1
会派
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
聞いて【緊急事態条項進んでしまうぞ💢】📣
11/26の衆議院憲法審査会の幹事懇談会で、
元々のテーマは外国勢力のSNSによる介入への意見交換。
しかし最後の「その他」の議題で、いきなり自民党の幹事から、改憲の起草委員会をつくる提案が出された。
はあ!??
しかもオブザーバー理事は外した小委員会で運営するという案。
「オブザーバー理事」て、ワシやないか💢
一番積極的に意見をしてる大石を外すな!
この重大な自民の提案を、しれっと「その他」の議題として最後に入れ込み、突如提案してきたのは、大問題ではないか。
この提案を今後決める意思決定権はどこにあるのか。
裏で自民と立憲と会長の3者で決めるのではないか。
と複数回くいさがったところ、
立憲・武正会長が「繰り返しになりますが、これはあくまで”意見”という扱いです」などと挙動不審な言葉を繰り返して懇談会を終了。
意見は言いづらい会合ではあるが、だからといって他の立憲会派の姿勢は、あまりにも危機的に生ぬるい。
国民のみなさん、見張って後押しお願いします。 November 11, 2025
154RP
維新を除名されて新会派を立ち上げた3議員が、結局は自民党の会派に加わるという記事なんだけど、除名時の記事と合わせて読むとよりズッコケ度が増すぞ。「維新が自民の連立入りを検討したことに反発して離党したけど自民党の会派に入ります」という。維新しぐさすぎる。 https://t.co/kbzLlsSg5h November 11, 2025
128RP
反日教育をしている国の国民を安易に帰化させてはいけない!帰化厳格化!通名廃止!を切望しております。
北村先生、切り込んでくださりありがとうございます。
(意味の無い官僚答弁は省きました)
国家緊急事態宣言 | ウナギ全種類 | 大阪観光局 | 自民会派入り | 中国人記者 #よーこからの連絡 https://t.co/HxEfggq4Vu November 11, 2025
23RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
11RP
与党が衆議院で過半数回復へ…「改革の会」3議員が自民会派合流で最終調整、過半数確保は1年ぶり : 読売新聞オンライン https://t.co/KjAO47PyDX 衆院過半数割れ、あっさり解消してて笑う。 November 11, 2025
3RP
📣2025年11月28日(金)#国会中継 配信
13:00~「参議院」こども・子育て・若者活躍に関する特別委員会
✅大臣所信に対する質疑
🎙立憲民主党会派の質疑者
13:20~小島とも子 議員
13:46~泉房穂 議員
YouTube 👉
https://t.co/JwVGkaRmPy https://t.co/HgFeDMJzXh November 11, 2025
1RP
維新から除名処分を受けた3人ですって
与党が衆議院で過半数回復へ…「改革の会」3議員が自民会派合流で最終調整、過半数確保は1年ぶり : 読売新聞オンライン https://t.co/fsFhYzmoW1 November 11, 2025
@ouchi_kazuya https://t.co/KBqjeYDxfV
常任委員会(文教警察委員会)
https://t.co/BDnoGg6bsP
名簿(文教警察・決算特別)
https://t.co/k7KCGCcb8W
会派別名簿(やまぐち県政会)
https://t.co/ahbDLYwN0l
代表質問
各地域で会派は様々だなと感じる今日この頃 November 11, 2025
[2025-11-15] ●村上誠一郎元総務相は「…民主主義の危機という気がする」と答弁…タカイチ総裁は「コメントすることは差し控える」、N党と「統一会派組んでいない」!? 日々読学 https://t.co/5moJqAOqTb #高市早苗総裁 #統一会派組んでいない #コメントしない #村上誠一郎元総務相 #民主主義の危機 November 11, 2025
@HirokiAbe1961 お前らクソか?
民意をわかってないのか?
与党を過半数割れさせて好き勝手させないように、選挙で民意を表したのに、お前らが維新を辞めてしたかったことはこれか?
会派入りの為に、自民からぶら下げられた人参は🥕何だ?
テメーら3人は次必ず落とす November 11, 2025
@HirokiAbe1961 お前らクソか?
民意をわかってないのか?
与党を過半数割れさせて好き勝手させないように、選挙で民意を表したのに、お前らが維新を辞めてしたかったことはこれか?
会派入りの為に、自民からぶら下げられた人参は🥕何だ?
阿部弘樹!斉木武志!守島正!
お前らは次の選挙で必ず落とす November 11, 2025
旅行客から取る宿泊税は、有権者たる区民の懐は痛まず選挙受けが悪くないので、地方議会では導入が進んでる。新宿区議会でも、新宿区独自の宿泊税課税を求める会派もある。「現役世代に優しい新宿・減税の会」は新宿区議会で唯一の減税会派として、民間活力を奪う宿泊税反対を議会で主張しました。 https://t.co/ObbK6OAErF November 11, 2025
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力 https://t.co/LLKbr5tpoB @Sankei_news
昨日の古畑の代表質問
【議員による職員へのパワハラ・政党機関紙の勧誘について】が大きな話題に!Xの本日のニュースの最上に!
