アメリカ合衆国 トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TBS北京支局長:倭国にはカードがない
中国側のカード全て使って構いません。というより全て使ってほしい。米中がレアアース販売再開合意したので、倭国はアメリカから買うんで大丈夫。南鳥島も開発急げるので問題ない。それに前回、レアアース輸出禁止して代替物質を倭国に創られて懲りたはずだが。 https://t.co/mF0jXBhLgJ November 11, 2025
69RP
えっ、これ凄い事じゃないですか!米国務省の副報道官が言ってるんだからこれは「アメリカ政府の公式声明」です。
訳してみましょう。
「我々の『米国-倭国同盟』への、そして『倭国が施政する尖閣諸島も含めた』倭国の防衛へのコミットメントは揺るぎのないものだ。米日同盟は、インド太平洋における平和と安全保障の礎(コーナーストーン)のままである。
我々は台湾海峡、東シナ海、または南シナ海において、武力や強制を含む現状を変更しようとするいかなる一方的な試みに対しても断固として対抗する」
(続く)→ November 11, 2025
67RP
素晴らしい優勝パレードでしたね!
来年こそ倭国一を奪還できるよう、アメリカからも応援ガンバリマス!
2週間後には倭国に帰り、全国をまわる予定です!
皆さんと再会できることを心から楽しみにしています!
https://t.co/Igkmb5fjFK November 11, 2025
51RP
中国民衆の怒り?知るかそんなもん…台湾では、国会議員の皆さんがサナタオルを持ちながら、倭国と高市総理を応援…泣けてくる…
「友人の困難を座視すべきではない」
「中国が台湾産パイナップルを禁輸した後、倭国は輸入量を約9倍に増やし台湾を支援」
https://t.co/QufknZTP78
「高市首相の答弁は台湾にとって非常に重要な態度表明であり感謝している」
台湾は国際法上の独立国家としては認められてないけど、どっちが国として体をなしてるかって話し…倭国はアメリカと協力して中国の思い通りにならないよう台湾を応援して欲しい… November 11, 2025
45RP
そのレアアース、石破さんは
倭国単独で海洋開発すると
決めましたが、高市さんは
共同開発に変えてアメリカに
差し出しました😭 https://t.co/DQR3zSHwD2 November 11, 2025
33RP
私はアメリカで産婦人科医をしているので倭国の医療について意見する立場にはないですが、産科麻酔って怖いです。麻酔科医にしてもらっても沢山怖い経験してきました。1番怖かった例は低リスクの症例だと思っていたのに、硬膜外麻酔後すぐに心肺停止した例。産科医、麻酔科医、小児科医がいたから赤ちゃんも母親も救えたけど、今でも思い出すことある。 November 11, 2025
19RP
今までの内閣と違うのはメディアのデタラメな質問を完全に無視しているところだ。今までの自民党はメディアの質問にまじめに答えすぎる。つまり弱すぎた。アメリカのレヴィット報道官のように強気で押しまくって欲しいね。こういう答弁を続けたらメディアの信用が落ちてSNSの信頼度が上がって行く。 https://t.co/gI47z3WC1M November 11, 2025
18RP
自民党は「スパイ防止法案」を成立させようとしている。ところがアメリカの公文書には‘CIAが自民党に資金を提供している‘と記されている。つまりアメリカのスパイである自民党が「スパイ防止法案」を制定しようとしているわけです。スパイ防止法案は国民を弾圧する「治安立法」なのです。 https://t.co/0P8kklLvCb November 11, 2025
18RP
なんで?
