1
俳句
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月28日は物理学者・随筆家の寺田寅彦(1878-1935)が生まれた日です。夏目漱石と出会って英語と俳句を習い、漱石の紹介で正岡子規や高浜虚子らと交流を持ちました。物理学者として様々な業績を残しながら、多くの随筆を書き、今でも愛読されています。
https://t.co/u7NzKoaW0i
#近代倭国人の肖像 https://t.co/dbN0Pe8w3g November 11, 2025
6RP
次回 #プレバト は12月4日よる7⃣時‼️
#ガラスアート と #俳句 の才能ランキングをお届けいます🤗俳句のお題は「高い買い物」💰芸能人の皆さんの思い入れのある買い物エピソードをお楽しみに😆
#安藤和津
#石田健
#梅沢富美男
#おいでやす小田
#しずちゃん(#南海キャンディーズ )
#武田真治
#DJKOO
#中川安奈
#二階堂高嗣(#KisMyFt2 )
#ベッキー
#横尾渉(#KisMyFt2) November 11, 2025
4RP
ホストを買う→被害者
体を売る→被害者
倭国で売れないから海外で売る→被害者
殴ったら反撃される→被害者
殴ったら被害を訴えられる→被害者
反撃も訴えもできない乳児を◯す→被害者
萌え絵を見る→被害者
尾崎放哉の無季自由律俳句「何をしても被害者」はこの情景を詠んだものと言われています。 November 11, 2025
3RP
銀杏黄葉 耀(かがよ)うだけで 良かろうに
銀杏黄葉 降り積むだけで 良かろうよ
銀杏黄葉 散り踏まれるも 器量なり
色づきて 仰ぎ愛でらる 銀杏黄葉 摘まれ騒がれ 散りて踏まれん
(読みはイチョウモミジ。最後の短歌は実朝の「大波の磯もとどろに・・・」っぽく。)
#俳句 #短歌 #銀杏 https://t.co/WmS3AFfdba November 11, 2025
3RP
フラスタ耐久歌枠するのは
皆が頑張って沢山俳句読んじゃいそうで
あえて控えますが…🥹笑
今までのライブの売上で
New3Dモデルのお仕立てをしたので
もし今回フラスタをいただけると
次回のライブでもアップデートしたおでを
お届けできるかもしれません🎀
フラスタ待ってまーす🥰🌼11/30〆切です https://t.co/IbOT67Dp6k November 11, 2025
2RP
#俳句
#先輩
また一人年賀欠礼届きたる
職場の先輩らの年賀欠礼が次々届く🥲
さて先日来の嫌なLINEグループの件
まったく無党派の方にありのままに相談した
Mさんの発信で
「公開⚪︎刑」「許せない」は私に対するパワハラと・・
私は不眠が続く
来週にでも心療内科へ受診 🥼
冬空は寒い😨 https://t.co/7DPj1w0rFo November 11, 2025
「プレバト!!」でおなじみの俳人・夏井いつき先生 @natsui_haiku が朝ポキに登場!「俳句×SDGs」をテーマに、移ろう季節を17文字で表現する俳句の魅力を語ってもらいながら、SDGsに詳しい南麻理江さん @scmariesc とともに、気候変動など17の目標を定めたを考えます。YouTube「朝ポキTV」ではこの模様を4本に分けて公開します!
https://t.co/J5MKfJTB7x November 11, 2025
共同通信社「俳句はいま」(11月) 浅川芳直さん。「省略ゆえの「分からなさ」と、玄人受けに重きを置くあまりの「親しみやすさの放棄」は別物だ。誰が読んでも分からないなりに伝わる句であってこそ、庶民の文芸と言える。」短歌にとっても、大切な指摘だと思った。 November 11, 2025
私の活動も、まずは「俳句を愛してくれる人を増やす」からの出発点でした。
今、角川に連載している「はみだせ!俳句」にも、そのような活動の経緯を書いております。
盛岡国際俳句大会 参加報告 綱川羽音&川名まことの巻 https://t.co/aRd1p6EnEq November 11, 2025
あっぶね、ダメかと思った #俳句ポスト
兼題「柿」初級金曜日(優秀句)
ありがとうございます!
2回初心者に出して2回金曜日だったから次からは勇気をもって中級に出すぞー https://t.co/WeFCT1r3Np November 11, 2025
俳句をファンを増やし、松山ファンを増やし、盛岡ファンを増やし、皆で交流を広げていく。そこに、文化交流や生涯教育の楽しみが、広がっていきます。川名まことくんの言葉は、まさにその考え方と合致します。 November 11, 2025
秋深し夕暮れ迫る散歩道
ガブリッと柿頬張りて故郷しのぶ
サト
#俳句
柿郷より届きました❣️
柿の葉寿司も届きました(生協)、大好き!柿の葉寿司💕 https://t.co/F4IAhA6m1s November 11, 2025
✨楽しい俳句(全10回)✨
言葉の中に四季や心の動きを詠む俳句づくりを通して、日々の小さな感動を見つける力を磨いてみませんか。
より深く言葉の世界で遊びましょう。
ベテラン俳人が丁寧に指導します。
★2026年1月6日㈫開講 12:00~14:00
★受講場所:那覇市西
◎詳細・申込についてはお電話ください https://t.co/tGMbvO8Yem November 11, 2025
/
📣木曜、夜7️⃣時からは #プレバト !!
\
#ふくらP さんが #俳句 に登場!🎉
すごい大きさです…!🦀
#意気込み
#プレバト https://t.co/3o8TlDWcdl November 11, 2025
中学生の時、国民文化祭の与謝野町短歌俳句部門で賞を貰ったんだけどね。授与式に招待されたとき泊まった旅館のマッチ。初めてマッチでタバコ吸うけど美味しいねぇ。火でこんな味変わるんだ。
与謝野町大好きすぎるので私のアナザースカイだと自認してる。 https://t.co/RwHK8Aeg56 November 11, 2025
【出演情報】
ミュージカル『アイ・ラブ・坊ちゃん』
出演致します🇯🇵
俳句の次は近代文学。
倭国文学の歴史を描く作品に続けて出演できること、とても嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い致します🚂 https://t.co/8Q0Id64mBG https://t.co/M5RfQ5vc7p November 11, 2025
高浜虚子の句「一枚の紅葉かつ散る静かさよ」
紅葉が見ごろの季節のなかで、一枚の葉が風にゆられ静かに落ちていく。
そのささやかな動きの中に、ふと時間の流れや季節の移ろいを感じる。
小さな美しさを見つめる作者のまわりには、晩秋の静けさが広がっていますよね。
#俳句 #高浜虚子 https://t.co/TluWYiCBlZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



