0post
2025.11.23 01:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そういえば昨日ディケイド激情態が登場する冬映画でなんか荒れてたけど、なんで今更?事の発端はなんだべや?
まぁ確かに自分の好きなライダーが雑にやられると良い気持ちはせんわな。その気持ちは俺も理解できる
ただ、ディケイド激情態にやられたライダー達はほぼ高確率で原典とは別人だと思ってる November 11, 2025
そして年があけたらすぐにこれ↓
もう10年か・・・というのが率直な感想です。
スタッフやキャストと、ワイワイ楽しく作品を作っていたら、あっという間に10年たってしまいました。
10年・・・
英語ではDecade(ディケイド)と表現することがありますが、これは古代ギリシャ語で10を意味するDeka(デカ)からきています。この派生語で連想されるのは10人の男女が退屈しのぎで10話ずつ10日間物語を語る『デカメロン』(Decameron)という物語集です。そしてVOICARIONもこの10年、物語を語り続けてきました。
10年・・・
VOICARION宛に様々なファンレターを頂きました。小学生でご覧になっていた方が成人をし、学生だった方が社会人になり、ある方は結婚し、あるいはお子様をお持ちになられました。10年とは、そういう時間なのだと思います。
と、ここまで10年で韻を踏んでまいりましたが、VOICARIONのために書いた戯曲は9作なんですね。ああ!あと一作作っておけば良かった!と思ったのですが、初めて東宝さんとコラボした2012年「CROSS ROAD〜悪魔のヴァイオリニスト ニコロ・パガニーニ〜」を忘れていました。この朗読劇は、のちにミュージカルとなり、東宝さんと僕の信頼関係の礎を強固なものとしてくれました。この作品なしに、VOICARIONの10年はなかったでしょう。
すこしズルかもしれませんが、これも含めて10作品とさせてください。
今回はその10作品の中から
『信長の犬』
『孔明最後の一夜』
『スプーンの盾』
『女王がいた客室』
『龍馬のくつ』
『GHOST CLUB』
『拾弐人目の服部半蔵』
の7作品を連続上演致します。
VOICARIONは次の10年に向けて走り出します。ですが、まずはその前に、あの瞬間をもう一度思い返して頂いて、10周年のお祭り騒ぎをお楽しみください。
雨があがれば、VOICARION10年の物語が始まります。
どうぞ、心ゆくまでお楽しみください。
原作・脚本・演出
藤沢文翁 November 11, 2025
今思うと円谷が経営破綻して再建に取り掛かってた時に特撮板!では東映がウルトラの権利を買収してディケイドがウルトラマンを皆殺しにする映画を作るとかいう信じるのが恥なレベルの陰謀論が出回ってたのヤバいな
当時の春映画のせいで地味にありそうな陰謀論だったのも大概な気はするけど November 11, 2025
@DM355_inet 僕も世代ではないですが、昔ヒーローショーやディケイドで見てたので、僕もショックを受けました。ご本人はあの件からしばらくして、海外のイベントに足を運んで変身ポーズを披露されてるみたいで。 November 11, 2025
@Jako_shadow 最初にディケイドはオススメできないです
平成一期のライダーそれぞれの雰囲気を知りたいっていう感じなら悪くはないかもですけど
ファイズと電王がいちばんみやすいかなーと思います November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



