1
会派
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力(産経新聞)
本日の古畑が代表質問した
【職員によるパワハラ・政党機関紙の勧誘について】が記事になっていました。
区長はさらに
「なお、政党機関紙を公費で購入する基本方針は定めていおりませんが、政党や会派への平等性を考慮し、今後は購読する予定はありません」と答弁しております。
#Yahooニュース
https://t.co/6vuWWu6Qnl November 11, 2025
21RP
【活動報告】
大切な風景
本日は仕事。夜は新座駅で街頭演説。会派のzoomが終わったので、この後は資料作成です。
夜はわざわざ駅にまで励ましに来て下さった方がいらしたり、参政党を応援して下さる方が街頭演説を聞いて下さいました。本当に支えられています😊
多くの人は、昔の私がそうだったように、街頭演説に聞き耳を立てる事はないと思っています。でも、いつも駅で見る人が話しているから、気が向いたときに聞いてみよう。
そこで関心あるワードが聞こえてきたら、少しだけ立ち止まる。そんな積み重ねが、いつか投票率につながるかもしれない。そう信じてコツコツと積み重ねます。
写真は先日、ふるさと新座館近くの公園で撮影したものです。大好きな風景が紅葉し、たくさんの落ち葉で、大切な家族が遊ぶ姿。50年後にはこの世にいないけど、まだ見ぬ自分の子孫たちも、同じ穏やかな風景を見せてあげたい。
そのために投票率8割の社会を。多角的な情報が届き、考え、話し合う倭国を次の世代に引き継ぐために、自分にできる事を積み上げていきます。
#ふるさと新座館
#新座市
#参政党
#川村よしひさ November 11, 2025
4RP
倭国保守党定例記者会見後は、法案に対する会派の賛否を決める勉強会。遅くまでお疲れ様でした。
特に百田代表は、5時半に家を出て9時には議員会館へ到着🤩。体力ないと議員はできませんね。 https://t.co/b9J05uzAny November 11, 2025
1RP
これ明日質問するけど、問題の矮小化をするために区長会派が質問したようにしか聞こえない。そもそも区に対しては根抵当でなく抵当で申請していたので。フローレンスは区別がつかなかったからという理由で逃げるつもりだろうけど、入出金の明細を見て、資金使途を確認してみないと勘違いによるものなのか判断できないと思います。 November 11, 2025
1RP
#自由民主先出し
📌連立合意実行へ協議進める
衆院議員定数削減で政治制度改革本部
党政治制度改革本部(本部長・加藤勝信衆院議員)は11月25日、総会を開き、わが党と倭国維新の会との連立合意にある衆院議員定数の1割削減について基本的な考え方をまとめ、議員立法の提出に向けた協議を与野党で進めることを確認しました。
わが党と維新との合意では衆院議員定数1割削減に向けて、臨時国会中に議員立法を提出し、成立を目指すことが盛り込まれています。
議員立法に向けた考え方では、定数(465人)の1割を目標に削減することを明記し、具体的案方法は現行の選挙制度維持または見直し、抜本的な制度改正のいずれかを行うことについても併せて検討します。
検討機関は衆院議長の下に設置され、各会派が参加する協議会とし、1年以内に具体的な定数削減について結論を得るとしました。
<政治資金規正法で自民案まとめる>
同日の政治制度改革本部では企業・団体献金の「受け手規制」について自民案が示され了承されました。
自公国3党の実務者は今年3月末、「収支報告書のオンライン提出をしない政党支部は、企業・団体献金を受け取れない」「公開強化法案の基準額を1千万円から5万円に抜本的に引き下げる」とする合意を結んでいました。
改正案は3党実務者による合意に基づき、「禁止よりも公開」との考え方をさらに徹底します。
政党のガバナンスを高めるため、企業・団体献金の受け手となる支部を政党本部が指定する案を示した。
また、公開基準も5万円まで引き下げる修正案を国会に提出することを確認しました。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/LkzQYJIIuA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



