1
中小企業
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日のたつみさんの質疑で酷さが更に明るみになった #万博未払い問題 。中小企業に協力を散々要請しておきながら問題が起きたら「民民の問題」と言って責任逃れをし続ける維新はまさに悪党。維新政治を終わらせよう。
#END維新 #維新は最悪の選択肢 https://t.co/RoYvBeWUHk November 11, 2025
3RP
ここ20年の倭国の悪弊です
・産業スパイの防止 → 国内の企業同士の技術情報の移転や顧客情報の持ち出しが主に摘発される
・サイバー犯罪の防止 → ゲームで不正アクセスやチート行為をした子供や若者が主に摘発される
・経済安保の推進 → 大河原化工機事件
・種苗法による農産物の保護 → ホームセンターで買ったシャインマスカット苗の国内での転売を摘発
なぜ悪弊かと言うと、本来は対外的なリスクを想定して大きく広げた規制であるはずなのに、実際の標的は国内の弱い個人や中小企業に偏り、捜査機関の点数稼ぎに堕している。
それだけでなく、国の経済を保護するどころか、国内での健全な競争や取引を阻害し、国外への製品輸出も妨げており、もはや「セルフ経済制裁」とさえ言える。
実質的な国益ではなくて、「不正は許さない」という感情や体面だけが前面に出ていて、規制が自己目的化した結果だと思う。 November 11, 2025
3RP
今年56歳で、SBI証券を退職しました、
株を27年続けており、月収は1400万円です
📈一緒に買った皆さん、本当におめでとうございます、
⭕️(4570)免疫生物研究所 701→2,619
⭕️(7011)三菱重工 292→4,515
⭕️(4424)Amazia 345→705
⭕️(2374)セントケアHD 820→1,216
⭕️(9322)川西倉庫 1462→2,599
⭕️(5803)フジクラ 6,720→21,525
⭕️(7711)助川電気工業 4,830→11,420
⭕️(9367)大東港運 1,099→1,606
⭕️(8136)サンリオ 3,108→8,270
⭕️(5596)アウトルック 1291→1,794
⚠️これから起こることは、ただ一つ。
上方向への大きな動きです。🚀
三菱重工の時と似てる超低位AI株を発見!
エヌビディア受注の噂もあって、
現在126円、目標6,580円(過去最高9,630円)。
補助金+中小企業支援で伸び代も◎
全体的に見ても、中期・短期どちらでも上昇余地はかなりあると思うよ〜
正しい買い時さえ掴めば、短期でもしっかり利益狙えるよ〜!
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
2RP
まず専門店とは、何か…(ニョロリ)になるので、専門店の枠組みを作っちゃったら大手企業はそれに合わせた新業態を作ってくる。そしてちゃんと限られた資源でやりくりして美味しいうなぎを提供しようとする中小企業の方が倒産しかねないので…現実にはできないんだろうなってゆう November 11, 2025
2RP
これが、過去最高になった税収の実額ね。
増えたのは、中小企業、個人事業主への
逆進性の消費税だけや。
加えてGDPの6割を占める個人消費を抑制している。 https://t.co/SiV6aowlTQ November 11, 2025
1RP
肌感覚で、名古屋人の方がずっと仕事にシビアだな。
若い頃、よくお客の中小企業シャッチョさんに言われたけど、東京ではモノが良ければ売れて、関西ではモノが安ければ売れるが、名古屋では良いモノが安くないと売れないのだ。
こっち来てなるほどな〜って思う。
要はトヨタ式が根強いのだな。 November 11, 2025
すごい実績ですね!
> 年商1兆円を超える企業の事業企画にも携わり、まだ世に出ていない最先端の事業創造を任される機会も増えました
私も中小企業診断士なので断言できますが、資格を持ってるだけではこんなことはできません
大手コンサルファームが担うような領域の案件を勝ち取れる営業力とサービス力があってこそです
逆に中小企業診断士を取ったらこんなことできるんだ、と思わせるのは不幸な勘違いに繋がるので、その営業力やサービス構築・デリバリーの方法論の方がニーズ高いと思います、絶対買います! November 11, 2025
むろい一真 参政党 神奈川19支部 国政改革委員の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/2Xk4cfwj0b
税収は80兆を越えたが、消費税はやめない。
医療機関の医療報酬では追いつかない医療崩壊が、中小企業も物価高と為替レートの低迷、インボイス消費税の負担で倒産が増え続けるなか、国会議員の歳費は上がり、公務員の俸給も上がっても中小企業は上げられない。ガソリンなど一部改善もあるが決して実感がないのは自民党は消費税を減税しない方向性だ。 November 11, 2025
輸出企業に補助金を渡す為に考察された消費税。立場の弱い人が負担する罰金。中小企業が潰れ、得したのは大企業。法人税の納税額は減り、消費税の納税額が増える。輸出企業が多い経団連が消費税upはこれが狙い。 https://t.co/6lOITe2NL2 November 11, 2025
え、中小企業診断士の教材売ってる人いる!科目1のテキストに書き込みあるってことは、それだけ使い込まれてるってことでしょ?なんか、すごい…!
