1
中小企業
0post
2025.11.22 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#自由民主先出し
📌「転換期」乗り越える物価高対策政府与党が総合経済対策を策定
政府与党は11月21日、高市政権発足後初となる総合経済対策を策定しました。倭国経済はデフレに後戻りしない「成長型経済」に移行する重要な転換点にあります。経済対策では物価高を乗り越える対策を充実。高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」で国民生活を豊かにします。
総合経済対策の3つの柱は「生活の安全保障・物価高への対応」「危機管理投資・成長投資による強い経済の実現」「防衛力と外交力の強化」。とりわけ国民からの期待が高いのが物価高対策です。
経済を持続的・安定的に成長軌道に乗せるためには、今の物価高を乗り越える対策が必要です。経済対策では、さまざまなメニューで物価高から国民生活を守ります(別掲)。重点支援地方交付金を拡充し、地方自治体が創意工夫を生かした生活者・事業者支援を十分にサポート。食料品高騰対策は別枠で支援し、水道、住宅といった国民生活の基盤となる対策を充実します。
エネルギー高騰への対策も急務です。ガソリン暫定税率の年内廃止で、いち早く実感を届けると共に、厳しい冬を乗り越えるため、1~3月の電気・ガス料金の補助を実施します。物価高の影響は事業者にも及んでいます。特に影響が大きい医療・介護分野への支援や、官公需の価格転嫁の徹底、中小企業・小規模事業者の賃上げ支援を行い、物価上昇を上回る賃金上昇を実現します。
https://t.co/HLn7dOxXrq
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
7RP
55歳になって思っていること
・運がなければ努力も報われない
・他人に期待せず自分にはもっと期待しない方が良い
・会社に貢献したつもりでも会社はそのことを覚えていない
・働けば働くほど心の充足感は失われる
・中小企業の部長はバカかクソ野郎が多い November 11, 2025
7RP
アメリカ人がメディアや政治を信頼していないことを知っている倭国人は多いが、大企業のこともメディアや政治と同様に信頼していないことはあまり知られていない。
資本主義が進んだ社会では、巨大資本が所有する大企業・上場企業≒利益最優先の悪徳企業と認識されるようになっている。
そして、大企業への信頼度は非常に低い一方、中小企業への信頼度は軍隊よりも高く、非上場・家族経営で長く存在していると信頼できる企業と捉えられ、製品パッケージでも「100%家族所有」などが表に出る。
※写真は豪州クイーンズランド州の食パン
倭国では大企業の信頼度が低くないというか、大企業の方が中小企業より信頼されている気がする。 November 11, 2025
1RP
いつもながら良い質疑でした
私は高市政権は経済あっての財政で国力を上げて税収を増やす方針を掲げている
しかし、インボイス導入後は叫ばれていた通りに企業の廃業倒産が止まっていない
国力の基礎の中小企業をインボイスで潰すことは高市政権の方針にも反する
経済成長には付加価値がないインボイス制度を『最低限として停止』で賃上げと国力低下を止めて欲しい。と訴えて欲しい🙏
この言い方は私以外はしていませんが、消費税は力の強い者が弱い者に税負担を押し付けて、自動的に弱者を追い詰めるから悪税だと思っています
この本質は片山大臣はわかっている
これが社会に広まれば、今の眠ったままの羊さんを起こせると思います
そして、今までは大企業勤めの厚い中間層が爪に火を灯して弱者の免税制度分も支えてきましたが、ここも崩壊しているいまの状態では倭国は再起できなくなります
そして、インボイスと消費税は主義主張で相違点があっても共通で取り組む課題という訴えを参政党党首や国民民主党党首との対談で示していただき、12/3のインボイス集会には左右関係なく自民維新公明以外の議員が揃って欲しい
そうなれば、片山大臣も動かざる得ないと思います
きっと、倭国の開選を平和的に解決できる最後の機会です
大半の市民が職を失い貧困化すれば経済的徴兵や軍需産業経済に抗えなくなる November 11, 2025
1RP
SIer: まだしばらく大丈夫。外出しして責任を負わせるスタイルを欲しがるところは多い
中小企業向け受託開発: AIで作れるようになってもできる人来ないし変な責任を負いたくないから外に発注し続けるのは当面大丈夫
中〜大規模のシステムを自社社員とフリーランスで構成してたところ: 自社社員だけで賄える部分が増えて、一部のつよつよ以外のフリーランスを削減する
わしには今こう見えてる。 November 11, 2025
1RP
11/22(土)☀️
おはようございます♪
毎日にわくわくと感動を✨
繋がりを大切に増やしたい🥇
### 🚨【本日11/22投資ホットトピックス】株高加速の裏側!AIブームでNVIDIA決算に注目🔥
皆さん、土曜の朝から投資目線で熱く語ります!
