仮想通貨 トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これが事実なら、ストラテジーは集めたBTCを手放さざるをえず、BTCは大暴落すると思うが。
ウォール街がビットコイン企業を株式市場から禁止したばかりだ
2026年1月15日。これをメモしておけ。
MicroStrategyは2026年1月15日にすべての主要指数から削除される。
その後、自動的に90億ドルの強制売却が発生する。現代史上最大の金融追放が55日後に起こるが、ほとんど誰もそれが来ていることに気づいていない。
ここに本当の重要事項がある:
マイケル・セイラーは5年間かけてマシンを構築した。株主のお金でビットコインを買う。株価が上がる。もっとお金を集める。もっとビットコインを買う。繰り返す。
それは完璧に機能した。MicroStrategyは649,870ビットコインを蓄積した。今日の価値は570億ドルだ。彼らは地球上で最大の企業ビットコイン保有者となった。
そのマシンが今、壊れた。
MSCIのルールはシンプルだ:暗号通貨が資産の50%を超えた場合、あなたは企業ではない。ファンドだ。MicroStrategyは77%に達している。彼らは何ヶ月も前にその線を越えた。
2026年1月15日……MicroStrategy株を保有するすべての年金基金とインデックス追跡ファンドは売却しなければならない。
彼らが望むからではない。インデックスが強制するからだ。アルゴリズムは交渉しない。
プレミアムはすでに死んだ。MicroStrategyは以前、そのビットコインの価値の2.5倍で取引されていた。そのプレミアムがセイラーに追加の200億ドルを集めさせた。今日、それは1.11倍で取引されている。市場はすでに葬儀を織り込んでいる。
これが本当の意味すること:
企業がビットコインの購入を企業戦略として偽装できた5年間の実験が終わったばかりだ。ウォール街は永久的な線を引いた。ビットコインは今や独自の資産クラスだ。エクスポージャーが欲しいか? ETFを買え。
MicroStrategyに入るはずだったすべての将来のドルは、代わりにBlackRockのビットコインETFに流れ込む。ゲームが変わったのではない。ボードがひっくり返ったのだ。
テスラはビットコインを保有している。Blockはビットコインを保有している。彼らは50%未満に抑えたので安全だ。彼らはまだビットコインを保有する企業だ。
MicroStrategyはソフトウェア事業を保有するビットコイン・ファンドになってしまった。だから追放されるのだ。
これがリセットだ。企業財務はビットコインを多くの資産の一つとして保有できる。しかし、それを基盤に全体戦略を構築するか? ウォール街が今、出口のドアを示した。
金融史上最も退屈な文書が全体のルールブックを書き換えるまで、あと55日。
今起こっていることを読め - November 11, 2025
19RP
仮想通貨 PIPIPIN
金利推移をみてセレクト。
短期チャートとにらめっことか、エンサー発信の後入りしてもダメ⚠️。往復ビンタが関の山。💢💢🫲
仮想通貨のネタニュースだけを見て勝てるのならみんな勝てるはず。
麻雀🀄️もパチンコも競馬もそう。全員が勝つことはない。
もちろん部分利確完了。 https://t.co/4wAyugFhM9 November 11, 2025
6RP
【解説】 仮想通貨、なんで下がってるの?
