネタにした場合、遺族などから訴えられたらどうなるのか
-「明治時代の人物を面白くいじるコンテンツも、今後は訴訟リスクがあるかもしれない」といった話題
などが軽く触れられる。
・これは、
-表現の自由と名誉毀損の境界線が、今後どう整理されていくのか
という時事的・法的テーマとして扱われている。
--------------------
【全体のエッセンス(要約の要約)】
・兵庫県警を怒らせたとみられる「逮捕情報のリーク問題」が、立花逮捕の背景にあるのではないか、という堀江貴文の推測。
・そのうえで、倭国の刑事手続、とくに「否認していると保釈が通りにくく、起訴後勾留が事実上の無期限になりうる」という人質司法の構造を、自身の94日勾留経験から具体的に解説。
・同時に、立花孝志を「本気で政治勢力を作る実践家」と評価し、逮捕によってむしろ支持と注目が増えるトランプ型の政治家として位置づけている――
こうした制度解説と政治分析が組み合わさったトーク内容になっている。
---
逮捕に詳しいホリエモンが語る…NHK党・立花孝志さんはこの後どうなる?【ゲスト:鈴木おさむ】 https://t.co/vCDEOqSMrd November 11, 2025
13RP
松本記者「SNSで県産品や観光地の宣伝をしてるので問題ないという話だが、投稿を拝見すると県産品よりご自身の顔が大きかったり、県産品のPRにご自身の顔を入れる必要はありますか」
斎藤「SNS投稿は兵庫県の魅力を伝えるために大事な事。自分なりの工夫をしてる」
自撮りは自分なりの工夫
#斎藤元彦 https://t.co/Gyt9xqep8i November 11, 2025
13RP
#赤旗日曜版 #11月30日号
またまた“#違法領収書” 収入印紙なし
#維新・藤田共同代表 の秘書会社
印紙ある領収書も存在 必要性認識か
#日曜版の連続スクープ で、「倭国維新の会」の藤田文武共同代表だけでなく高木佳保里総務会長にも浮上した公金還流疑惑。それでも維新は疑惑の解明をしようとしません。その一つが、藤田氏の公設秘書の会社が発行した領収書に収入印紙を貼っていない印紙税法違反疑惑。新たに、印紙税法違反が“確信犯”として行われた疑いが編集部の取材で浮上しました。連続追及第4弾です。
問題の会社は、藤田氏の公設第1秘書が代表の「株式会社リ・コネクト」(兵庫県、リ社)。日曜版(9日・16日合併号)は、リ社による印紙税法違反の疑いを報じました。
維新が公開している調査研究広報滞在費の使途報告書によると、リ社が2022年7月~24年10月、「藤田文武事務所」宛てに発行したうち、売上代金が5万円以上で、書面で発行された手書きの領収書17枚すべてに収入印紙が貼られていませんでした。他方、リ社以外が発行した同様の領収書には、いずれも収入印紙が貼られていました。
印紙税法は、売上代金が5万円以上の領収書など「紙の課税文書」(財務省主税局)に印紙税を課すと規定。文書の作成者が収入印紙を貼り、消印をして納付する仕組みです。収入印紙を貼らず印紙税を納付しなかった場合、必要な税額の3倍の「過怠税」が徴収されます。れっきとした脱税です。
日曜版報道について藤田氏は関西ローカルのテレビ番組(8日、ABCテレビ)で笑いながら「(印紙税法違反の罰金は)全部で数千円」と発言。会見(12日)で「これは会社側の問題で、独立した法人が税理士と適切に対応する」「私の手は離れている」とまるで人ごとです。
#日曜版電子版 はコチラ→https://t.co/MYbnclOjfc November 11, 2025
12RP
兵庫県の犬猫野菜、分かってる?
