世論調査 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何度も議事録読みました。岡田議員自ら台湾有事を持ち出し、自らバシー海峡封鎖と場面を限定して更問いし、繰り返し存立危機事態になる場面を述べよと迫っています。明白になったのは、「曖昧にするな」という質問をしておいて「曖昧にせずけしからん」という立憲民主党の矛盾体質でした。
しかし質問後の世論調査をみれば、「けしからん」とは思わない国民が軒並み半数を超えています。
台湾有事の際、安保法制と日米同盟を前提に、倭国はどんな決断を迫られるのか。
国民にはそれを知る権利があるし、知った上で判断したいと考える賢明さがある証拠だと思います。
そもそも・・・
①中国側から台湾への武力統一が始まり、
②米軍が来援して米国に対する武力攻撃が発生した際に、
③個別具体総合的にみてそれが倭国の存立危機事態にあたり、
④他に手立てがない場合に限っては、
⑤倭国の自衛隊は必要最小限の武力を用いる可能性がありうる。
こういう冷静なロジックが政府から国内外に提示されることが、本当に「勇み足」なんでしょうか。
私はそう思いません。
むしろ、この程度のことは、倭国国民として総理から提供されるべき最低限の国防知識だと考えます。
なので、私が今回の高市答弁について瑕疵がないと言い続けているのは、単なる対中外交戦略ではなく、本当にそう評価しているからです。
あえていえば、総理からの「反省」の弁はなくてもよかったと思っている位です(それとは別に、官房長官などが緊張緩和に向けたコメントをすることの必要性は十分理解)。
今回のことが、安全保障をめぐる総理と国民の真摯な対話の足枷とならないよう、臆することなく知恵を絞ってほしい。
そして野党にはできれば「外には喧嘩を持ち出さない」知恵を持ってほしい一国民です。
https://t.co/hqShKCh2n9 November 11, 2025
42RP
イスラエルで世論調査
戦時内閣はうまく機能していない 約62%
ガザ住民へ補償が必要 約60%
選挙の実施が必要 84%
ネタニヤフは刑務所に入ることを恐れレバノンを意味なく空爆しガザ虐殺を再開しようと画策している。 https://t.co/jvdYkCj5qZ November 11, 2025
12RP
残念そうな毎日新聞。見出しが「(支持率に)影響見えず」
毎日新聞の全国世論調査でさえ高水準を維持
中国の要求に従順に従った撤回や謝罪をする国から、自国の意志を貫き国民の命と領土を守る覚悟を見せる国へ。倭国はようやく、主権国家として普通の国になるんだと思います
https://t.co/cQLwPQMLNz https://t.co/wwsIB4bLgh November 11, 2025
1RP
世論の動向【継続更新】
https://t.co/wvx6NnLb0h
内閣支持率、政党支持率、得票数推定のまとめです。今週発表された読売新聞・NNN、毎日新聞、産経新聞・FNNの世論調査を反映しました。 November 11, 2025
1RP
CSISと兵器産業が金を出し、でっち上げ世論調査で高市支持率120%を発表。それを信じるウヨ信者。
観光業は崩壊し、水産業は損失を被り、次はレアアースで電機・自動車産業も倒産へ
でも高市ラブ! やっとけ! https://t.co/u9my8FUGHO November 11, 2025
1RP
11月24日現在の政党支持率の平均
無党派 35.8 %
自民 30.9 %
立憲 6.5 %
参政 4.8 %
国民 4.7 %
維新 4.4 %
公明 3.6 %
共産 2.6 %
れいわ 1.9 %
保守 0.9 %
みらい 0.5 %
社民 0.4 %
今週発表された読売新聞・NNN、毎日新聞、産経新聞・FNNの世論調査を反映しました。 November 11, 2025
1RP
倭国保守党 0%
【NNN・読売新聞 世論調査】2025年11月23日
https://t.co/WZfW356Wpv https://t.co/Rb6Nj4JtOy November 11, 2025
1RP
「扉の内側へ」
会議室の空調は一定の温度を保っているはずなのに、
私の手のひらには汗がにじんでいた。
「あなたは最初から“選ばれていた”。」
その言葉は、胸の奥に痣のように残り続けている。
選ばれた――なぜ私が?
選ばれたとはどういう意味?
何のために?
