依存症 トレンド
0post
2025.11.24 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゾンビたばこという危険ドラッグが倭国に蔓延しつつあります。この危険性を内分泌内科医の立場から説明します。文字ばかりで長いですがぜひ読んで下さい。依存症や後遺症までいかず一発で命を落としかねないマジで危険な薬物ですので、絶対に手を出さないで! https://t.co/vIVEQzO3yj November 11, 2025
12RP
ADHDで「気づいたら3時間SNS見てる」「スマホ手放せん」って人、それ『ドーパミン中毒』が原因やねん。友人も毎日5時間スマホ触ってて、やるべきこと全く進まんかったって言ってた。
依存症の専門家によると、ADHDはドーパミン不足やから、スマホの刺激に依存しやすくて、一般の人より2.8倍スマホ依存になりやすいって分かったんや。通知・いいね・新しい情報が脳にドーパミンを出させて、やめられんくなる。時間泥棒やねん↓ November 11, 2025
3RP
(3-1)
#FAP療法 #トラウマ治療 #依存症 #カウンセリング #周波数セラピー
〈心理セラピーで睡眠改善〉
そうすると、例えば8時間寝床の中にいたとしても、寝付いてから4時間のところで悪夢を見てこの脳内での電気の過剰発射が起きる。 November 11, 2025
2RP
いい記事だったのでプレゼント。11月24日 18:38まで全文読めます。馬に限らず「スマホでギャンブル」はマジでやばいよな。依存症になった男性のあがきっぷりが凄い。
スマホで競馬がやめられない 妻の目を盗んで続けたギャンブルの果て:朝日新聞 https://t.co/3lX63DnrAH November 11, 2025
2RP
内閣府のギャンブル等依存症対策推進本部担当者「収益の一部は社会福祉や公共事業に使われ、公益性は高い。依存症対策は必要だが、多くの人は問題なくレジャーとして楽しんでいる」
憤り。
スマホ普及で売り上げ増の公営ギャンブル 短期間で依存症のリスクも:朝日新聞 https://t.co/MKXAcz8FyX November 11, 2025
1RP
家族や身近な人がギャンブル依存症で、苦しんでいる人に読んでほしい記事です。
依存症は回復できる病気です。
その鍵は、本人ではなく、周りの人にあります。
夫がギャンブルで借金、「自分が支えなきゃ」 間違いに気づいた妻は:朝日新聞 https://t.co/EUvNIWktXG November 11, 2025
1RP
@pdrhaga これは…うーん。
怒られた方が危険がわかって、いいかもしれないけど、怒って来なくなっても困るよ😓
よく来てくれましたね、と言われても怖いすけど🥺でもそうね、勇気を出してよく来てくれましたね、うん。
タバコやめられなくて、肺がんだったら、
怒られたくないゆ😭依存症だゆ November 11, 2025
不思議な夢を見た😌
空が暗くなって太陽が月のように見える
その円の中に文字が浮かび上がる
何処かの言語で「大丈夫だから」と
その後、世界の有名な場所が別の場所に瞬間移動する
どこが大丈夫なんだろう
元に戻る?
麻雀狂いが盛んに誘ってくる
それ依存症だよ
私は天体ショーを見ようと言う🌟 November 11, 2025
ご報告)
まだパタ帰任/倭国本帰国してました🥺
実は8年半のタイ生活が終わり倭国へ本帰国してました。8年半ありがとう!
倭国のことを発信していきます!
タイに住んでもないのにタイに住んでる風発信虚言ゲボキモ承認欲求インプ依存症おじさんおばさんにはなりません。キモいので🤤
キモいから🤤 https://t.co/3OXuzWhSNh November 11, 2025
ギャンブル脱依存症プログラム三日目
ギャンブル系アプリをスクリーンタイムで制限をかけ、妹にお願いしてスクリーンタイムのパスワードを設定してもらった
これでやりようがなくなったけど、依存症の怖いところは何としてでも突破しようとする所
でもできない
落ち着かないから水飲んでる November 11, 2025
@umeumeume1204 素敵です!
私も鏡見てため息はなくなりましたが、シミ見つけるとレーザーかフォトフェイシャル、たるみを見つけるとダイエットかリフト考えちゃったり、部位を観察するようになっちゃいました🤣
完全に依存症だとは思いますが、自分を推してるって割り切って推し活してます❣️ November 11, 2025
ジャスティンパレス、ガイアフォース、エルトンバローズ、ジョバンニ、サトノシャイニング、エリカエクスプレスなど。G1で杉山晴紀厩舎を見ていると、勝てなくても掲示板にいる馬が多くて応援したくなるよな。杉山晴紀厩舎依存症になるのもありかもしれない。 November 11, 2025
バブルが崩壊した1990年代後半以降、公営ギャンブルは売り上げが低迷し、各地で廃止が相次いだ。危機を救ったのがオンライン販売だった。
公営ギャンブル側の危機を救うために、ギャンブル依存症の人を増やしていっているということ。
売り上げが上がるということは、賭けている人の大多数がお金を失っていることを忘れてはならない。
「収益の一部は社会福祉や公共事業に使われ、公益性は高い。依存症対策は必要だが、多くの人は問題なくレジャーとして楽しんでいる」とギャンブル等依存症対策推進本部担当者が話しているが、全く現実におこっている問題をご存じないのか、わざと目をそらしているとしか思えない。
朝から深夜まで、職場や大学、自宅に居ながら一日に100レース以上かけることができる。
入口では、多くの人は問題なくレジャーとして楽しんでいるが、その多くの人がその先に依存症になっていく。のめり込んでいくように仕向けられる構造。
楽しんでいる多くの人がギャンブル依存症に「誰でも、なる。」のだ。
それをどんどん加速させるのがクレジットカードやスマホ決済。「借金をさせて賭けさせる」というシステム。
どれだけの被害が及んでいるか、多くのギャンブル依存症当事者やその家族の声をあげても、国や地方自治体に届かないのはなぜだろう。 November 11, 2025
ギャンブル依存症予防対策に対する予算も少なく不十分なのに…さらに依存症者を増やそうとしている。私たちの子供、若者の未来を奪わないで欲しいです。 https://t.co/aVgCOtnHO2 November 11, 2025
クレジットカードでギャンブルができるようになったら、絶対に支払いができなくなって借金の沼にハマります。
依存症じゃなくても、クレジットカードはお金の動きが見えなくて怖い。 https://t.co/dEcKojztsA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