立花容疑者に応援されるような人は、こういう感じ。
永野・前岸和田市長を1900万円の収賄容疑で再逮捕 地検特捜部:朝日新聞 https://t.co/DZYZPfXb0J # November 11, 2025
10RP
こんなすぐ嘘ばかりつける人間性でよくもまあ職員に向かって
『事実無根、嘘八百、公務員失格』
なんて公開パワハラしたもんだな。
何が『兵庫県恥ずかしい』だ、お前が知事であることが何よりも恥ずかしいわ、はよ辞めろ
#斎藤元彦は公益通報者保護法違反
#斎藤元彦は知事失格
#斎藤元彦は嘘八百 https://t.co/kZAvFBiv0p November 11, 2025
9RP
兵庫県競馬の年末の番組表を調べていると
凄いレースが予定されていました!
A1~C1混合で距離は「2400m」 https://t.co/1CMi9zypN8 November 11, 2025
6RP
この記事、一見さもありなんだけど実は全く論理的では無い。なぜなら、現在東北地方がクマ出没で一番問題になっているのに兵庫県のクマ増加の数値を出し、かつ、ブナの実が東北6県で大凶作なのに西倭国ではそうでは無い、と。良く読むと支離滅裂。結局結論ありきの印象操作。
https://t.co/HqvTQT9xPc November 11, 2025
5RP
第三者委員会調査結果の受け止め会見で菅野氏より
・斎藤知事は真摯に受け止めるだけなら元県民局長も真摯に受け止めると言っておけばよかったのか
・ダブスタが通用すると思っているのか
・兵庫県のガバナンスを崩壊させている
・一生真摯に受け止め続けてください
斎藤知事、ぐうの音も出ない状態😩 https://t.co/d2pgOb9CJV November 11, 2025
4RP
47もある都道府県の中で12番目に大きい兵庫県、倭国海にも瀬戸内海にも面しててゆたかでせかせかしてなくて居心地よかった県なのに。
能力も人間性も全然足りないあの人がここまでボロボロにしてしまった。 November 11, 2025
4RP
【阪神】伏見寅威トレードの狙いは…「2極化している。レベルを上げてほしい」竹内副本部長
https://t.co/bnY7s7tkY3
島本浩也投手(32)とのトレードで倭国ハムから阪神に移籍した伏見寅威捕手(35)が28日、兵庫県西宮市の球団事務所で入団会見に臨んだ。
会見に同席した竹内孝行球団副本... https://t.co/xabNHMsk4x November 11, 2025
3RP
兵庫県 斎藤知事 問題
『難しくて今から入れない』
難しい事は置いといて、これだけ見てください。特に関学の学生さん
戸塚敦士は立花孝志を訴えた竹内県議のお子さんの個人情報を晒してます
脅迫して告訴を取り下げさせる作戦です
この仲間に応援されたのが
斎藤知事です
#立花孝志と斎藤知事 https://t.co/clysryEJpy November 11, 2025
3RP
今日の皆さんのポストを見ていて心がざわつく
斎藤知事の寛大な対応が裏目に出ないように
斎藤知事に何かあったら
立ち直れない
兵庫県も私個人もです
でも警察はもう信用できないし
立花さんの釈放もない
警察が信用できないって
恐ろしい November 11, 2025
2RP
12/14兵庫県三宮でのセミナーですが、とっくに完売していたらしいです!ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
そして事前アンケートでご要望の多かったSTILL LOVING YOUを演奏します!
まだこの曲をご存知ない方は6th Albumの「RESURRECTION」をチェーック!! https://t.co/YfEWugKYrs November 11, 2025
2RP
@Hyogo_Police
兵庫県警さん、どうして学生が通学で迷惑して困って、怖がって110番通報したのに出動すらしなかったのですか?
シバキ隊とお仲間ですか?
兵庫県は治外法権エリアなんですか?
https://t.co/0SdZI2VOFW…
#さいとう知事がんばれ
#さいとう知事ありがとう
#関学 https://t.co/uFN8xoSaGk November 11, 2025
2RP
さいとう知事🌸は対応が早い!
そして 思いやりがある✨️
そんな さいとう知事🌸の邪魔を
しないで頂きたいものです。
兵庫県、県民の事を考えてくれる さいとう知事🌸は最高で最強✨️
#さいとう知事大丈夫
#県民はさいとう知事の味方です
#公務員の情報漏洩は犯罪です https://t.co/KZYitNeWxn https://t.co/dTlB0mrFok November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