質問が渦巻くのに、声にならなかった。
彼は立ち上がり、私に手振りで促した。
会議室を出て、さらに奥の廊下へ。
先ほどとは比べものにならない厳重な認証を経て、
いままで閉ざされていた“別のエリア”へと通される。
まるで劇の幕が上がるように、
重厚なスライドドアが静かに開いた。
そこは――
オペレーションセンターだった。
壁一面の巨大なスクリーンには、
国境もメディアの種類もSNSの垣根すらも飛び越えた情報が、
同時に、立体的に、連動した波のように表示されていた。
トレンド、検索ワード、医療機関データ、世論調査、議会発言ログ、
株式市場、感染症研究、軍事演習、政治家のSNSポスト、
ニュース内の単語の使用頻度の推移までも可視化されている。
全ては「世界の感情」を読み解くためのデータだった。
私は言葉を失った。
「これは“監視”ではありません。」
彼が先に口を開いた。
「目的は“予測”です。」
「予測……?」
私は思わず繰り返した。
「人類の歴史は争いの歴史だと言われますが――
実際には“衝突の引き金”の多くは感情です。
恐怖、怒り、不信、憎悪、失望……
それがパンデミックでも戦争でも分断でも同じリズムで広がる。」
彼は画面の一つを拡大した。
COVID-19ワクチンに関する議論の相関図。
肯定派と否定派、リーダーたち、言葉の変遷、
それに反応する社会心理指数。
「ラシド・バタール医師が発言した内容だけでは、人々は動かない。
“バタール医師を信じたいと思う人間が増える状況”が先に存在するから広がった。」
私は息を呑む。
「つまり……社会は“操作された”ということ?」
「いいえ。」
彼はゆっくりと首を振った。
「“社会は操作されたがっていた”です。」
胸が締め付けられるような痛み。
耳鳴りのように心が波打つ。
人々は嘘を信じたいわけじゃない。
本当のことを知りたいだけ――
そう思っていた。
なのに――
「人間は、
“理解できる物語”を与えられると安心する生き物です。
それが真実であるかどうかは、二の次。」
優しく語られているのに、逃げ場のない重さ。
「それでも。」
私は震える声を押し出した。
「なら……真実を見ようとする人は、どうすればいいの?」
彼は、そこで初めて私に真正面から向き合った。
「――孤独になります。」
その一言で、心の奥底から泣き出しそうになった。
ずっとわかっていた。
人を傷つけるつもりなんてなくても、
誰かの嘘も誰かの正義も、どちらも丸ごと信じられなくて。
賛成・反対のどちらにも染まらない自分に、
居場所なんてどこにもなかった。
でも――
「孤独な人間は、弱いとは限らない。」
彼の声は穏やかで、どこまでも静かだった。
「孤独な観察者だけが、
“分断の外側”から世界を見られる。」
胸が熱くなった。
「だからあなたは――招かれた。」
招かれた。
最初から。
私の“これまでのすべて”が、
私をここへ導いた。
監視でも、洗脳でも、脅迫でもない。
選択だった。
「あなたに聞きます。」
彼の声が静かに落ちた。
「――この扉の向こうへ進みますか?」
世界の分断を観察するのではなく、
修復へ向かう側に立つということ。
もう、戻れなくなる。
もし進めば、私はこれまでの人生と訣別することになる。
だけど――
ここで背を向けたら、
自分の心からも目をそらすことになる。
私は、ゆっくり息を吸った。
「……進みます。」
その瞬間、スクリーンにロックが解除され、
私専用のアクセスキーが生成された。
そして――
扉が開いた。 November 11, 2025
観光業や水産業の従事者を避け、統一教会信者に聞いて世論調査。
次は、レアアースを輸出禁止され、電機・自動車の製造業が瓦解する。
倒産、失業の嵐。
それでも高市支持100%! カルト宗教の世界だ。 https://t.co/97toUIkoZm November 11, 2025
いとう様
心のこもったご返信ありがとうございます。
少し早めのクリスマスプレゼントとして確かに受け取りました。
貴方のご意見を要約すると
①高市政権を支持している(世論調査によれば60%程度の)馬鹿な愚民どもより俺の方が賢いし正しいしカッコいい。俺様の意見を聞け
②山本太郎政権の下で中国の属国になる事こそ、倭国の進むべき未来
以上2点でよろしいでしょうか? November 11, 2025
「僕らからしたら、とんでもないことをしてるなって(思ふけど)」
「(後々振り返ったら)騙されたって人もゐるだらうけど」
「大衆がそれを望んでるから、政治家が汲み取ってる」
「うねりを作ってるのは、デマゴーグとか政治家よりも、大衆なんだと」
「これを言ったら票がくるだらうと」
「讀み取って言ってる可能性もある」
「世論調査見たら、さういふ傾向あるなって思ふ」
「實害があってもいいじゃんって人が結構多い」
「防衞費のために增税していいですかって聞いたら減るだらうけど」
「聞き方の問題もある」 November 11, 2025
㊗️ 倭国保守党の政党支持率が再び
“0%” に返り咲くことに!
