伊藤 計劃(いとう けいかく、本名:伊藤 聡、1974年〈昭和49年〉10月14日 - 2009年〈平成21年〉3月20日)は、倭国のSF作家。武蔵野美術大学美術学部映像科卒業。 2007年に、『虐殺器官』で小説家として本格的にデビューしてからわずか2年ほどで早逝したが、この作品はゼロ年代倭国SFのベストに挙げられている。
「伊藤計劃」 (2024/10/5 04:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.19 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
神林長平が伊藤計劃に否定的だったって、「いま集合的無意識を、」でのコメントかなと思うけど、『ハーモニー』への応答として書かれた作品なんだから、否定的な部分があっても作家としての最高の賛辞でしょ。表面の文字列しか読んでねえの? January 01, 2025
2RT
伊藤計劃、小松左京からは評価されなかったかもだけど「SF世界から外され」というのは僕の当時の肌感覚と違うな。むしろ新世代のSFとして高く評価されてたという記憶しかないんだが。実際、星雲賞とか倭国SF大賞とかを受賞してるわけだし、僕もゲーム界隈じゃなくSF界隈からの評価で伊藤計劃を知った。 https://t.co/9ob57kYa79 January 01, 2025
1RT
佐藤亜紀先生はSF界の長老達が否定した伊藤計劃の技法を高く評価していて、先日の創作論の話とも通ずる、ご一読お勧め。伊藤計劃の諸作品が、小島秀夫のメタルギアを始めとしたゲーム等の様々な作品の二次創作的パッチワークであることを、オリジナルという幻想の虚妄を突くものであるとして高く評価。 January 01, 2025
1RT
伊藤計劃(と円城塔)の作品を読んで、今年の小松左京賞は安心だと思ってたらまさかの両方受賞せずで、大森望氏が早川に送るようすすめて、それを井手氏が読んで早川が出版して、しかも出版前からSFセミナー、やはり大森望氏が宣伝したりと January 01, 2025
1RT
伊藤計劃はアイデア部分が非科学的だから、「科学的」の部分で滅茶苦茶揉めやすいというか「SFが好きと言っておいて、実は科学的な面には部分的な関心しかない」人が称揚しがちなので揉めるのだ。ただ、何度も書いているけど、SFには非科学的な主張が常について回るので、伊藤だけが特殊ではないのだ。 January 01, 2025
1RT
なんかまたSF業界の人間が、原文を精読せずに内容を勝手に膨らませて「不正確だ! デマだ!」と叫び立てながら歴史改変をするという動作を見てしまったので書いておく。
小松左京は『虐殺器官』を受賞させなかったが、伊藤計劃がブログでその旨を報告したところ、出版され、評価を得た。その一方で January 01, 2025
1RT
こんなことを言うと叱られるかもしれないけど、伊藤計劃の作品は言われるほど、特に亡くなった以後に大きく取り扱われるほど面白いと思ったことはなかった。
モチーフには面白さがあるにせよ、小説として深い印象はない。少なくとも再読しようとは思わなかったなあ。
小松左京との関係はともかく。 https://t.co/WsEXYjl6mE January 01, 2025
70年代以前のSFを読むと宇宙の距離感が掴めて無いのは現代の答え合わせとしてある
ただ、人類補完計画的とか伊藤計劃のハーモニー或いは個を維持するままの電脳移住sfも
そもそも意識とは?自由意志はあるのか?みたいなところの距離感のギャップが神経科学、哲学方向からも相当ある January 01, 2025
佐藤亜紀(伊藤計劃は小松左京に毛嫌いされ)「同様の拒絶は神林長平という作家によって繰り返されることになります(略)(SF界の長老達から嫌われたにも関わらず、伊藤計劃は)近年のSFとしては稀に見るくらい多く読まれており、つまりSFの狭い世界の外では大いに受け入れられたということになります」同書 January 01, 2025
あの業界はものすごく狭くて閉鎖的なので、そういう戦略に乗らない作家への圧の掛け方は、おそらく外部の正常な読者には想像もできないものだと思う。その一端が伊藤計劃の作品をSF大賞の候補にしては選評で叩く、という動作として二度繰り返され、 January 01, 2025
@mars_miow211 伊藤計劃も虐殺器官は血反吐吐くほど好きなのですが、
ああいうしんどい世界、神経症的な役を🍒がしたらなんかちょっと辛いので、
原作の九割増しで人の死なない朗らかな世界、
九割増しで楽天的な主役にしてほしいです(わがまま January 01, 2025
小松左京氏が伊藤計劃氏を毛嫌いとは。「小説のタクティクス」でこの表現そのものを使われているのか、ツイ主が意訳されているのかわからないけど。これを見て倭国SF作家クラブがゴタついていたのを思い出しちゃった。 January 01, 2025
思えば、佐藤亜紀も伊藤計劃も表現規制派的な主張をしていた。
両者に賛同はしないけれど、佐藤亜紀が叩かれながらも主張した規制論は好きだったな。
剥き出しの内面がぶつかり合う今のネット社会では成立し得ない、矜持を持った美学だった。 January 01, 2025
角川春樹が一次SFブームとホラーブームを大当てし、またSFブームが来る!と小松左京賞を立ち上げたが伊藤計劃と円城塔をギリギリ取り逃がした、というのは好きなエピソード。アカギが晩年になった時にギリギリの勘をニアミスで外してしまった時のような天才の老いを感じる January 01, 2025
小松左京御大が倭国SF史に名を残す巨匠なのは間違いないが、その意向で“倭国SF界”から爪弾きにされるほど倭国のSFは狭くないでしょ(実際、伊藤計劃氏は小松左京賞に落ちた原稿を見た早川書房のSF編集者の手で世に出て、その作品は国内のSFファンやSF評論家らから熱狂的に指示されたのだから)。 https://t.co/inV8yYZgdp January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。