伊東潤 トレンド
伊東 潤(いとう じゅん、1960年6月24日 - )は、倭国の歴史小説作家、ノンフィクション作家。倭国推理作家協会会員。
「伊東潤」 (2025/2/8 23:12) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
菊池雄星選手が「人生を変えた本」の中で
#伊東潤 さんの『#茶聖』を挙げてくれました!
本の魅力はもちろん、菊池選手の読書術にも注目です☆
https://t.co/xcrWDy74nu February 02, 2025
5RT
【2階文学】
伊東潤さん
『天地震撼』(KADOKAWA)
本物の三方原合戦ここにあり
戦国最強の武田軍vs.のちの天下人・徳川家康の戦いを、大胆な新解釈で描いた作品。
2階E15。tan https://t.co/BtJkrvwTG8 February 02, 2025
4RT
伊東潤さんの新刊「天地震撼」単行本が1日前倒しで、今日2月16日から発売とのこと。表紙カバーの装画の迫力ある三方原で攻める信玄、守る家康が衝突する合戦に心踊ります。戦国小説ファンとしてはお買い得です。 https://t.co/wVdwCT40ze February 02, 2025
2RT
【本日2/17発売】『天地震撼』伊東潤(角川書店)攻める信玄。守る家康。 本物の三方原合戦、ここにあり。西へ西へと着実に歩を進める信玄だったが、残された時間はあまりに短く、やがて息子の勝頼や重臣たちにも明かさない、ある決断をするのだった――。https://t.co/fqmgNMUjPL February 02, 2025
2RT
伊東潤さんの新刊「天地震撼」単行本(KADOKAWA)を有隣堂戸塚モディ店で今日購入。ヤマモトマサアキさんの表紙カバー(装画)の迫力に感動。これから、伊東さんの臨場感たっぷりの作品を読めるしあわせを噛み締めながら、どきどきわくわくしてきました。 https://t.co/8pbyEUpbW7 February 02, 2025
2RT
早速書店に足を運び、伊東潤さんの『天地震撼』を購入してきた📚
武田信玄公と徳川家康の死闘・三方原合戦を描いた小説。楽しみだ🎶
#天地震撼 #武田信玄 #三方原合戦 https://t.co/TnGfSqXjop https://t.co/apxXgkWLfq February 02, 2025
2RT
さあ、今晩も楽しみな時間が。
#平清盛 は、#源氏 の敵役の印象が強いが、武士で初めて政権を握り、海外貿易に注目した人物。
どんな教訓でしょうか?
#BS11
#偉人・敗北からの教訓
#伊東潤
#中西悠理
#入道
#相国
#太政大臣
#福原
#神戸
#平治
#保元
#後白河法皇
#源義朝
#源頼朝
#源義経
#重盛
#宗盛 https://t.co/qQ0Aj8g0k1 February 02, 2025
1RT
待ってました、#伊東潤 先生の新刊。
#天地震撼
今日、書店から連絡が来て😲
早速、受け取り。
地元が舞台で楽しみ。
早速読みましょ。
読むのが遅いから。
今晩は、#偉人・敗北からの教訓 の放送日だから、そちらも忘れないようにしないと。
#伊東潤の読書会
#三方ヶ原の戦い
#武田信玄
#徳川家康 https://t.co/ytYdrVn37a February 02, 2025
1RT
武田信玄と徳川家康の死闘・三方原の戦い‼️ 作家の伊東潤さんがどのように描かれるのか楽しみです。
昨日、書店に行った際には見つけられなかった。今日足を運んでみよう😅
平山優先生の著作などで、これまでにない新たな視座で語られるようになってきたこの合戦、現地散策も楽しい。
#天地震撼 https://t.co/UBNDlyqwRB https://t.co/utt0JBxCx4 February 02, 2025
1RT
伊東潤さんの「威風堂々」を読みました☺️
佐賀藩は西洋の先進的技術を取り入れて、江藤新平など実務家として活躍した人物が多いイメージです😊
大隈重信は薩長の藩閥政府に立ち向かう政治家という感じがありますが、本書を読むと佐賀の当時の空気感がよくわかり、佐賀に行って地酒も飲みたくなります✨ https://t.co/hErkNE6i01 February 02, 2025
氏直と幻庵のやりとりの場面は、線を引きたくなるくらい素晴らしい。二人のやりとりは人生訓として普遍的に感じ胸に強く響く。こういう場面を描ける作者も凄い。
#北条五代 #伊東潤 February 02, 2025
#偉人・敗北からの教訓
驕れる人も久しからず。
平家物語では悪役ですが頼朝に先駆け武家政権を確立し、貨幣経済を導入しようとする先見性は凄い人物。
出る杭は打たれると伊東潤さん😊
現代のIT企業を例に旧体制に上手く入り込んでいった…企業を永続性のあるものにする教訓😄 https://t.co/Sxi0eDQMmv February 02, 2025
@kazukread こんにちは😊
いつもありがとうございます
たしかにそういった側面ありますよね🍵
「利休」関連では、伊東潤さんの「茶聖」もあります。ご参考まで🙇♂️ https://t.co/lb985FXvbC February 02, 2025
天地震撼 伊東潤 (著) KADOKAWA (2025/2/17) 2,200円
攻める信玄。守る家康。
本物の三方原合戦、ここにあり。
時は戦国時代中期、東国では武田、上杉、北条が、畿内では織田信長が、領国支配を広げていた。
https://t.co/okZYHxWnPo February 02, 2025
#天地震撼
#伊東潤
#KADOKAWA
武田家三部作
最後のピース発売です。
未読の方は、
この順番で
お読みください。
#天地雷同
#武田家滅亡 https://t.co/yC23S1ywim February 02, 2025
伊東潤「夢灯籠 野望の満州」読了。激動の大正/昭和を生きた男の一代記前半戦。架空の主人公なので実在の人物や事件との絡みは何でもありかつご都合主義的目まぐるしい展開で正直あきれるも、男が石原莞爾と中原中也という両極と昵懇ともなると、その2人への著者の愛も感じ続編も手に取るだろうなと。 February 02, 2025
伊東潤「夢灯籠」読了。激動の大正/昭和を生きた男の一代記前半戦。架空の主人公なので実在の人物や事件との絡みは何でもありかつ描写そっちのけのご都合主義的目まぐるしい展開で正直あきれるも、彼が石原莞爾と中原中也という両極と懇意ともなると、2人への著者の愛も感じ続編も手に取るだろうなと。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。