区長の答弁要旨は
・お金を払って、政党機関紙を購読すれば、自治体職
員が住民福祉の増進をはかることができる様になるという『しんぶん赤旗』の主張には、疑問
・議員が職員を訪問し、 庁舎内で勤務時間中に集金が行われていたと聞いている。集金に来た議員名の回答は
控える
・しんぶん赤旗、しんぶん赤旗日曜版の購読を取りやめる予定
以下、
吉住区長の答弁の抜粋(正確な答弁は議事録となります。)
古畑議員のご質問にお答えします。
議員による職員へのパワハラ政党機関紙の勧誘
についてのお尋ねです。
直接的な答弁の前に前提となる考え方を申し添え
させていただきます。 『しんぶん赤旗日曜版』 に 11月
2日付の『しんぶん赤旗』 の記事が挟まれていました。
そこには、 「地方議員が職員に新聞の購読を要請する
のは、 自治体行政が 「住民福祉の増進」 の立場で前進
することを願ってのこと」 と記載されています。
お金を払って、政党機関紙を購読すれば、自治体職
員が住民福祉の増進をはかることができる様になるという主張には、疑問を持っているということを申しまして、答弁に移らせていただきます。
はじめに、議員と職員の力関係及び議員による行
為がハラスメントに発展しやすい構造的リスクにつ
いてです。
議会と区長は、ともに区民から選挙で選出された
立場として、相互の抑制と均衡によって適切な緊張
を保ちながら区政への責任を共有しているものと認
識しており、対等な立場で区政運営に携わるべきも
のと考えています。
しかしながら、 区長の補助機関である職員は、議会
からの条例、予算等の議決や調査にあたり、議員から
の直接的な指導を受ける機会が多いことから、 議員による職員への行為がハラスメントに発展しうる構造的リスクがあると認識しています。
次に、議会対応をいつまで見守るかについてです。
「新宿区ハラスメントに関する職員アンケート」の
管理職のみ集計結果を10月に区議会へ報告させてい
ただきました。 現在、 議会において自主的に議論が行
われていると聞いており、見守っているところです。
しかし、職員が安心して働ける環境を作る必要があることから、議会での議論を注視しつつ、必要に応じて区の対応を検討してまいります。
(中略)
次に、議員名、行為、時期、政党機関紙名など、区
が把握している内容についてのお尋ねです。
議員からの勧誘により、 現在、しんぶん赤旗を購読
している管理職がいると聞いています。集金に来た
議員名の回答は控えさせていただきますが、 令和 7
年第2回定例会前までは、 議員が職員を訪問し、 庁舎
内で勤務時間中に集金が行われていたと聞いていま
す。件数は把握していません。
なお、問題行為を確認した議員に対する個別の対応は、 議員による職員への心理的圧力に繋がる可能性もあるので、慎重な取扱いが必要だと考えています。
などです。
(中略)
次に、公費購入についてです。
区長部局では、現在、秘書課でしんぶん赤旗、しん
ぶん赤旗日曜版をそれぞれ3部区政参考用として購入しています。 今後は購読を取りやめる予定です。
区長部局以外では、議会事務局でしんぶん赤旗、し
んぶん赤旗日曜版 公明新聞をそれぞれ1部 議員の調査研究のため議会図書室への配架を目的に購入していると聞いています。 議員の調査研究のため議員図書室へ配架を継続することについては、 区議会で議論されるものと認識しています。
なお、政党機関紙を公費で購入する基本方針は定
めておりませんが、 政党や会派への平等性を考慮し、
今後は購読する予定はありません。 November 11, 2025
本会議場での議案質疑に
登壇しました🙇♀️
高校無償化に向けて
#市立高校の授業料の値下げ!
現在、高く払っている市外生が
18万円→11万8000円になるのは
大歓迎ですが!
歳入が下がる分
その2900万円を補填するために、
市外生はやっぱり
#入学料を倍にしよう!
なんと!
【7万3000円→14万2000円に】
来年の春から適用。
教育委員会は
#受益者負担!
市内生は
市税払ってるから、
#市外生にご負担いただく
という答弁でしたが。
現在は
市内生6割、市外生4割!
子どもたちの学ぶ環境について
受益者負担の考え方で
いいのかな。。。
そのほか、
市長や議員の
ボーナスアップの議案は
他会派は、誰も質問しないで!
粛々と、決まってしまいそう。
#さいたま市
#さいたま市議会 November 11, 2025
政治って先が読めない。なんと維新を除名された3人と維新・自民の事実上の連立>3氏は今年9月に維新を離党(後に除名)し改革の会を結成。与党側から会派入りの働きかけ=参院では自維新119議席で過半数に6議席不足>自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入 https://t.co/yHBfsekkpc November 11, 2025
新宿区が「しんぶん赤旗」購入取りやめへ 区長が表明 区議の購読勧誘で職員が心理的圧力(産経新聞)
本日の古畑が代表質問した
【職員によるパワハラ・政党機関紙の勧誘について】が記事になっていました。
区長はさらに
「なお、政党機関紙を公費で購入する基本方針は定めていおりませんが、政党や会派への平等性を考慮し、今後は購読する予定はありません」と答弁しております。
#Yahooニュース
https://t.co/6vuWWu6Qnl November 11, 2025
@EyyXw @kuroda__taro ポストと関係ないが現在各地の会派を検索中。立憲公認あり、国民民主公認あり、無所属あり、新政あいち? (他県民から見て謎はOKとして… 愛知県民は把握できてる? w)
https://t.co/VSWmjTcwRZ
県議会議員紹介 議員数98人(欠員4人)
https://t.co/oRP3IJffOs
あいち民主県議団(27名) 黒田太郎 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



