伊藤 計劃(いとう けいかく、本名:伊藤 聡、1974年〈昭和49年〉10月14日 - 2009年〈平成21年〉3月20日)は、倭国のSF作家。武蔵野美術大学美術学部映像科卒業。 2007年に、『虐殺器官』で小説家として本格的にデビューしてからわずか2年ほどで早逝したが、この作品はゼロ年代倭国SFのベストに挙げられている。
「伊藤計劃」 (2024/10/5 04:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.20 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
自分は伊藤計劃先輩の大学の後輩で、
「虐殺器官」落選後の飲み会で「先輩の書く物なら、絶対に面白いはずだから同人誌でも出しましょうよ」と言ったら「いや、アレはもう落選したものですから、次の奴を頑張ります」と頑なに封印しようとした経緯を知っているので、
世に出てくれて本当に良かった January 01, 2025
174RT
当時の倭国SFに関わったひとりとして、オーラルヒストリーを多少なりと残したほうがよさそう。
「伊藤計劃以後」という言葉は、主に早川書房さんに関わる関係者の衝撃が深すぎたことに起因すると思います。
当時の複数のSF関係者には、大きなトラウマとして刻まれていることを、実際に感じました。 https://t.co/iwLjbC91Bk January 01, 2025
32RT
SF界が伊藤計劃を評価しなかったというのは全くの捏造歴史だろう。
『虐殺器官』は出てすぐ話題になって、みんな読んだんじゃなかったか?SFファンの間での評価も高かったと思うぞ。あの年の話題作はSREと『虐殺器官』では。
SF大賞にはならんかったけど、あれは選考委員が悪かったと僕は思っている。 January 01, 2025
5RT
すくなくとも自分は、2009年という年に、誰もが伊藤計劃氏の早すぎる死と『ハーモニー』の話をしているような空気を体験していて、「10年後にもSF読者さんは伊藤計劃の話ばかりしているのではないだろうか?」と、そらおそろしい思いがしていました。
現役の作家として危機感も覚えました。 January 01, 2025
5RT
伊藤計劃さんに関するpostへのRPで、補足すると、「2007年のベストSF1位(虐殺器官)」というのは、早川から毎年出ている『SFが読みたい!』の2007年度版の国内篇1位ということです。
新人作家の1作目が獲った例は、30年以上の歴史で5人いないと思います。
長谷は一度もとったことはありません。 January 01, 2025
3RT
角川春樹事務所が主催する小松左京賞では、初回から予選委員を担当していたので、第7回(2006年)の一次通過作として、伊藤計劃『虐殺器官』と円城塔『Self-Reference ENGINE』を読んだときは大変興奮した。ところがどっちも小松さんの眼鏡にかなわず、まさかの受賞作なし。
https://t.co/ETYVZYouub January 01, 2025
3RT
『2006年の小松左京賞(角川春樹事務所主催)の最終候補だった円城塔さんの『Self-reference ENGINE』、伊藤計劃さんの『虐殺器官』をJコレクションから出したんです。大森望さんの紹介で原稿を読みました』が版元の編集長の認識なのだがなあ。 https://t.co/11hjUviKOx January 01, 2025
2RT
伊藤計劃の話があったので図書館で佐藤亜紀「小説のタクティクス」読んできた。まあkemofure殿のなさることよって感じで相変わらずニュアンス変わってるし、自論と癒着しちゃってるしで、記憶頼りで書いてるかもしれないんだけど、ちょっと喧嘩にならないですね。 https://t.co/PDoqozpKDV January 01, 2025
2RT
だから伊藤計劃の神格化もまた偶像を求めていたSF界の中から生じた、というか作りだされた動きなのだと私は思います。
そこにMGSを主としたゲーム層や映画評から入った映画層などが幅広く呼応したことにより想像を超えた広がりが生まれて今に至ると。 January 01, 2025
1RT
伊藤計劃作品のそれ以後に与えた影響は確かに大きいけれど、伊藤氏がいる前もいた時もいなくなった後も倭国の(もちろん海外も)SFは常に書かれ読まれ続けてきたわけで、その連綿とした営為から生じた様々なものを伊藤さんの名前で区切ってしまうのは乱暴すぎるのではないか…というのが私の考えです。 January 01, 2025
1RT
特段SFに特化した本読みだけど、伊藤計劃は気づいたら亡くなってた人って感じであとから影響力とか、着眼点とかに感服した感じ。なんなら伊藤計劃って人物は実在してない矢立肇存在かとも思ってたくらい。 January 01, 2025
再掲しようか迷ったけど出す。
『いまだにこうして生起しつつあるテクスト』としての、ぼくの伊藤計劃評です。
「ハーモニー」と伊藤計劃の意識性|日比野心労 @sinlowasno1 #note #読書感想文 https://t.co/AwqVaPrxuL January 01, 2025
篠房六郎先生の『百舌谷さん逆上する』のあとがきの伊藤計劃さんとの思い出話、ものすごく沁みるんだよね。あの部分だけでもこのマンガは買う価値がある。https://t.co/8x18vlvuqI January 01, 2025
メモになるが、
期待と希望は何がどう違うのか?
本書で言及されるが深掘りはされない
伊藤計劃の『虐殺器官』の言葉による、人への支配・誘導・強制を考える助けになる
物語に興味がある人が読みたくなると思うが認知の齟齬をメタで見ることも説いてくれるのでいろんな人に読んでもらいたい
#読了 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。