本日、グローバル市場がざわつく中、エヌビディアの第3四半期決算が昨夜発表され、AI投資の行方を左右する結果に。売上高が前年比爆増も、ウォール街は「今後の見通し次第で大荒れ」警戒モード⚠️。一方、倭国株は日経平均が最高値更新期待で個人投資家が熱狂中!2025年相場展望では、防衛・AI半導体・宇宙関連銘柄が鉄板推し📈。
あなたはNVIDIA買い?それとも倭国株シフト?コメントで教えて! #投資ニュース #AI株 #日経平均
---
### 🏭【本日11/22中小企業トピックス】資金繰り支援が本格化!2025年サバイバル術公開💼
中小企業オーナー必見!本日、経済産業省が2025年向け資金繰り支援パッケージを大発表📜。補助金・低金利融資の一覧がJ-Net21で公開され、コロナ後遺症からの回復を後押し。週刊東洋経済最新号でも、中小の財務分析マスター講座が話題沸騰中!
今こそ、決算書を武器に成長加速のチャンス🔄。あなたの会社、どの支援活用する?リプライ待ってます! #中小企業 #資金支援 #経営ニュース
---
### 🏠【本日11/22不動産トピックス】2025年大暴落の噂は本当?金利&供給減で勝負所!📊
不動産投資家よ、目を覚ませ!2025年市場は金利上昇&団塊世代大量退職(2025年問題)で大揺れ予測中。高騰続くも、エリア格差拡大で地方物件が狙い目⚡。東急リバブル最新レポートでは、賃貸好調で売買取引数増加の兆し!一方、JLL分析でサステナブル物件が勝ち組に。
暴落回避の秘策は?今すぐデータチェック!あなたの投資戦略は?シェアしようぜ! #不動産投資 #2025不動産 #市場予測
中小企業やスタートアップ、そして会社員にとって、時間は最も有限で貴重な資源であり、自ら環境を変える挑戦こそが、その使い方と成長の度合いを自分次第で決定する唯一の方法てす!
#会社員投資家 #アドバイザー
#コンサルタント #会社員不動産投資家
#JUNENAGROUP #トピックス #中小企業支援 #スタートアップ支援 #販売戦略 #顧問 #サービス November 11, 2025
1RP
おはようございます☀
今朝の鎌倉市はよく晴れていて気持ちが良いです✨
土曜日も元気に勉強スタートします!
✏️ 11/22(土)勉強予定
▶️二次:事例Ⅳ問題演習
▶️二次:本試験EBA解説動画
▶️簿記2級
▶️読書/春秋要約 /英語など
#中小企業診断士 #資格勉強 #英語学習 #読書 #朝勉 #簿記 #猫 https://t.co/GqK8PUjU0x November 11, 2025
【足先が冷たくて…そろそろ足用ホッカイロの季節ですね❄️🦶】
朝の冷え込みが一段と厳しくなり、
冷え性にはつらい時期がまた始まりましたね…。😅
そろそろ足用ホッカイロをまとめ買いしようかと考える11月中盤。
歳を重ねるほど、足先の冷えは仕事の集中力にも響きます。💦
季節が変わるときこそ、
自分のコンディションを整える“ちょっとした工夫”が大事だなと感じます。
(いろいろあるけどボチボチいきましょう。😅)
#中小企業 #中小企業経営者 #季節の変わり目 #冷え性対策 November 11, 2025
@fuuuuuta21 いつも勉強させて頂いております!
特に坂井さんのマネジメント民主化モデルには感銘を受けました。最近中小企業のエリアマネジャーに昇進し、坂井さんの学びを血眼になってインプットしております!