中国相手なら感情だけで不用意に好き勝手言って国益損ねても撤回しない首相と、アメリカ相手なら言わないといけない事も言えない防衛相。
国を滅ぼす内閣やん、高市政権。 https://t.co/ENSbAJxBsO November 11, 2025
17RP
とうとうアメリカにもランドリンの紫耀くんパネルが登場したよー‼️‼️‼️‼️
Welcome to LA🇺🇸🫶🫶🫶
この前はホワイトティーを買ったので、今回はウーロンティにしてみた😊✨
アメリカでもたくさんの人の目に止まりますように🙏🙏🙏
@Laundrin_jp
#ランドリン
#平野紫耀
#ShoHirano
#Number_i https://t.co/LJZonKOm5j November 11, 2025
15RP
ざっと見た範囲メルカリ以外では個人輸入サイトでも見当たらないので、対象の方は少ないと思いますが
アメリカ ByHeart社の粉ミルク
で、乳児ボツリヌス症が発生しており注意喚起が出ております。手元にある方、使用を中止し必ず元ポストご確認ください。 https://t.co/A6otYvKKa5 https://t.co/ulWQMElzzD November 11, 2025
15RP
主権国家体制の確立たるウェストファリア条約とアメリカの事実上の世界覇権完成である第2次大戦終結しか年号を覚えなくて済むのはすごく……近代世界システム史です……。 https://t.co/9euEGDHWpi November 11, 2025
14RP
戦争で誰が得をするか。軍需企業だ。そしてその広告塔が高市、参政党、維新、国民民主。彼らはアメリカの兵器を買い、緊張を煽り、戦争を「必要な選択」に見せかける。だが戦場に行くのは彼らじゃない。国民だ。命を売り物にする政治を止めろ。 November 11, 2025
12RP
@Roselia_987 隔週で毎月京都に泊まってますが、中国人も多いですが、ヨーロッパ、アメリカ、他アジアの方の人数の方が多いです。12月は紅葉シーズンもおわり、いったん見どころが落ち着くので雪も降るので京都は安くなっていきます。 November 11, 2025
11RP
🚨 アメリカであまりにも残酷な事件。
18歳のカイリー・モンテイロさん。
彼女は妊娠11週の“お腹の赤ちゃんごと”
交際相手の男に56されました。
事件の直前、カイリーさんは姉にこうメッセージを残しています。
「地面に投げつけられて、髪を引っ張られて、首を絞められた。
スマホ残り4%。もし私が死んだら、犯人はグレッグ。」
そのわずか後
彼女は“男の祖父母の家の庭”に埋められた状態で発見。
犯人の男は起訴され、保釈なしで拘束中。
18歳の少女と、そのお腹の命。
どれだけ助けを求めても間に合わなかった現実が、あまりにも辛すぎる。
こんな悲劇を二度と見たくない。 November 11, 2025
10RP
なぜ「小倭国」なのか
嘘、奇襲、そして詭弁
真珠湾奇襲の前日(1941年12月6日)、倭国の「和平特使」は、なおアメリカのハル国務長官と日米和平・友好について交渉を続けていた。
写真の中央を歩いているのがアメリカ国務長官のコーデル・ハル、左が倭国駐米大使・野村吉三郎、右が倭国の和平特使・来栖三郎である。
しかしその翌日、ワシントン時間1941年12月7日13時、ハワイ時間12月8日午前8時に、倭国聯合艦隊の第一波・計183機の爆撃機が、ハワイのアメリカ軍基地を激しく空爆した。米軍および民間人の死傷者は3,581人、そのうち死亡者は2,403人に上った。
ハル国務長官が、この二人の倭国外交官から宣戦布告文書を受け取ったのは、ワシントン時間12月7日14時20分(ハワイ時間9時20分)であり、その時にはすでに真珠湾への奇襲が開始されて80分が経過していた。
倭国の外務当局は、本来であれば開戦の2時間前にアメリカ政府へ通告文を手渡す予定だったと言われている。
しかしその時刻は何度も前倒しされ、最終的には開戦の30分前に通告する方針となった。
(奇襲と何も変わらない)
倭国の操作ミスで結果としてこの通告文書は真珠湾攻撃の30分前までにアメリカ政府へ届けられなかった。
宣戦布告文書を受け取ったハル国務長官は、激しい怒りをあらわにし、通告に訪れた2名の倭国外交官に向かってこう言った。
「私はこれほど厚顔無恥で、虚偽と詭弁に満ちた文書を見たことがない。これまで私は、地球上にこれほど牽強付会で、これほど多くの嘘を並べ立てる国が存在するとは、夢にも思わなかった。」 November 11, 2025