スタディング 中小企業診断士試験対策 2025年版
https://t.co/XFIPEacVGX November 11, 2025
この間大阪行った時、福島や堺歩いてたらインディーズ系商工会のバンが街宣しながら走ってて驚いたよ。首都圏じゃそこまでのもう見ないよ。
中小企業まだまだ強い地域だからだろうけど、頼れば頼るほど地域が弱るよあれ。 November 11, 2025
@3ivYUBIuMypYOEX @jado_dt 借金が出来るって事は信用とそれだけの売り上げ規模があるって事ですしね。
ふじでんたるさんくらいの規模になると大きい金額になると思うんですが、どこまで借りれるか、セーフティゾーンの判断は中小企業診断士さんとかに見てもらうんですか?? November 11, 2025
Forbes主催のスモールジャイアンツにスピカとして協賛しました。各地から世界を相手に輝く中小企業の情熱に胸を打たれた。絶対感動するのでもっと多くの人にこのアワード知って欲しい🔥 https://t.co/xgC9Twr8tu November 11, 2025
YouTubeチャンネル「ひとり社長の節税道場 はたけ個人専門税理士」でより詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
https://t.co/ikF6rWVq6k
「コンサルタントは知識やスキルが商品だから、経費が少ない…」
「税務調査に入られやすいって本当?」
そんなふうに思い込んで、無駄な税金を払っていませんか?
あなたのその知識やスキルこそが最大の経費源になります。
この動画では、年収1,000万円のコンサルタントをモデルケースに、皆さんが抱える経費や税金の疑問にQ&A形式で徹底回答!
高額なセミナー受講料やクライアントとの会食費、旅費交通費など、コンサルタント特有の経費をどう扱えば良いのか、個人専門税理士のはたけが分かりやすく解説します。
▼チャプター
00:00 導入:コンサルは経費が少ない…その常識、間違っています!
01:14 Q1. 高額セミナーやビジネス書、英語の勉強代は経費になる?
02:44 Q2. クライアントとの会食費や贈答品代の処理方法は?
03:31 Q3. 全国を飛び回る!旅費交通費や日当の正しい管理術
05:27 Q4. 自宅兼オフィスの家賃や光熱費はどこまで経費?
06:42 Q5. オンラインツールや有料メルマガは経費にできる?
07:11 Q6. 紹介手数料を支払ったときの源泉徴収は必要?
07:44 Q7. アシスタントへの外注費、経費計上の注意点
08:35 Q8. 税務調査でコンサルが特に狙われるポイントとは?
10:48 Q9. 見落としがちなコンサル特有の経費・節税策
11:20 Q10. 確定申告で保管・添付すべき書類
12:18 節税シミュレーション
YouTubeチャンネルでは、ひとり社長、中小企業の社長に向けて節税対策や最新の税制について発信しています。
節税方法や申告のポイント、補助金活用のコツ、手取りを最大化するための戦略、税務調査の対策、最新の税制改正情報など、あなたのビジネスをサポートするための情報をお届けします。
ぜひチャンネル登録して、最新の動画をお見逃しなく!
Xではお伝えし切れない情報をバンバン出していきますので、お楽しみに! November 11, 2025
誰かTACのスピードテキスト全6冊出品してる…
マジで欲しいけど金欠すぎて泣いた😂
TAC 中小企業診断士 全6冊セット 合格伝染祈願
https://t.co/18ApVv8aeo November 11, 2025
若い柔軟な発想で、将来的にFLNさんに就職されたら最高ですね。任せることが成長に繋がるでしょう。中小企業から大企業に成長させてくれる可能性を秘めた優秀な人材に来て頂きたいですね。
https://t.co/2ZzxDKMzjL November 11, 2025
@kantei 6割が他のコストアップで苦しい中、無理して賃上げしているのに
これ以上やらせたら廃業倒産が増えるだけ
物価下げたいなら最低でも消費税廃止ですね
中小企業、業績改善なき賃上げ6割 人材つなぎとめ重視 - 倭国経済新聞 https://t.co/VO1Kf7Bpqh https://t.co/qpIhyjKv4j November 11, 2025
JTCに残れば、定年まで安泰なのは分かってた。 でも、60歳になった自分を想像したとき、「あのとき挑戦しておけば」と後悔する姿が目に浮かんだ。
「失敗するリスク」より「挑戦しなかったと一生悔やむ」方が心底イヤだった。
47歳の夏、中小企業支援と地方創生に残りの人生を賭けることを決めた。 https://t.co/AZ6yZsSRXU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