そこで坂井さんの持ってる全スライドを欲しいです!研修などで頂けるモノなのでしょうか? November 11, 2025
中小企業において、働き方改革と人手不足、そして人口減少を背景に企業活動は、現状維持が目的に変化してしまった。商品開発等の新しいチャレンジも減少気味の状況。完全に守りに入ってしまった企業群。ドラッガーのいう「イノベーション」と「マネジメント」の真逆に向かっている。 November 11, 2025
#東京中小企業投資育成株式会社
中小企業に投資、成長サポートを行っている公的な投資育成機関。倭国初の中小企業投資育成会社として1963年に創立。創立以来取引を行った企業の数は2,000社以上、投資額は1,000億円を超える。
#望月晴文 November 11, 2025
“新聞朝読み”
「21兆円経済対策」
子育て支援、中小企業支援、医療介護支援
“物価高生活支援”
お米券(電子クーポン)一人当たり3000円、電気ガス補助3ヶ月で7000円程度
1人2万円-4万円の給付金と比較するとパンチ力に欠ける気がする。 November 11, 2025
おはようございます☀️
試験まで36日
□基本情報科目AB
□春秋要約
新潟県が柏崎刈羽原発の再稼働容認も、国や東電が再び信用を取り戻す正念場はこれからだ。
会社ではIT人材不足が話題…
情報更新されてテキストを買い直すのは
中小以来だけど頑張ろう📖
#中小企業診断士試験
#基本情報技術者試験 November 11, 2025
@Rita1795905Rita @marukawa1914 これは、笑話にもなりませんが、弊社のあるお客様から聞いた話で、前述の様な話で出かけたところ、買い手をよく知っている筈の業者が「初めまして」と買い手候補と名刺交換していたとか🤣
こんな経験をした中小企業経営者がたくさんいます。くれぐれも詐欺師、ペテン師にはお気をつけください。ご参考 https://t.co/dHD53oB9DW November 11, 2025
🔥「全部やろうとすると全部中途半端になる」
起業で“選択と集中”が効く理由はコレ👇
1️⃣勝てる分野に全力投下できる🎯
2️⃣時間とお金のムダが消える💸
3️⃣お客さんに価値が届きやすい📣
4️⃣体力が分散せず成果が早い⚡
5️⃣ブランディングが一気に定まる✨
迷ったら“捨てるほう”が正解のこと多い😉
#起業 #中小企業 #経営戦略 #集中戦略 #スタートアップ November 11, 2025
社長平均年齢「63.6歳」で過去最高も…“承継も廃業もできない”中小企業経営者の八方塞がり【公認会計士が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))
https://t.co/WGNb0YefE7 November 11, 2025
中小企業の社長様の抱える煩わしい業務を軽減いたします。
正しいSDGsの考え方を使って、会社を、マチを、そして自分自身を変えてみませんか?
#SDGs #大内法務行政書士事務所
大内法務行政書士事務所のご紹介 https://t.co/fyEhE06Pp7
@YouTube
より November 11, 2025
@jimin_koho 11月21日、高市政権初の総合経済対策を決めました。倭国経済がデフレから成長型へ移る大事な時期に、物価高から暮らしと職場を守る対策を充実させます。柱は暮らし支援、成長投資、防衛強化、地方独自の支援拡大、ガソリン税廃止、冬の光熱費補助、中小企業賃上げ支援などで国民生活を豊かにします。 https://t.co/jpeRxELM81 November 11, 2025
🌸入江あき子 週刊県政ダイジェスト(2025/11/14-11/21)
📝今週のひとこと
今週20日(木)に12月県議会が開会しました。私は、来月3日(水)10時から一般質問に登壇予定です。現場や当事者の方々の声を踏まえ、県執行部と話し合うことで、課題解決やより良い方策を見つけ出していきたいと思います。難しいことばかりですが、質問することで一歩でも前進できるよう、頑張ります。
📝活動日誌
・11/14(金) 高木大輔佐倉市議と佐倉市健康管理センターを訪ね、小児初期急病診療所や休日夜間救急医療事業についてヒアリングを行う。その後、佐倉高校で養護教諭の方と、生徒と地域社会の交流できる機会づくりについて意見交換を行う。
・11/15(土) 12月議会一般質問のラフドラフト作成と資料読み込みに取り組む。
・11/18(火) 県議会の不登校児童生徒の教育機会確保・支援推進議員連盟(通称:不登校議連)で印西市のフリースクール「ぴおねろの森」と習志野市立袖ヶ浦西小学校分教室の「学びの多様化学校」を視察し、多様な学びの場づくりを学ぶ。
・11/19(水) 県議会棟で一般質問の打ち合わせを行った後、青葉の森芸術文化ホールで開かれた千葉県身体障害者福祉大会に出席する。
・11/20(木) 12月県議会開会日に議会運営委員会と本会議に臨み、京成佐倉駅北口エレベーター設置補助金を含む補正予算の説明を受ける。本会議では県議会議員在籍14年表彰をいただく。その後、千葉県中小企業家同友会との意見交換と印旛郡市教職員との研修会に参加する。
・11/21(金) 執行部と一般質問に関する最終的な意見交換を行い、諸々の政策課題について建設的な取り組みを求める。
#入江あき子 #千葉県議会 #不登校 November 11, 2025
【中小企業診断士 今日の1問|経営情報システム】
■問題(122問/693問)
ソースコードを逐次読み取り、その都度命令を解釈・実行する方式を何と呼ぶか
■解答
インタプリタ型
動画はこちらでチェック🌟
https://t.co/JRNVKeB76X
#中小企業診断士, #経営情報システム
2025/11/22 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