9RP
ウクライナ大統領:
私たちはアメリカ、そしてすべてのパートナーと落ち着いて協力していきます。主要なパートナーと建設的に解決策を探していきます。ウクライナが平和を望んでいないとか、プロセスを壊しているとか、外交の準備がないなどと、敵に言い訳を与えるつもりはありません。
これはウクライナ人の尊厳と自由であり、ここを基盤として主権、独立、領土、国民、そしてウクライナの未来が成り立っています。最終的に終わるのが“ウクライナの終わり”ではなく、“戦争の終わり”、そして欧州と世界の平和であるよう、私たちはできる限りのことをしなければなりません。
先ほど欧州の関係者とも話しました。ロシアが遠くではなく、EUのすぐそばにあり、今ウクライナこそが“快適な欧州の生活”とプーチンの野心の間に立つ唯一の盾だということを理解している欧州の友人たちを頼りにしています。私たちは、欧州が共にいてくれたことを覚えていますし、これからも共にいてくれると信じています。2月24日のような、あの日の孤独をウクライナがもう一度味わうべきではありません。あの時、ロシアを止められたのは、プーチン軍の前に壁のように立った私たちの英雄的な人々だけでした。
世界が「ウクライナ人はすごい、なんて戦いぶりだ、なんて粘りだ、まるで巨人のようだ」と言ってくれたことは、本当に誇らしいことでした。それは確かに事実です。でも、欧州も世界も、もうひとつ大事なことを理解しなければなりません──ウクライナ人は、何よりまず“人間”だということです。
全面侵攻が始まってほぼ4年、私たちは世界有数の大軍を食い止め、何千キロもの前線を支えています。毎晩、砲撃やミサイル、弾道ミサイル、シャヘド攻撃を受け、毎日、誰かが大切な人を失っています。
私たちは、本当に、この戦争が終わってほしいと願っています。確かに私たちは“鋼”のように強いですが、どんな強い金属にも限界があります。そのことを忘れないでください。ウクライナと共に、ウクライナの人々と共に立ってください。つまり、尊厳と自由と共に立つということです。 November 11, 2025
9RP
このポスト、倭国にとってあまりにも後ろ向きな内容なので、一人のアメリカ駐在員としての意見を述べます。
---
①20代も30代も海外行きたくないの一点張り、について:
誇張しすぎ。共働き世代が増えていることから帯同のハードルが高くなっているのは事実。ただ「一点張り」はあまりにも表現が粗い。
会社側も課題に気づいているので、手当増や現地就労斡旋などの工夫を施し始めています。かつ、倭国少子化→市場縮小の傾向から、海外市場拡大はどこの日系企業も大きな課題。出世頭は依然として海外経験者が多く、駐在経験の重要性に気づいている若手・中堅は海外に行きたがる傾向にあります。
②初駐在に行くのは「仕事できないけど愛社精神の強い社畜」になってるらしい、について:
「愛社精神の強い社畜が駐在に行く」は合っていますが、基本は「仕事ができる人」がいきます。現地法人にとって駐在員は大きなコストなので、仕事ができない人をわざわざ海外に送り込むような馬鹿な真似はしません。
③既に家庭を捨てた2回目・3回目駐在のオジサンたちを色んな地域にスライドさせて永遠にグルグル回してる、について:
駐在経験者のオジサンたちが色んな地域にスライドしている、は確かにあるある。一部、家庭を捨てているように「見える」おじさんも一部いる(子供の受験などでどうしても家族が帯同できないケースなど)。ただ、言い方が悪い。家族のために、ATMと分かっていながらも、家族のために稼いでいる人に対して少なくとも「家族を捨てている」という表現は相応しくない。
---
私自身が駐在員なので「自分肯定ポジショントーク乙笑」感は否定しません。ただ、倭国市場が縮小傾向にある中で、倭国を立て直せるのは「海外で活躍できる若者たち」です。これだけは揺るぎない事実。
安斎さんの小説や記事にはお世話になりましたし、素晴らしい文章家だと思います。海外駐在というポジションにも課題が山積みなのも事実。
引用元も「海外駐在に期待しすぎるな」という趣旨のキャッチーなポストだと思いますが、これからの倭国にとってあまりにも大切な20代30代に、勘違いをしてほしくない。
このポストで「駐在目指すのやめようかな…」と少しでも思った若者は、ぜひ考え直してほしい。海外駐在はいいぞ。 November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



