便秘 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小麦を摂るのをやめて約2年が経ちました
20年以上苦しんでいた花粉症が完治し
粘膜系の不調が完全に消えました
風邪をまったく引かなくなり
慢性的な鼻詰まりや喉の痛み
後鼻漏による咳やいびきまで消失しました
精製植物油脂と乳製品を断って約2年
便秘や下痢、胃痛などの消化器症状がゼロになり
頭痛、めまい、肩こり、腰痛、皮膚トラブルも消えました
抜け毛は激減し、体臭すら消えました
甘いお菓子や果物、甘い飲み物を絶って約2年
気分の落ち込み、慢性疲労、不眠がなくなり
怒りや悲しみなどの強い感情に振り回されることがほぼなくなりました
腹が立つことがあっても、その感情がすぐ消えるようになりました
以前は「多少の不調があるのが普通」と錯覚していました
しかし今になって分かりました
不調が一切ないこの状態こそが、本来の自分の体調だったということに
そして、長年の不調を引き起こしていたのが
パン、ラーメン、餃子、焼きそば、チャーハン
パスタ、ピザ、フライ、天ぷら、チーズ、ヨーグルト
ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリーム
ホイップクリーム、コーヒーミルク、ジュース、コーラ…
1 小麦のグルテン
2 精製植物油
3 乳製品
4 甘いもの
これら「四毒」
現代人の多くが日常的に食べているもの
しかし100年前の倭国の庶民は、ほとんど口にしていなかったもの
これらが身体の不調の根源だったことを
自分の身体の変化がはっきり証明してくれました
必死で否定してくる人もいますが
四毒をやめた【経験】もない人の反論にどれほど説得力があるでしょうか
逆に
四毒を控えたことで体調が改善した
長年の不調が治った
多くの人が既に体験している実体験こそが、何よりの四毒抜きの確かな証拠になります
四毒抜きは論より証拠です November 11, 2025
12RP
口臭/体臭は身体が酸性に傾いてる際に強く生じる
舌苔を除去してもマウスウォッシュしてもタブレット食べても制汗スプレーしても一時しのぎにしかならない
うんこに消臭スプレーしてるのと同じ。いずれも一要因でしかなくて数時間で元に戻る
口臭対策で劇的に体感あったのは『便秘改善とアルカリ化』
ここ数ヶ月、寝起きの唾液をリトマス紙で測ってたんだけど、寝る前歯磨きしても朝起きて不快感あるときはpH6.5で、pH7〜になると不快感ほぼ0
やったことは多分過去投稿見ればヒントあると思う。軽いやつだと酵母入りアップルサイダービネガーとかね
フランス人元カノ、口臭体臭ゼロだったんだけど体質的にアルカリ寄りだったんだろうな
あとジャンクフード好きなやつは大体匂い強いよね
(上記すべてエビデンスなしの個人的体感・見解です) November 11, 2025
4RP
撮影中大変だったことを聞かれて
寺西「エリザベス(亀)のうんちが止まらなくて撮影中断したこと」
監督「1週間前から預かって飼育してたけど全然餌も食べず便も出さずだったのに、寺西さんがエリザベス(亀)持った瞬間に便秘が治った」
#天文館探偵物語 November 11, 2025
3RP
女の子の前の日で
食欲が本当に収まらなすぎて
もともと凄い食べれるから
本当にとまらなくてどうしょうもなくて
便秘で4キロ病で増えて
我慢してダイエット:(っ`ω´c):
1日6食くらいとお菓子食べてた気がする
無限にお腹に入りすぎる😇
ダイエット宣言0日目👼 November 11, 2025
1RP
/
Bebo公式
フォロー&リポストキャンペーン
\
抽選で10名様に
Amazonギフトカード500円分が当たる🎁
①@Bebo__Mboxをフォロー
②本投稿をリポスト
③「Bebo」の読み方をコメント
💫コメントの際に、Bebo便秘タイプチェックの感想または結果をリプすると当選確率🆙
応募期間:11月21日〜30日 https://t.co/Huvy5Iyk93 November 11, 2025
1RP
@miffykomari0987 息子が8ヶ月くらいまでバウンサー本当に便利だったよ…
今も出して置いてあるんだけど、たまに自分で乗って遊んだりしてるよ😂
バウンサー買って良かったってすごく思ってる!赤ちゃんの便秘対策にも何故か効果あったし! November 11, 2025
@mylife_82sora ありがとうございます🙏