10月10日に始まったあの暴落。
そして一度もまともに反発しない相場。
あの日からずっと違和感があったけど、理由がようやく繋がった。
カギになっていたのは、
“ビットコイン保有が本体みたいになっているストラテジー系の企業”と、
“世界の投資マネーの流れを決めるモルガンなんちゃらの指数会社”の動き。
ビットコインを買い続けて会社の価値を作るストラテジー企業は、
ここ数年のサイクルで相場を押し上げる主要な買い手だった。
仕組みはこう💁🏻♀️
株価が上がる →
世界的な指数に採用される →
年金やETFが自動で買う→
さらに株価が上がる →
それを担保にまたビットコインを買う
完全に“追い買いループ”で資金が膨らんでいた。
ところが10月10日、
モルガンなんちゃらの指数会社が突然、
「ビットコイン保有が本業みたいな企業を普通の“企業”として扱って良いのか?」
という根本的な問いを投げかけた。
もしこのタイプの企業が“ファンド扱い”にされると、世界中の年金、投信、ETFはルール上その企業を持てなくなる。
つまり、
指数からの除外 → 機関投資家の自動売却 → 株価崩壊 → BTC買い圧の消失
という連鎖が起きる。
ストラテジー企業の存在理由そのものが揺らぐ。
大口は10月10日の段階でこれを理解し、
一斉にポジションを軽くした。
だからあの日を境に、相場はほぼ反発せずに下向きのまま。
最終判断は 2026年1月15日 に出る予定。
もし判断がネガティブなら、
指数除外の準備として機関投資家がさらに動き、
もう一段大きな調整が来る。
逆にポジティブなら、
ストラテジー企業の“追い買いループ”が維持され、
強気相場が再開する可能性もある。
10月10日の暴落は偶然ではなく、
“市場の土台が揺れた日”だったということ。 November 11, 2025
4RP
仮想通貨界隈 雑感編
残念というのは個人の主観ですね。
マージン?裏金のこと?そんなのに価値観感じるなら命削ってまで無料サロンなんてやらない。🤭
逆に何ら有益な還元もなく、各社に八方美人を演じ、アフィリンク(自分が使ってないところも?)を貼りまくってる無信念エンサーは正しいのかな? https://t.co/G560SQ5x3f November 11, 2025
2RP
投資の世界には、古くから資産配分がすべてを決めるという考え方があります。実際、ブリンソンフッドビーバーという有名な研究では、長期リターンの約90%は資産配分で決まるとされています。つまり、どの株を買うかよりも、どんな構造で資産を持つかが本質です。この「構造」をもっとも極端に、そしてもっとも合理的に設計したもの。それがバーベル戦略です。
バーベル戦略とはめちゃシンプルな発想です。安全資産をガッチリ固める一方で、成長資産もガッツリ持つ。そして、中間リスク(それっぽい金融商品や複雑な債券)は避ける。理由は明快です。超安全と超成長を組み合わせると、暴落しても退場せず長期では強い。
バーベル戦略を投資ポートフォリオに落とし込むと、生存性が高まる反面、リターンが物足りないという弱点があります。そこでより現実的で強い形に調整します。
● 安全資産(60%〜90%)現金生活費3年分、現物不動産、短期国債、ゴールド。ここが崩れない限り株が暴落しても狼狽売りしなくても済みます。これがない投資家は暴落で資産を売り飛ばし、たいてい市場に戻れません。
※家賃収入と短期国債の利金も入る
● ハイリスク資産(10%〜40%):今は、AI・半導体、量子コンピューター、暗号通貨など
↑配分は、年齢や生活環境、資産額や目標資産による。私の場合、安全資産は90%。ハイリスク資産10%。
なぜこの組み合わせが暴落に強すぎるのか?理由はとてもシンプルで、暴落のたびに人が間違える2つの行動を同時に防ぐからです。
1. 生活費がない → 株を売る
→ 回復を取り逃がす
→ リターンが壊滅する
(行動ファイナンスの最も有名な失敗)
2. 落ちる株を見て怖くなる → 売る
→ 一向に資産が増えない
→ 二度と市場に戻れない
バーベル戦略はこの2つを潰し、安全資産が生活費と精神を守り、攻めは未来の成長を捕まえ続ける。結果として、暴落を無視して生き残れる構造ができる。
バーベル戦略は金融研究とも完全に整合する
・資産配分が最重要
・短期国債は100年単位で最も安定的
・株式が長期リターンの中心
・人は損失を2〜3倍強く感じる
これらはすべてバーベル戦略が合理的であることを裏付けることができます。知らんけど November 11, 2025
1RP
マジで倭国の仮想通貨税制は終わってるわ。
去年
2000万の利益
税金800万で1200万の手残り
今年
1000万の損失
こうなると1000万利益が残っているはずなのに、200万円しか手元に残らない事になる。
今の私は実際こんな感じ。
マジで損益通算だけでも、させてほしいぜ。 November 11, 2025
1RP
PayPayなら仮想通貨詳しくなくても受け取れるから安心だよ✨
すーさんの優しさが嬉しいね🥰
みんなで受け取って、美味しいコーヒー飲もう☕️💕 https://t.co/3jkddmdmUr November 11, 2025
1RP
#メタプラネット
#メタプラネット株価
#メタプラネット下落
#ビットコイン
#仮想通貨
おはプラネット🚀ついにテスタさんもビット購入です(市場は下落中ですが、流石今年のお得買いポイント中に)これは少なからずテスタさんもビット未来の期待感を感じた証?ビット購入したら、メタプラの未来も必ず https://t.co/071lWc7AlK November 11, 2025
1RP
インデックス投資は『勝つため』というよりも『負けないため』の投資。なにより地味。新NISAの「つみたて投資枠」は自動設定して放置が正解。「成長投資枠」も同様でOK。ちなみにぼくは投資に時間を使いたくない。ひたすらS&P500を買っちゃってます。宝くじ枠で仮想通貨などをする必要もない。 November 11, 2025
初心者の私でも月+8万円を達成できたのは、りょうさんの分析のおかげです!
