公共放送 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【これまでの紀藤正樹弁護士の発言に対する整合性の取れていない疑問点をあげてみました】
1. **被害額「最低1兆円」と主張する根拠**
従来の数字(1000億円超)との大幅な乖離は、どのような算出式によるものか?あまりにも盛り過ぎているのはいったいどのような理由からか。
2. **現実的には個別事案であるのにも関わらずそれを教団全体へ一般化する論理は飛躍している**
数件の深刻事例を“組織的行為”と断定する根拠は示されたのか?
3. **テレビでの「売春」等の発言の裏付け**
公共放送で流した内容は、どの資料・証拠に基づくものか?
ソロモン派というのはいったい何か?
4. **「反社会的組織」断定の法的基準**
暴対法などの法令上、家庭連合がどこに該当すると考えているのか? それなりに根拠がなければ該当しないはず。安易に使える言葉ではない。
5. **過去発言との整合性**
オウム事件時の慎重姿勢と現在の断定的論調の違いは、何によるものか?ダブルスタンダードに見える。
これらは批判ではなく、**事実確認としての正当な質問**です。
これまで説明があったならば、議論はより健全になっていたはずです。しかしその説明はありませんでした。
#解散命令の根拠はあるのか November 11, 2025
1RP
台湾を国として認識する/しない 案件に関して記憶しているのは、東京5輪入場式で「チャイニーズ・タイペイ」として参加していたのに、開会式の実況で「台湾」と呼称され、C國が立腹した件だ。
後ろの黒幕d通と公共放送が仕組んだことなのか、単純に事故と呼ぶべきなのか、わたしにはわからないが…
いずれにせよ、我が国が他国との戦争に巻き込まれて行くのを防いできたのが幣原氏発案の9条だったのだ。現政権は、違憲の挑発行為を真摯に見直してもらいたい。#改憲誘導は罠 November 11, 2025
1RP
これだけは言いたいのだけど、イデオロギー関係なく原爆を揶揄するような外国人アーティストには断固NOと言える倭国人であってほしいと思いますし、そんなアーティストに"出演して頂ける"なんて言うNHKが国民から受信料取って公共放送を名乗っている事を許してはいけないと思います。 November 11, 2025
#ゴールデンラジオ
創価学会のラジオ各局に
広告宣伝費を支払いCM打ち!
創価学会のclinch(クリンチ)
抱き付きスポンサード戦術!
公明党を「公明党さん」と
「さん付け」で読む!
公正中立の公共放送の根幹を
揺るがす癒着と忖度!酷い!
ラジオ各局が信じられない! November 11, 2025
タイ語で発行されている経済・ビジネス新聞・ニュース媒体のリスト(10件)+英語対応も含めたものです。URL付きで簡単な説明も添えます。 名称URL内容・特徴ประชาชาติธุรกิจ(Prachachat Turakij)https://t.co/Eukc4WRuxV プラチャチャット+2プラチャチャット+2タイ語での経済・ビジネス専門紙。企業動向、金融・株式、不動産などを扱っており、ビジネス界の「動き」を把握しやすい媒体。ฐานเศรษฐกิจ(Thansettakij)https://t.co/SEqeZitPnz thansettakij+1経済、株式、金融、不動産、マーケット分析まで幅広くカバー。投資・ビジネス判断の参考になりやすい記事が多め。กรุงเทพธุรกิจ(Krungthep Turakij)https://t.co/se2kXcR3Bu bangkokbiznews+1英語では「Bangkok Biz News」などとも称されるビジネス紙。1987年創刊。タイのビジネス全般が対象。ウィキペディアThe Nation Thailand(Business/経済カテゴリ)https://t.co/6qky6czMeM nationthailand+1国際・国内のビジネス/経済ニュースを英語・タイ語で提供。幅広いテーマをカバーするため、概略把握にも良い。ThaiPBS(Economyセクション)https://t.co/jrVLeUlBLF タイPBSワールド公共放送系ニュースサイト。政策・経済トレンド・金融などをタイ語で配信。ビジネス紙ほど専門色は強くないが信頼度あり。Manager Dailyhttps://mgronline.com/ (※旧紙、現在はオンライン中心) ウィキペディアかつて紙媒体もあった経済・ビジネスニュース紙。現在はウェブ中心。タイ語でビジネス動向を追う際の選択肢。Matichon Group(傘下紙含む) – 例:Prachachat 等—「Matichon Group」は複数紙を展開するメディアグループ。ビジネス系媒体を探す際、グループ展開を確認しておくと関連紙も見つかりやすい。Bangkok Post(Businessセクション)https://t.co/cbncqvHF2J バンコクポスト英語で発信するタイの日刊英字紙。タイ国内のビジネス・経済ニュースを英語で読みたいときに便利。Bank of Thailand(Thai Economy統計・分析)https://t.co/vYjsMSDOkw https://t.co/z7qB2RHZPm紙媒体ではないが、公式にタイ経済・金融統計・展望を発信しており、経済を深く理解するうえで参考になる。Global Finance Magazine(Thailandセクション)https://t.co/yt8GuByNpt Global Finance Magazine経済・金融専門の国際誌で「タイ/Thailand」特集ページあり。タイの経済・政策的視点から読むのに役立つ。 November 11, 2025
@ryuhokataoka 以前は海外からもサクッと見れたのに、NHK ONEに移行後はVpnにつながないと災害情報にもアクセスできず、インターネット環境が不安定な国にいると余計に時間がかかります。見逃し配信ならともかく、ニュースぐらいは誰でもどこからでもすぐ閲覧できるようにしてほしい、公共放送なのだから。 November 11, 2025
@kitamuraharuo そこまで半島人に侵され1,500人にも及ぶ反日政党支配の国民を受け入れては君の様な暴言になるのは必然かな。
NHKは既に◯に体です。
紅白は終わりドキュは嘘捏造、海外放送は環球時報じゃオールドメディアもそうだが今や公共放送が反日放送局そのもの
「解体しようじゃないかNHK」
トレンドです。 November 11, 2025
@kitamuraharuo 北村先生、言及ありがとうございます!
この腹立たしい反日公共放送はオールドメディアの急先鋒。だからこそこういう物言いをするのですが、放送局の中でも最も洗脳、印象操作を先導してるのがNHKです。信頼などあり得ません。解体一択だと思います。
#NHK解体 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