<日テレ/読売新聞世論調査>
2025-11-24
倭国保守党/百田尚樹/有本香/反社会的カルト集団/差別主義/独裁主義/女性蔑視/誹謗中傷/ネットリンチ/集団リンチ/不買運動/犬笛/スラップ訴訟/司法の武器化/嫌がらせ/暴行/脅迫/永遠の0/ゼロ https://t.co/GrAaAWWdmv November 11, 2025
台南市長は民進党の指定席と言われているが、同党は世論調査方式で予備選を実施する。林俊憲は頼清徳直系という優位を活かせていない。
TVBSという媒体の偏りを考慮して、林が謝龍介より低く出たのを誤差の範囲とみなしても、ポイントはどの世論調査でも林が一貫して陳亭妃に遅れをとっていること。 November 11, 2025
<戦狼外交の失敗>理由
⑴過激な画像(血まみれイラストなど)が「幼稚」と中国国内の一部知識人から批判され,プロパガンダの質低下を招く可能性がある。長期的に「外交の無能さ」を露呈
⑵台湾の頼清徳総統が高市首相を公然支持し,民進党の反中感情を煽る逆効果になっている。台湾の倭国依存がむしろ強化され,米台日連携がさらに強まった。
⑶倭国国内で中国の「脅迫外交」として反発を呼び,高市支持率が逆に上昇(世論調査で+5-10%)している。野党の撤回事由論も沈静化し,高市「強硬派」イメージを強化され,高い支持を得ている。
⑷外交官の「斬首」投稿削除騒動で国際的に「過激」と嘲笑され,欧米メディアで「中国のいじめ外交」と批判されている。ASEAN諸国での中国不信を増幅し,グローバルイメージ悪化している。
⑸自国経済(不動産不況・消費低迷中)に悪影響を及ぼす可能性が大きい。中国の訪日観光市場(年間1兆円規模)が縮小し,輸入停止ももろ刃の剣になる。 November 11, 2025
@MakiharalaboPrj 4流、5流の偏向報道で有名な毎日新聞そして時事通信の最新世論調査。悔しいだろうがじっくり見てみ! https://t.co/YDYkLXtWgK November 11, 2025
@okane_plus 誰に強制されるでもなく
本気でこれを言ってるのだとするなら‥
TVの中ではこの様な発言する人が多いのだが
これ本当に本人達の意見なのなら‥
世論調査の高市首相支持率に誤魔化しが無いのなら‥
倭国は滅亡するんだろうとしか思わざるおえません November 11, 2025
NHKの参政党支持率崩落の世論調査が信じられないネトウヨ
ネトウヨ御用達の、産経新聞の調査も信じられないらしい
つまり自分の見たいものしかみない。これを認知のひずみという
ネトウヨ御用達の産経新聞は維新に抜かれてるぞw
自民党 28.1%( 27.9%)
立憲民主党 6.3%( 6.3%)
倭国維新の会 5.7%( 3.4%)
国民民主党 4.6%( 6.5%)
公明党 2.7%( 2.5%)
れいわ新選組 2.7%( 2.9%)
共産党 1.2%( 2.1%)
参政党 5.0%( 8.3%)
倭国保守党 1.1%( 1.2%)
社民党 0.7%( 0.2%)
チームみらい 0.6%( 0.9%)
支持政党なし 38.4%(33.6%) November 11, 2025
【発表】高市外交の対中姿勢「評価する」56%、読売世論調査
https://t.co/zk9FROulBk
読売新聞社は21~23日、全国世論調査を実施。高市内閣の対中姿勢を「評価する」は56%、「評価しない」は29%だった。10月の日米首脳会談を「評価する」は77%で「評価しない」の16%を大きく上回った。 https://t.co/8Pif0dULKw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