@fx_ryo_0o さん、いつも的確な配信ありがとうございます。
ナスダック/高市さん/ドル円/仮想通貨/BTC/最高値更新/自動売買/最高値更新/XAUUSD/株クラの輪を広げよう November 11, 2025
老後の資金、心配してない?😰 仮想通貨オート売買なら、そんな不安も解消できる!💪 リスクを抑えながら、安定収入を得られるから、将来も安心!😊 専門スタッフがサポートしてくれるから安心! 公式LINE登録はこちら!最新情報やお得な情報は公式LINEで配信中!今すぐ登録しよう! November 11, 2025
GM✨
2022年に暗号通貨買い始めた頃は、夜中の値動きが恐ろし過ぎて何度も取引所の残高やチャートを見ていたので常に寝不足。
3年経ち、最近は下がっていてもまたこれかよ…となり、たまたま目が覚めた時以外ほぼ見ない。
素人でも慣れました。
もちづきさんコラボ商品、本当にクリーム大量でした↓ https://t.co/MjBW5Ms9Jz November 11, 2025
【最新情報】
10年前の今日はビットコインが“たった320ドル”だったという驚きの事実…!
今の価格から見ると、もはや 激安セール並みだったレベル。
「もう遅い?」って思う人ほど知ってほしいけど、BTCは常に“安かった時代”が後から判明する資産。
歴史を見ると、長期ホルダーが一番強いのはやっぱり変わってない。
#ビットコイン #BTC #仮想通貨 #資産運用 #最新情報 November 11, 2025
ついに不労所得!
FX配信で月利50%を安定して出し、ついに本業の収入を超えた。
生活がラクになり、ストレスも減った。
【 https://t.co/lUu7LyGbM3 】
ステーブルコイン/BTC/最高値更新/ゴールド/自動売買/倭国株/XAUUSD/仮想通貨/GOLD/ポートフォリオ https://t.co/iMAXpZtCq4 November 11, 2025
【https://t.co/MneTdlSzNx】
バイナリーオプション/バイナリー/ザオプション/ブビンガ/ドル円/ユロ円/円高/円安/仮想通貨/リップル/ビットコイン/ゴールド/GOLD/日経平均/経済指標/雇用統計/新NISA/iDeCo/楽天証券/松井証券/ボーナス/旅行/ディズニーランド/ユニバ/TDL/USJ/パチンコ/パチスロ November 11, 2025
@tesuta001 @okureeeeen 仮想通貨の存在意義って通貨の民主化だと思うんだけど、その価値が既存通貨で取引されている時点で矛盾が起きていて価値はないと言いきれると思うんだけど?まあ長期では価値0でそれを分散に当てるのはどうなんだろう?買うのは短期的な上昇を期待してるだならわかるけど November 11, 2025
めちゃくちゃ詳しく予想解説してくれる。
プロ投資家の手テスタさんも確認したほうがいいレベル
↓こちら
【 https://t.co/rzfpZV4tQz 】
ゴールドショート/三菱商事/三菱重工/仮想通貨/日経平均/投資信託/コメ価格/倭国の財政/KDDI/ゴールド
野菜を食べたい! https://t.co/RGC45xtxTh November 11, 2025
ローズゴールドのBTCキーホルダー見つけて即ポチしそうになったわ😂財布より目立つやつ欲しい〜
ビットコイン キーホルダー ローズゴールド 仮想通貨 BTC
https://t.co/391cy1aFIV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



