1
佐賀関
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
少し落ち着いてきたので
沢山の励ましのお言葉ありがとうございます。
時間が経つにつれ無くした物の大きさの実感が湧いてきました。
昨日NHKの取材を受けて今日放送されましたが放送でもお伝えした通りこれからも佐賀関に住もうと思います。
明日現場を特別に見れると言う事で朝から見に行ってきます November 11, 2025
8RP
大分市消防局の案内で、佐賀関の火災調査に入りました。田中地域一帯の家が焼失。言葉を失います。避難所で被災者から、ご意見・ご要望を伺いました。「住み慣れた地で暮らしたい」が多いようです。「避難所を出たらどうするか…」。住まいの確保、再建に国と自治体の強力な支援を求めます。 https://t.co/VEOy3OoXYl November 11, 2025
7RP
Nano Banana Proやばいわこれ
画像生成の次元を超えてきてる
↓
「2025年11月の佐賀関で起きた火災についてインフォグラフィック画像にまとめて」
↓
20秒で生成 https://t.co/MLhciBb7SG November 11, 2025
6RP
大分市佐賀関の大規模火災は、30分程度で数十棟に延焼した可能性があるという指摘が出ています。ものすごい延焼速度で、これでは消火が追いつかない。飛び火を考慮すると、さらに短時間だった可能性もあるとのこと。
https://t.co/sEy2S081Dy https://t.co/2SuLepyJdO November 11, 2025
4RP
田村貴昭議員、大火事が起きた大分県大分市・佐賀関の被災現場へ。被災者支援と聞き取り調査を行っています(2025・11・22・田村貴昭衆議院議員)... https://t.co/vM8OyBrZeA @YouTubeより #田村貴昭 #倭国共産党 November 11, 2025
1RP
👇📮は大分県佐賀関火災の何故かNHKがひた隠しにする「寺」問題。11/183の速報で延焼しキャスターが寺と言って以来、NHKは寺と呼ばない方針に変化。
火災発生翌日11/19のナレーション。「遠くの山あいにある建物」イヤ「寺」だろ😅
立地を見た感じこの寺は地図にある寺のどれでもなさそう→ https://t.co/plBLDxkZfV https://t.co/ndVvYKwk3P November 11, 2025
1RP
佐賀関は港町で道が細くて消防車が入れないため、地元の人は本当に火事には気をつけていたんですよね🤔なので火事と聞いて非常に驚きました。
しかも、その後の県の対応が準備していたかのようにスムーズ過ぎておかしいと感じました。すぐさま災害に指定され、避難所の設置、自衛隊の要請、他県の消防との連携、防災の専門家の調査までこの3日間で行われました。全国放送でも詳しく取り上げられ、ヘリも飛んでドローンも飛んでまだ続いています。
まさかこんな田舎で指向性エネルギー兵器なんて?と思いましたが、焼け跡をニュース映像で見て、これは間違いないと思いました。 November 11, 2025
1RP
【ニュース】大規模火災の現地確認が始まり、焼け跡を見た住民から落胆の声が上がっています。
✅ポイント
・大分市佐賀関で発生した大規模火災の現地確認が22日から始まりました。
・避難者らは自宅の焼け跡を目の当たりにし、落胆の声が相次いでいます。
・避難所では70代男性1人のインフルエンザ感染が確認され、市は無料の予防接種実施を検討しています。
📰 Yahoo!
大規模火災 焼け跡見た住民落胆 November 11, 2025
①NHKは去年9月にこの地区をピンポイントで空撮してる。しかもズームまで…都合いいね。
②③消防の証言「既に手遅れ」「道が狭くて消火出来ない」と能登半島の輪島市で聞いた話。
④大分市消防局東消防署佐賀関分署は結構大きいね。佐賀関下浦分団4部までは車で3分。何で消せなかったのかね🤔→ https://t.co/el7xFsN2Pm November 11, 2025
日々いろいろあるけれども今言いたいことはこれくらいです。佐賀関復興の為に力貸してください!昔、関あじ太郎という芸名で活動していたこともあって悲しいのです。よろしくお願いします!
https://t.co/WL90LB7fVQ November 11, 2025
大分市消防局の案内で、佐賀関の火災調査に入りました。田中地域一帯の家が焼失。言葉を失います。避難所で被災者から、ご意見・ご要望を伺いました。「住み慣れた地で暮らしたい」が多いようです。「避難所を出たらどうするか…」。住まいの確保、再建に国と自治体の強力な支援を求めます。 November 11, 2025
佐賀関の火事凄いな…
うちの実家も数年前全焼して、(家族は逃げて無事だった)成人式の写真とか着物とかなんか色々なくなっちゃったんだけど、燃えたな…っていう感情しかなかった。住んでた家族も逞しく生活してるし、人が無事ならなんとかなる、大丈夫… November 11, 2025
@PC8796127 ありがとうございます。
私も全部は聴いてませんが
現地レポは無かったんじゃないかと思います。
冒頭二人からのお見舞いコメントはありました。
母方ルーツが佐賀関の河野アナがでてましたね>かぼすタイム November 11, 2025
防衛省・自衛隊は、大分県大分市佐賀関で発生した火災の鎮圧に向け、第4飛行隊 (目達原・佐賀)のUH-1に加え、西部方面航空隊(高遊原・熊本)の大型ヘリコプタ ーCH-47も空中消火活動を行っております。引き続き地域の皆さまの安全・安心確保のため全力で活動してまいります。#災害派遣 https://t.co/VzVFAntsUn https://t.co/8NKyig6k2C November 11, 2025
#自由民主先出し
📌大分大規模火災「スピード感持って対応する」
小林政調会長が県議団からの要望を受ける
小林鷹之政務調査会長は11月20日、党本部で党大分県支部連合会の阿部英仁会長ら県連所属の大分県議会議員団らと面会し、大分市佐賀関で発生した大規模火災への対応について要望を受けました。
18日午後に発生した大分市の火災は、170棟以上が延焼し、1人の死亡が確認されました。20日午前現在も消火活動が続けられています。佐賀関地区の住民100人以上が避難生活を余儀なくされています。
面会に先立つ20日午前に記者会見した小林政調会長は犠牲者への哀悼の意と、避難生活を余儀なくされる大分市民へのお見舞いを述べた上で、「党としても地元自治体と連携して万全の対応を取る」との意向を示しました。
要望を説明した森誠一県連政調会長は自衛隊の災害派遣と災害救助法の適用に感謝を述べた上で、「被災者生活支援制度を活用して、広い視点での適用を検討してほしい」と述べました。被災者再建支援制度は自然災害に対して適用され、火災を想定していないため、制度に準じた対応で被災者生活再建支援を進めることを求めました。
また、「当面の住宅確保が課題」として、災害復旧事業の早期適用や防災・減災事業の活用、県・市への十分な財政支援を要望しました。
要望を受けた小林政調会長は、明日21日にも党災害対策特別委員会と総務部会の合同会議を開き、政調会として対応を協議し、スピード感を持って対応に当たることを説明しました。
https://t.co/OM6e2C58HG
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