私が産んだ病院では産後💩するまで退院できなかったので、便秘対策にたべれるものを持参することをおすすめします❗️(私はバナナよりもプルーン効きました!) November 11, 2025
@KAGOME_JP 高校生の時、便秘と貧血に悩んでいて出会ったのがこのラブレの鉄分入りでした‼️スーパーで目にする度母親に買ってもらっていたあの頃がとっても懐かしい☺️
いまは自分が母親になり、鉄分不足を感じることがあるのでまた買ってみようかな😍
#ラブレ鉄分 November 11, 2025
@Bebo__Mbox 読みは ビーボ ですね✨
妊娠中や産後は超便秘で悩んでましたが
今年から菌活とお酢活してるので正常でした🫡
便秘ってお腹張るし苦しいですよね(›´ω`‹ )
🎁当たると嬉しいです😊♫ https://t.co/kFYlUiZfBi November 11, 2025
【第3類医薬品】「スルーラックマグネシウム」で、便秘のつらい悩みにサヨナラ!お腹に優しい非刺激性処方で、自然な便意を促します。毎日のスッキリをサポートし、快適な毎日へ。 | 心満意足 https://t.co/l4vCN2XHu8 November 11, 2025
投与から1週間。突然のひどい便秘。とにかく出ない、お腹も痛く、嘔吐もした。
腸閉塞が脳裏をよぎり、病院に連絡しようかと思ったタイミングで、今度は下痢に。イリノテカンの副作用かな。解消は嬉しいけど、こんな感じになるのは初めて。
がんが分かったきっかけは腸閉塞だったので、心臓に悪い。 November 11, 2025
@Bebo__Mbox ビーボ
ですね✨️
妊娠後期で便秘になりがちだったのですが、便秘の傾向はあまり見られないとのことで安心しました😭
腸活と赤ちゃんのために定期チェックとお腹に優しい発酵食品を取り入れて腸活がんばりたいです✨️ https://t.co/83w8Kk2ez6 November 11, 2025
アトピー対策
①ステロイド・保湿剤をやめる・控える
脱スレは長年ステロイドを塗ってる人ほどきつい
どうしてもしんどい場合は一時的にステロイドに頼るのもありだが、塗り続けない
②肌に塗るもの
リンゴ酢
ドクダミ化粧水・軟膏
びわの葉エキス
ニームスキン軟膏
ニームオイル
ワンゲル
柿渋
マグバーム
ひまし油
ヒバ油
これらから自分に合うものを探す
③グルテンフリー
④ササニシキなど高アミロース米を食べる
⑤油を控える(蒸し料理・ゆで料理・煮物など中心にする)
⑥天然塩をたくさん摂取(ガントン水)
⑦湯舟に浸かる(塩素対策する)
⑧運動する(汗をかく)
⑨梅干し・大根おろし・アルカリ食材を食べる
⑩シャンプーや洗剤など無添加にする
⑪化学繊維の服を着ない・化学繊維のシーツを使わない
⑫電磁波・帯電対策をする
⑬ストレスを減らす・不安・イライラなど
⑭便秘を改善させる(散歩する・水をたくさん飲む・海藻をたくさん食べる・にがりの摂取など
⑮月に一回など時々ファスティングする(デトックス)
⑯砂糖・添加物やめる
アトピーは時間はかかるが、必ず治る病気
アトピー改善は本当に時間はかかります
でも諦めなければ完治できます
僕はアトピー治った人を大勢知っています😊
本気で取り組むか、ステロイドを塗り続けるか
お子さんなど子どもがアトピーの方
ご自身がアトピーの方
など大勢のアトピーの方と関わってきましたが、
アトピーは不治の病でもなければ、一生ステロイドを塗り続けないといけない病気でもないと確信しています
頑張って改善させていきましょう November 11, 2025
ちゃんと知ると怖い「切り干し大根」の落とし穴。かつて私は「鉄分、カリウム、食物繊維たっぷりだから腸に良い」って信じて毎日モリモリ食べてたのに、便秘は治らないし、むしろお腹はパンパンに張る一方。 なんで?ってモヤモヤしてたけど、腸活を学んでわかった。私がハマってたNG腸活の正体は… November 11, 2025
東北大学のCKD(慢性腎臓病)研究が熱い。便秘薬のアミティーザが腎保護に効くという話、メカニズムが面白い。
腸内でスペルミジンを「爆産」させるらしい。
経口でサプリや納豆を摂るのもいいけど、腸内で作らせて吸収し、腎臓のミトコンドリアをマイトファジーで若返らせる…という流れ。
「腸-腎連関」の凄さを感じる図を作ってみた。
#慢性腎臓病 #スペルミジン #オートファジー #抗老化 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



